fc2ブログ

宝探し

お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが、
お父さんの 「とっても爽やかな」 似顔絵を書いていただきました。
どこでもママさんありがとね♪


さて、我が家の地域では、秋祭りの一つに

子供達の宝探しがあります
P1120755_convert_20101018202801.jpg


我が家の隣にある、
じいさんの田んぼも米がえぇ感じの秋
P1120767_convert_20101018202852.jpg


お父さんが 「厄払い」 で伺った神社 大神神社
P1120757_convert_20101018202956.jpg
龍ノ口山のふもとにあります


こちらの境内で、宝探しが行われます


静かな境内に、子供達の歓声が沸きあがります
P1120758_convert_20101018203112.jpg P1120760_convert_20101018203154.jpg


宝探しといっても色札を探すんです。

ベッタは簡単なところに沢山あって、上位ほど数が減って難しい隠し場所になります
P1120761_convert_20101018203257.jpg P1120762_convert_20101018203339.jpg


坊ちゃんは、ベッタの青、娘は次の黄色の札をゲット


これを、最後に景品と交換します

お兄ちゃんは青で鉛筆2本、娘はボールペン
P1120765_convert_20101018203521.jpg P1120764_convert_20101018203428.jpg


ちなみに一等賞は図書カードらしいですが、未だに我が家はゲットしたことがありません
関連記事
スポンサーサイト



Comment 16

2010.10.27
Wed
15:41

天  

No title

こんにちは~
どこでもママさんの似顔絵・・・
い・い・な~~~~~♪
けど、ふと気が付いたのが
何故に 「 MURASAN’S KUNSEI 」 ???
これは、どこでもママさんからのメッセージですね?
「 カキの燻製をください 」 ってwww

2010/10/27 (Wed) 15:41 | REPLY |   
2010.10.27
Wed
15:55

パープルプー  

No title

ほんとイラスト爽やかよね♪
いやいや ご本人様も爽やかでしたよ
髪型も眉毛もタオルもそっくりです(笑)

それにしても「べった」って久しぶりに聞いたわ(笑)

2010/10/27 (Wed) 15:55 | REPLY |   
2010.10.27
Wed
17:54

DEN  

お邪魔します。

「大神」と聞くと、反応しちゃいます。
オカアちゃんの実家と関係有る響きなので。
稲穂がいい具合にたわんでいますね!
小生の辺りでは、一ヶ月前くらいに刈り取り、新米を頂きました。
イラスト、素晴らしいー(書かれている人も)!

2010/10/27 (Wed) 17:54 | REPLY |   
2010.10.27
Wed
18:47

紅葉  

No title

こんばんは
素敵な似顔絵書いていただいたんですね~

お祭り楽しそう~
宝探しかぁ~小学生のとき遠足で1回だけやった覚えがあります。

2010/10/27 (Wed) 18:47 | EDIT | REPLY |   
2010.10.27
Wed
19:21

むらさん  

Re: 紅葉 さん

結構、恥ずかしいかったで(笑)

家族みんな、「良すぎるわぁ~」でした

宝探しは毎年やってるんです

お兄ちゃん6回目、、最後のチャンス

でも、やっぱりだめでしたわ

2010/10/27 (Wed) 19:21 | REPLY |   
2010.10.27
Wed
19:25

むらさん  

Re: DENさん

イラスト、みなさん褒めてくださって

書いてくれたママさんも喜んでると思います

岡山も、県北、、、え~と地球の水平ライン(緯度?経度?)

でいうと、千葉の房総半島あたり

ここらは、GWに田植えをして

お盆に稲刈りをします

じいさんとこは、

小作さんの都合でいつも11月入ってからですね

嫁さんと付き合いだして18年?

米って買った覚えが無いんです

これは本当に感謝です

2010/10/27 (Wed) 19:25 | REPLY |   
2010.10.27
Wed
19:28

むらさん  

Re: ぷ~さん

岡山じゃなんていうんかな?

岡山県民の嫁や子供達は

ベベ ドベ っていうみたい

ベッタ・ドンベがお父さんの方言

お父さんの似顔、え~でしょ~♪

別バージョンも書いてくれたから

たまに入れ替えようと思ってます

2010/10/27 (Wed) 19:28 | REPLY |   
2010.10.27
Wed
19:31

むらさん  

Re: 天さん

昨日、日生の五味の市(休みですけど)通りました

小粒の牡蠣、800gが1500円

年が明けると、1000円

夕方行くと800円

ほんで、ドンブリ屋ができてましたね

海鮮丼を初め、色んなドンブリが1480円

今度、食べてきます♪

2010/10/27 (Wed) 19:31 | REPLY |   
2010.10.27
Wed
21:00

けい  

No title

こんばんは!

子供たちにとっては とっても楽しいイベントですね。
宝探しなんて 期待で胸がドキドキしちゃいます。
地域で子育てに参加 素敵です!(^^)

むらさんの似顔絵 優しそうで可愛いです(*´∇`*)

2010/10/27 (Wed) 21:00 | EDIT | REPLY |   
2010.10.27
Wed
22:46

どこでもママ  

No title

へへへ・・・
なんだか、恥ずかしくてコソコソしたい気分です(^^;)
褒めていただいてとっても嬉しいです♪
この場をお借りして(ゴメンネむらさん)
ありがとうございます!
似顔絵お書きしますよ(^^)生顔拝見しないといけませんが・・・

むらさん、わざわざ紹介していただいて、
ありがとうございました。
とってもハッピーな気持ちになってしまいました(^^)
MURASAN`S KUNSEI  は
けっして牡蠣の燻製の催促ではありませんよぉぉ。

ウチの方は神社とか近くに無いので
残念ながら秋祭りがありません。
いいなぁ~。

2010/10/27 (Wed) 22:46 | REPLY |   
2010.10.27
Wed
23:30

★verry★  

No title

宝探しで景品だけでももらえて良かったですね(*^^)v

でもやっぱり一等がいいかなぁi-229

2010/10/27 (Wed) 23:30 | REPLY |   
2010.10.28
Thu
10:19

ふうてんの旅人  

No title

小さい頃を思い出します。私にもこのような「宝探し」をした時期がありました。商品は常に文房具でしたね。今での同じなんだ。

2010/10/28 (Thu) 10:19 | REPLY |   
2010.10.28
Thu
10:29

むらさん  

Re: ★verry★ さん

人に躊躇してしまうわが子たちには難しいかな

去年なんか、うちの坊ちゃん最後まで見つけられず

妹に分けてもらってました(笑)

2010/10/28 (Thu) 10:29 | REPLY |   
2010.10.28
Thu
10:32

むらさん  

Re: どこでもママさん

お父さんの育ったとこも

秋祭りってあったかなぁ?

宝探しとかじゃなく、出店や屋台がでるのは

あったような気がします

似顔絵、ありがとね♪

2010/10/28 (Thu) 10:32 | REPLY |   
2010.10.28
Thu
10:36

むらさん  

Re: けいさん

夏休みには地蔵盆ってのがあって

朝の5時くらいから、地蔵さんをお参りするんです

お米を供えて回るんですが

それぞれで菓子をもらってくるんですよ

やっぱね、田舎はいいですわ♪

2010/10/28 (Thu) 10:36 | REPLY |   
2010.10.28
Thu
10:38

むらさん  

Re: ふうてんの旅人 さん

子供たちの性格が良く出るんですよ

真っ先に飛び込んで行く子

押されて躊躇してしまう子

見てておもしろいです

今後ともよろしく♪です

2010/10/28 (Thu) 10:38 | REPLY |   

Leave a comment