2016_初キャンプ料理
今回の周防大島キャンプで楽しみにしていた晩ご飯です
自分のキャンプは基本的に外食で
現地の美味しいものを食べるので、久しぶりの自炊です
普段、あれだけ料理する人なのに
なんでキャンプで料理しないのかよく聞かれるんですが
「だって、旅先の美味しいものが食べたいじゃないですか」
キャンプのスタイルは人それぞれ♪
松山から15時過ぎのフェリーに乗ると
周防大島には16時過ぎに着くので、そこからテント設営してたらどこにも行けません
買出しは松山で済ませておいて正解
サッポロ一番_塩ラーメンが鍋になりました~♪

こんな一人鍋にぴったりのカット野菜が100円ほどであるんです
材料を放り込んだら

一煮立ちさせます

キャンプで
このお鍋をするために、大きな荷物を積んできたのです

*このストーブ、風が吹いたら火が消える(笑)
ちなみに、この一人鍋はこれね ☆←

ストーブはコレ ☆←
「あ~ぶくたった煮え立った!! 煮えたかどーだか食べてみよ♪」
続きでどうぞお楽しみ下さい♪
「あ~ぶくたった煮え立った!! 煮えたかどーだか食べてみよ♪」
むしゃむしゃむしゃ

ウマッ!
超! 激ウマ!!
あの野菜で二回分あります
そして~♪
〆のラーメンの登場です♪

袋ごとガサッといくと
切りゴマの袋が入ってます (笑)

みたび♪
「あ~ぶくたった煮え立った!! 煮えたかどーだか食べてみよ♪」

待っている間に、ドントクッキングってのを見つける (笑)

ちぃーこい字ぃがだんだん読まれへんようになってきてるけど
「このヒーターの上で料理しちゃダメだよ!」 って書いてあります
どうあがいてもボケれないのでスルーします
〆のラーメンも 「まいう~♪」

男の館へ ようこそ♪
暗くなったし、冷えてきたのでテントへ移動

エッグドームだと、こうやって前室で煮炊きできるスペースが楽勝であるんですが
この館にゃチャンネーは入ってこないでしょうね(笑)
ってか、奥様でさえ 「絶対イヤ!!」 って完全拒否られるわな♪
こういう写真の撮り方とか載せ方するとちゃうのかも♪

きっと、この館に来てくれる婦女子がいたら

間違いない!! (笑)
キャンプに暖房器具を持ち込んだのは初めてですが
離せませんね!

ガスボンベ一本で3時間ってことですが、鍋して晩と朝の暖を取ったら一本使い切りますね
年明けから晩酌を断ってほぼ三ヶ月
久しぶりに解禁しましたけど、夜中になんべんも小用で目が覚めました
風船割れるんちゃうかと思うくらい出る出る (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
そして、翌朝
一番に♪ 入れるスイッチなんでしょう♪

ストーブ最高~♪
そして、二日目の夜も
同じ鍋をいただくのであった (笑)

だって2回分あるんですもの♪
- 関連記事
-
-
コマジェ_エンジン換装備忘録 2016/05/03
-
2/2_コマジェ_エンジン換装実施 2016/05/02
-
1/2_コマジェ_エンジン換装実施 2016/05/01
-
コマジェ_エンジン換装スタンバイ 2016/04/25
-
2016_初キャンプ帰路 2016/04/10
-
2016_初キャンプ料理 2016/04/07
-
道中1/2_2016初キャンプ 2016/04/05
-
2016_初キャンプ周防大島 2016/04/04
-
コマジェ_キャンプ荷物積載 2016/03/28
-
2/2_原付二種メンテ_ベアリング類 2016/03/27
-
1/2_原付二種メンテ_ベアリング類 2016/03/26
-