外溝工事
我が家の外溝工事
48回目の生誕記念日を迎える頃
自分で段取りしていた、こんなヤツを敷くために

じいさんに畑を耕す小さなトラクターみたいなん借りて

掘り掘り

実の父親は2年前に亡くなったので
漢字で義父と書く 「じいさんと」 一緒に掘り掘り
普段、畑仕事なんて縁のない自分が使う ”じょれん”

じいさんの使う ”じょれん” は流れるように掘り掘りしていく
「なんでじいさんが使ったらスムーズにできるん?」
って聞いたら
じいさん、ニヤニヤしながら
「土を扱うのは難しいんじゃ」
改めて 「拝啓、じいさん」 となりました♪
娘婿さんが腰を上げるのを待っていたらしく(笑)
この梅雨の時期、二日ほどシトシト雨が降った翌日に掘り掘りの準備を始めると
畑にいた義父と書くじいさんが、
「漉き取るんか?」 って応援してくれました
じいさんが掘り掘りを手伝ってくれたおかげで段取り良く敷き込むことができました
水糸張って、砂のレベルを出しながら

敷き込んでいきます

ほぼ一日がかり

レベル合わせに入れた砂は200kg少々、軽トラ1車分
この頃にはフラフラ~♪

ヘルニア持ちのおっさんに土間仕事はエライわぁ
事前の雨にて水勾配の確認

左下に水勾配を取ればいいな♪
って感じで 1/100の勾配

3mで3cm
ところがどっこい!
土砂降りの雨が降ったら
ものの見事に ”海” になってました (笑)

こりゃイカン!!
排水の溝を掘って排水開始

これじゃぁ、土間がドロで汚れるから

砂の上に敷いているだけで、モルタルで固めてないので
また、暇を見つけて全体的にかさ上げしよう♪
目標は年内手直しだね (笑)
- 関連記事
-
-
盆休み 2016/08/19
-
経過観察 2016/08/13
-
経過観察 2016/08/10
-
不便極まりない 2016/08/01
-
瀬戸内海_県境事情 2016/06/30
-
外溝工事 2016/06/21
-
孫の手 2016/06/16
-
イビキスト 2016/06/11
-
あったらコワイセレナーデ 2016/05/25
-
健康診断_結果 2016/04/29
-
健康診断コンプリート 2016/04/28
-