明石_魚の棚_2016
2016年のいかなご解禁
2月末に照準を定めていましたが、今年は大幅にずれたらしいです

ってことで、仕事の都合もあり解禁日翌日の3月8日に行って参りました
片道120Km程度だから2輪のリハビリも考えたけど

気温は高かったものの、朝から濃霧だったのと
ヘルニアの負担を考えて車で出動
岡山から姫路くらいだとスムーズに移動できるのですが
姫路を越えて東に行くと動かなくなりますし
原付二種だと太子・姫路・加古川バイパスを走れないので
相生あたりから一般道になるってのも理由
岡山から明石まで一般道で行くと
岡山からしまなみの大三島に行くのと同じくらい時間がかかります
明石にある ”魚の棚” ☆←

去年は姫路に行ったので ☆←
2年ぶり♪
ブログを通して知り合った友人に声をかけてご一緒してもらいました♪
天さんへ手土産♪

で、天さんからの手土産♪

いかなごの釘煮と、何か

今年は水揚げが極端に少なくて購入制限とかあったらしい
この時ぶりに顔を合わした ☆←
2人のおっさんが魚の棚をウロウロしながら
我が家とじいさん家用のタコ 奥の1500円を2つ


あと、現地でいかなごの釘煮
今年の初物は100g700円の店がほとんどでしたし
生は1Kg2000円とかでした
そんな生の新子が山積み

行列ができていて、あっという間になくなっていきました
ちょうどお昼時なので
オッサン2人は買い食いに走ります

これで1500円やったかな?



このタコ天200円がかなり旨かったので、二本目 (笑)
運転しなければ確実にビールいってます♪
なんで旨いんか、よう分かったわ

そして、家族にもお土産

あと、揚げたてのコロッケ90円を食べたり
この魚の棚の中で一番安かった10個500円の明石焼き

お酢みたいに見えるのはダシやったわ(笑)
名谷のインター付近にある喫茶店に移動して


ドリアセットを頂きながら談笑
天さん、貴重な時間を付き合ってくださっておおきにです♪
- 関連記事
-
-
1/2_香川郡直島町 2016/07/06
-
五月晴れ継続中 2016/05/29
-
湯原散策 2016/05/28
-
湯原温泉_砂湯 2016/04/17
-
2016桜_美甘~新庄村_凱旋桜 2016/04/15
-
明石_魚の棚_2016 2016/03/14
-
神崎緑地_大伯梅祭り 2016/02/24
-
天然温泉_ツルの湯 2016/02/08
-
備前_日生大橋 2015/11/19
-
雨天中止 2015/09/23
-
恋山形駅 2015/08/27
-