fc2ブログ

1/2_原付二種メンテ_ベアリング類

コマジェのベアリング関係を取替え


コマジェのベアリング交換と言えば、
ギアケースの中のベアリングを総とっかえとかしましたね~  ☆←




そして、グリスも新たに購入

決して 「ウィンウィンウィン♪」 って動きません(笑)


DSCF3003.jpg

ワコーズさんとこのリチウムグリスとか言うヤツ




先にプーリーの中の古いグリスをキレイに取り除いて
この赤いグリスを充填

DSCF3004.jpg

このプーリーはドクタープーリーってとこの  ☆←









今回は、前後のホイールベアリングと
セカンダリーと呼ばれる、トルクカムのシーブを取り替えます


DSCN0142.jpg

トルクカムの軸にあるベアリングが
ゴリゴリとご臨終したままずっとグリスアップだけで使ってきたのですが
なんと新品部品を購入










去年、シグナスX台湾5期のトルクカムとコマジェのトルクカム

P1200705.jpg


互換性があると思ってシグナスの中古を買ったのですが使えませんでした  ☆←

この左側のシグナス用からベアリングを部品取りも考えたのですが
どうも取れそうにない


取れそうにないってことは、交換も自分で出来そうにない





いつもの店にベアリング交換をお願いしたら



「細かな部品がバラで出なかったから丸ごと注文しといたよ♪」 って連絡があり




お財布から諭吉先生が旅立たれました(笑)

しかし、中古でバイクを買って中古の部品でメンテしてきたけど
この新品の安心感は値段に変えれませんね♪




晴天がずっと続いてますが、周防大島に行く前のメンテも大事なのです




もう一年以上
どっか行く前にバラして組んで、帰ってきたらバラして組んでってしてます



関連記事
スポンサーサイト



Comment 2

2016.03.26
Sat
12:45

こてつぱん  

No title

きっちり整備して、旅にでませう!(^^)
ちなみに自分の旅は今日で終ります(T-T)

遅ればせながら...
ブログ7周年おめでとうございます!

2016/03/26 (Sat) 12:45 | EDIT | REPLY |   
2016.03.26
Sat
21:02

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> きっちり整備して、旅にでませう!(^^)
> ちなみに自分の旅は今日で終ります(T-T)
>
> 遅ればせながら...
> ブログ7周年おめでとうございます!


みっちり2週間ほどですか♪

社会復帰に相当なリハビリが必要になってませんか(笑)

2016/03/26 (Sat) 21:02 | REPLY |   

Leave a comment