fc2ブログ

2/2_原付二種メンテ_ベアリング類





さて、トルクカムのシーブ交換とフロント・リアのベアリング交換


DSCN0143.jpg

現在のコマジェ号は6万キロ少々



さくさくとバラして、グリスをたっぷり塗り込んで組み上げます


DSCN0145.jpg


組み込んでエンジンかけるとアイドリングでリアホイールが回転始める
クラッチカバー外してもトルクカムだけなのにホイールが回る
うーーーーーん


P1250078.jpg




スプリングも、シグナス純正から一番最初に付いていた黄色いヤツに交換


P1250076.jpg




これ、トルクカムのカバーと擦れてカバーが削れてたんやけど組んでみる


P1250074.jpg

トルクカムのカバーは中古品を入手したものを組み込む




クラッチもシグナス用の中古に入れ替える


DSCN3060.jpg







ついでに、ギアオイルも交換しておこう


DSCN0147.jpg





そして、リアのスイングアームに入っているホイルベアリングの交換


DSCN3021.jpg

一部でサビが発生している状態のベアリングだったので新しくしといた


リアはスイングアームについてるんだけど、
これを交換してフロントの作業に取り掛かったけど


フロントはベアリングプーラーじゃ取れそうにないし
今のところ全く問題ないのでこのまま使うことにしました




ちょこちょことセッティングを変更して試走がしら












気になっていたヤツに試乗♪


DSCN3032.jpg


思ったより走らないのね
コマジェと比べて劇的に違うこともなく ”どんぐりの背比べ”
コーナリングは気持ちよかった♪



デジタルメーターは見にくいだとか、バーハンじゃないからナビのステーをどうしようとか
リアBOX付けるのにキャリアが必要だとかなので、当分コマジェでいいか♪




コマジェの空気圧OK、洗車完了♪ 荷物&備品のチェック完了♪



明日~わぁたぁ~しは~ 旅に出ます~







azusa2gou.jpg





8時ちょ~どのぉ~!!





コマジェ1号でぇ~♪






関連記事
スポンサーサイト



Comment 2

2016.03.27
Sun
18:29

こてつぱん  

No title

とうとう旅立ちかな?
腰と相談しながら走ってくださいネ(*^^)v

こちらも桜がポツポツ咲いています。
こっちの日常生活に馴染めない感じになってしまった(笑)

2016/03/27 (Sun) 18:29 | EDIT | REPLY |   
2016.03.27
Sun
20:44

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> とうとう旅立ちかな?
> 腰と相談しながら走ってくださいネ(*^^)v
>
> こちらも桜がポツポツ咲いています。
> こっちの日常生活に馴染めない感じになってしまった(笑)


ご心配おかけしたヘルニアですが、子供の頃に怪我をして

大きなかさぶたが急に取れたように回復してきています

いつもの一人旅に行ってきます♪

2016/03/27 (Sun) 20:44 | REPLY |   

Leave a comment