四国ツーリング_徳島Vo1
四国ツーリング_徳島Vo1
2泊3日、この旅のプラン

高松から南下して、まずは脇町

うだつのあがる町

そして、30年前に合宿免許を取りに来た
鴨島自動車学校

あのころの友達5人くらいで
高校を卒業した春に免許を取りに来ました
たしか1ヶ月くらい? 2週間だったかな? 忘れた (笑)
期間が長いから、近所のレンタルビデオ屋でデッキを借りて
おかずビデオを各自で借りて交代で閲覧時間を設けたり(笑)
教習生には河合その子に似たかわいい子がいたり
帰りに教習生のお姉ちゃんから手紙もらったり
「ごめん、、大阪に戻ったら彼女がおんねん」
何で、あの頃はあんなにモテたんだろう! (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
そんな思い出に浸りながら朝ごはんへ向かいます
朝ごはんを食べたら
うずしおです

一番うずしおに接近している印象のある小型艇

見たことある写真でしょ?_?

この船で鳴門大橋の下へ向かいます

この日は大潮の干潮時間でタイミングバッチリ

大潮の干潮時が一番大きい渦になるらしい

うずの真横です
渦潮の原理は、橋の下にある海底の高低差

拡大

海底に落差があるので引き潮の時に潮が大きく動くことで
こうやって渦潮が発生するそうです
渦=海底に引きずり込む みたいな図式じゃなく
あちらこちらで渦は出来るらしい


でも、かなりの潮流だから相当なパワーがある船なんでしょう

一人で鑑賞 (笑)
一人客は自分くらいでしたわ
- 関連記事
-
-
経過観察 2016/12/28
-
経過観察 2016/08/29
-
2/2_DEAD OR ALIVE 2016/08/02
-
1/2_DEAD OR ALIVE 2016/07/30
-
日和佐_恵比寿浜キャンプ場 2016/07/23
-
四国ツーリング_徳島Vo1 2016/07/20
-
四国ツーリング2016_香川&徳島&高知_三国物語 2016/07/19
-
マジェスティ125_センタースプリング交換 2016/07/17
-
マジェスティ125_ジェネレーター交換 2016/07/12
-
マジェスティ125_樹脂ブラック 2016/07/04
-
マジェスティ125_キャブリセッティング 2016/06/29
-