fc2ブログ

外溝工事

 


 


我が家の外溝工事



48回目の生誕記念日を迎える頃







自分で段取りしていた、こんなヤツを敷くために


DSCN4151.jpg



じいさんに畑を耕す小さなトラクターみたいなん借りて


DSCN4152.jpg



掘り掘り


DSCN4153.jpg





実の父親は2年前に亡くなったので





漢字で義父と書く   「じいさんと」 一緒に掘り掘り




普段、畑仕事なんて縁のない自分が使う ”じょれん”


DSCN4172.jpg



じいさんの使う ”じょれん” は流れるように掘り掘りしていく



「なんでじいさんが使ったらスムーズにできるん?」



って聞いたら



じいさん、ニヤニヤしながら



「土を扱うのは難しいんじゃ」





改めて 「拝啓、じいさん」 となりました♪









娘婿さんが腰を上げるのを待っていたらしく(笑)






この梅雨の時期、二日ほどシトシト雨が降った翌日に掘り掘りの準備を始めると
畑にいた義父と書くじいさんが、




「漉き取るんか?」 って応援してくれました





じいさんが掘り掘りを手伝ってくれたおかげで段取り良く敷き込むことができました





水糸張って、砂のレベルを出しながら


DSCN4188.jpg



敷き込んでいきます


DSCN4189.jpg



ほぼ一日がかり


DSCN4190.jpg




レベル合わせに入れた砂は200kg少々、軽トラ1車分






この頃にはフラフラ~♪


DSCN4191.jpg



ヘルニア持ちのおっさんに土間仕事はエライわぁ








事前の雨にて水勾配の確認



DSCN4164.jpg





左下に水勾配を取ればいいな♪



って感じで 1/100の勾配


DSCN4225.jpg



3mで3cm







ところがどっこい!













土砂降りの雨が降ったら
ものの見事に ”海” になってました (笑)


DSCN4220.jpg




こりゃイカン!!




  




排水の溝を掘って排水開始



DSCN4221.jpg




これじゃぁ、土間がドロで汚れるから


DSCN4222.jpg






砂の上に敷いているだけで、モルタルで固めてないので


また、暇を見つけて全体的にかさ上げしよう♪




目標は年内手直しだね (笑)




関連記事
スポンサーサイト



Comment 8

2016.06.21
Tue
15:01

nonmama  

ヘルニア仲間(笑)

凄すぎます!
器用ですよね…羨ましい!!!
我が家は、去年業者さんにお願いしました(^_^;)
綺麗になると嬉しいですね♪♪♪
きっと、家族の方々に喜んで貰えますね!
でも、くれぐれも腰は無理しないよ~に(-_-;)

2016/06/21 (Tue) 15:01 | REPLY |   
2016.06.21
Tue
20:41

中華クロスカブ  

近ーい!

外構工事コメントでなく済みません。
梶が浜、近ーい!家から20キロですよ。
こんなに近くをウロウロされてたんですねぇ(笑)

僕は出張ばっかで全然行けてません。
明後日から又出張行って参ります。

コマジェも調子良さそうですね。
夏には何処かでバッタリしましょうね。

2016/06/21 (Tue) 20:41 | EDIT | REPLY |   
2016.06.21
Tue
21:18

むらさん  

Re: nonmama さん

> 凄すぎます!
> 器用ですよね…羨ましい!!!
> 我が家は、去年業者さんにお願いしました(^_^;)
> 綺麗になると嬉しいですね♪♪♪
> きっと、家族の方々に喜んで貰えますね!
> でも、くれぐれも腰は無理しないよ~に(-_-;)



職人さんのやってるのを

「見る」 と 「自分でする」 は大違い(笑)

だいぶ勉強はしましたけどね♪


女の人って、基本的に自分が求めていることじゃないと

何をしたところで

「うちの旦那は何もしない」 だと思ってます(笑)

2016/06/21 (Tue) 21:18 | REPLY |   
2016.06.21
Tue
21:21

むらさん  

Re: 中華クロスカブさん

> 外構工事コメントでなく済みません。
> 梶が浜、近ーい!家から20キロですよ。
> こんなに近くをウロウロされてたんですねぇ(笑)
>
> 僕は出張ばっかで全然行けてません。
> 明後日から又出張行って参ります。
>
> コマジェも調子良さそうですね。
> 夏には何処かでバッタリしましょうね。




有料期間に入ってしまう前に

ひっそりこっそりと広島に忍び込んでおきました♪

2016/06/21 (Tue) 21:21 | REPLY |   
2016.06.21
Tue
21:59

こてつぱん  

No title

腰を破壊するような作業内容ですネ!
本当に腰は大丈夫ですか?
それにしてもよくやるね・・エライ!!

今回の作業は家族の方に感謝されていますか?
自分の経験では⇒自分の好きな事ばかりやっている。
好きにすれば的な感じでしでしたね・・

2016/06/21 (Tue) 21:59 | EDIT | REPLY |   
2016.06.21
Tue
22:07

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> 腰を破壊するような作業内容ですネ!
> 本当に腰は大丈夫ですか?
> それにしてもよくやるね・・エライ!!
>
> 今回の作業は家族の方に感謝されていますか?
> 自分の経験では⇒自分の好きな事ばかりやっている。
> 好きにすれば的な感じでしでしたね・・



こてつぱんさん

ええとこついてますね(笑)

喜んでくれたのは、手伝ってくれた義父でしたよ♪

2016/06/21 (Tue) 22:07 | REPLY |   
2016.06.22
Wed
10:09

ゆー  

おぉーすごい!

でも計算通りには行かないんですね(^^;)

腰はお大事に・・・
私だったら途中でぎっくり腰やってそう(><)

今年も豪雨が多そうなので手直しがんばってくださーい(^O^)

2016/06/22 (Wed) 10:09 | REPLY |   
2016.06.22
Wed
11:11

むらさん  

Re: ゆーさん

> でも計算通りには行かないんですね(^^;)
>
> 腰はお大事に・・・
> 私だったら途中でぎっくり腰やってそう(><)
>
> 今年も豪雨が多そうなので手直しがんばってくださーい(^O^)


水没しないように水レベルより上にしてしまうと

こんどは手前にある伸縮ゲートのベースと段差が出来てしまうんです


嫁さんに 「伸縮ゲートは撤去したらあかんの?」

嫁さんは、どーしても必要らしい


今回の施工も、材料が満足にそろってないから

そろってから施工しようと考えていたんですが

ものを広げてしまったばっかりに

それを見たじいさんが待つことが出来ないらしく

「いつするいつする今にでも早々にでも」

ってせかされたのもあるんです(笑)

2016/06/22 (Wed) 11:11 | REPLY |   

Leave a comment