fc2ブログ

ヘルニア_保存策


 
去年の春に新車でおろした仕事車の軽箱に乗り始めてから発症した


herunia_koku.jpg

わが子は谷に落とさず、
旦那を谷底に蹴落として立ち去っていくライオンが我が家にはおります(笑)







体が病んだらネタまで病んできた (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん


そこのあなた!


冴えたネタなんか見たことない!   って



どういうこと_?



s_murakami.jpg



閉店ガラガラ~!


m_o_okada.jpg



アカン 、、、、   もう終わりかもしれん 、、、、、









さて、あの仕事車  ☆←





2015年3月の乗り始めには異変を感じて、
1000キロほどの慣らしが終わった4月くらいから体に不調が発生してました






MRIの診断で椎間板ヘルニアが確定して、
重度の坐骨神経痛の痛みをこらえながらも
なんとか自力で動けるようになって仕事に復帰

しかしながら、歩き方が坂田師匠をリスペクトしたような歩き方


sakatasisyou.jpg


こうやって師匠みたいに斜めに歩くとメッチャ楽にあるけるんよ 


右に左に小走りまで可能! (笑)












パイプ椅子よりも硬くて、尻がまったく沈み込まないクソ仕事車のシートに
とりあえず、低反発素材のマクラをクッション代わりに設置

P1240821.jpg

これで、コンパネに体育座りしていた状態から少し改善

車のシートって硬さだけじゃなく長さも重要
ほんと寸詰まりのデタラメなシートだこと




財布を左後ろポッケに入れてる自分は左の坐骨神経痛
財布を右の後ろポッケに入れてる仕事仲間は右側の坐骨神経痛

同時にこの車両に乗り換えたオッサン二人そろってヘルニア発症
そんなシートが付いている車です


この、もう一人のオッサンが自家用で乗ってる軽乗用車も
クソ仕事車と一緒のメーカー




体を支える腰をサポートする役目を一切果たさないデタラメな背もたれ部分には


これをお借りしました


P1240835.jpg


今回の2点セットで、腰への負担がかなり減少


先に行っていたペダルよりも効果があります









その車って、どこの何っちゅー車やねん?








言われへんなぁ~!!



ookihibikikodama.jpg





tittikiti.jpg



チッチキチー!!
















ほんと
新車から9年、ほぼ25万キロ乗ったスバルサンバー  
からは想像もできないくらいデタラメな車




坐骨神経痛の結論はヘルニアでしたけど


西洋医学と


herunia_3.jpg



東洋医学の治療法が


herunia_4.jpg


あるみたいですが、

飛び出している中身は、まだ自分くらいの年齢なら
体内で自然消滅することもあるらしい












ただやはり、


ken_yubi.jpg



突いてもらった方が楽になるのかもしれないです






関連記事
スポンサーサイト



Comment 10

2016.02.18
Thu
22:02

こてつぱん  

No title

会社の労災とかにならないのかな?
エライサンにこの社用車をあと四年乗ってもらえば?

手術で完治する確率はどのくらいかな?
(手術で治るのであれば手っ取り早いけど)
手術の時に不器用な外科医に当たると悲惨だね・・

2016/02/18 (Thu) 22:02 | EDIT | REPLY |   
2016.02.18
Thu
22:19

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> 会社の労災とかにならないのかな?
> エライサンにこの社用車をあと四年乗ってもらえば?
>
> 手術で完治する確率はどのくらいかな?
> (手術で治るのであれば手っ取り早いけど)
> 手術の時に不器用な外科医に当たると悲惨だね・・



自分的には、訴えるなら車のメーカーかな?

この車って音楽CDが10枚中1枚とか2枚が聴けないんだけど

ディーラーに出したらCDが悪いって帰ってきたんです

言い換えると、10人中一人とか2人の確立で体を壊しても

その人間が悪いってことらしいです


手術で一時的に治っても再発することが多いのがヘルニアらしいです

背骨を通っている神経の近くを切るんでやっぱ手術は怖い

2016/02/18 (Thu) 22:19 | REPLY |   
2016.02.18
Thu
23:26

真弥♂  

No title

こんばんは。
ひょっとして椎間板ヘルニア急性期の坐骨神経痛、薬なしですか?
流石はライオンの旦那様です(^^)

痛くない時間もまずまずお有りのようですから、
自然吸収が期待できるタイプかなぁ、、、

椎間板の中身がはみ出るのがヘルニアなので、
はみ出たところを外科的にとっても、自然吸収しても
まだまだたくさん中身は残っているわけで、ある頻度では再発してくるんだろうと思います。
手術は逃げちゃうものじゃないので、受けたくなった時が受け時と思います。

それにしても、、、
どこのメーカーの、なんていう車か、とっても気になります♪

2016/02/18 (Thu) 23:26 | REPLY |   
2016.02.18
Thu
23:29

capri  

No title

はい!枯れた人です(^-^;
指のしびれもとれて何もないところで転ぶこともなくなり・・
ただ、違うところからの腰痛は再度出てきましたけどね
股関節症はフェイントでした( ノД`)

でも(枯れない)バアイも多いので
しっかり自分に合う整形外科を探して対応しないとね・・ですね
ワタシみたいに隠居の身ではないので治さないと

2016/02/18 (Thu) 23:29 | REPLY |   
2016.02.19
Fri
00:44

ルキノ  

No title

コメント2回目くらいです
自分も最近腰と左足の痺れで苦しんでいました
岡山駅西口の治療院camに行きました youtubeでも観れます
ここはアメリカのカイロプラクティックなので日本のインチキ整体とかとは物が違います
1発で痺れが治りました 腰椎の4番と骨盤のへんの骨が左右に歪んでいたらしいです
おすすめします インターネット見てきたと言えば500円安くなります 4500円です

2016/02/19 (Fri) 00:44 | REPLY |   
2016.02.19
Fri
06:50

森のくまさん  

No title

大丈夫ですかぁ?
手術で良くなればいいですけど!

今の軽トラ
タイヤがシート下あたりりに
変更になりましたね

自分も あ18年乗ったアクティーから
2年落ちのキャリーに乗り換えたとき
すげぇ
違和感感じました

アクセルとブレーキ間違えそうになったこと
数回!!!
あぶねぇ!!!

あんな車造っちゃいあかんですな

いずれにせよ お大事にしてください

コマジェ君とのデートは
当分難しそうですねぇ

2016/02/19 (Fri) 06:50 | REPLY |   
2016.02.19
Fri
19:42

むらさん  

Re: 真弥♂ さん

> こんばんは。
> ひょっとして椎間板ヘルニア急性期の坐骨神経痛、薬なしですか?
> 流石はライオンの旦那様です(^^)
>
> 痛くない時間もまずまずお有りのようですから、
> 自然吸収が期待できるタイプかなぁ、、、
>
> 椎間板の中身がはみ出るのがヘルニアなので、
> はみ出たところを外科的にとっても、自然吸収しても
> まだまだたくさん中身は残っているわけで、ある頻度では再発してくるんだろうと思います。
> 手術は逃げちゃうものじゃないので、受けたくなった時が受け時と思います。
>
> それにしても、、、
> どこのメーカーの、なんていう車か、とっても気になります♪



坐骨神経痛は今の仕事車に乗り換えた去年の春先からなのでもうすぐ一年くらいになります

痛みの大小はありますけどけっこう長いです

今日は後半から軽くしびれたような状態ですね

2016/02/19 (Fri) 19:42 | REPLY |   
2016.02.19
Fri
19:48

むらさん  

Re: capri さん

> はい!枯れた人です(^-^;
> 指のしびれもとれて何もないところで転ぶこともなくなり・・
> ただ、違うところからの腰痛は再度出てきましたけどね
> 股関節症はフェイントでした( ノД`)
>
> でも(枯れない)バアイも多いので
> しっかり自分に合う整形外科を探して対応しないとね・・ですね
> ワタシみたいに隠居の身ではないので治さないと



自分のことだけを考えたらとっとと切りたいですね

こういう状況になると旦那の事を心配してくれる奥さまがいいですよ~(笑)

2016/02/19 (Fri) 19:48 | REPLY |   
2016.02.19
Fri
19:52

むらさん  

Re: ルキノさん

> コメント2回目くらいです
> 自分も最近腰と左足の痺れで苦しんでいました
> 岡山駅西口の治療院camに行きました youtubeでも観れます
> ここはアメリカのカイロプラクティックなので日本のインチキ整体とかとは物が違います
> 1発で痺れが治りました 腰椎の4番と骨盤のへんの骨が左右に歪んでいたらしいです
> おすすめします インターネット見てきたと言えば500円安くなります 4500円です




ありがとうございます


切るならあそこの整形外科がいいとか

ゴッドハンドがおるとか針が効くとか

みなさん親切に色々と教えてくださってありがたい限りです

早くこの痛みから解放されたい

2016/02/19 (Fri) 19:52 | REPLY |   
2016.02.19
Fri
19:57

むらさん  

Re: 森のくまさん

> 大丈夫ですかぁ?
> 手術で良くなればいいですけど!
>
> 今の軽トラ
> タイヤがシート下あたりりに
> 変更になりましたね
>
> 自分も あ18年乗ったアクティーから
> 2年落ちのキャリーに乗り換えたとき
> すげぇ
> 違和感感じました
>
> アクセルとブレーキ間違えそうになったこと
> 数回!!!
> あぶねぇ!!!
>
> あんな車造っちゃいあかんですな
>
> いずれにせよ お大事にしてください
>
> コマジェ君とのデートは
> 当分難しそうですねぇ




衝突時の安全確保とか色々と課題があるんでしょうけど

タイヤハウスを避けるために運転座席を中心にオフセットしたり

30年前のトゥデイと同じ手法を現在も続けてる進化のないメーカーですもん

自分では一生乗るつもりはなかったんですけど

まさか社用車でめぐり合うとは思ってもみませんでした


自分だけ5MTにしてくれと頼んだんですが

いまどきミッションに乗れる人がいないらしく

他の人が乗れなくなるからダメといわれてこの始末

2016/02/19 (Fri) 19:57 | REPLY |   

Leave a comment