fc2ブログ

経過観察

 

 


七夕の事故から月日が経過してギプスも取れたんだけど


グーができないのよ


DSCN5172.jpg



このまんま関節が固まった感じ


DSCN4833.jpg







参ったなぁ、、、、、



車の運転はできるんだけど
これじゃ仕事にも差し支えるし、単車のハンドルが握られへん



人差し指の縫い跡の、ちん〇の皮をムキムキしたような痛みは
だいぶ皮膚になってきたけど、伸ばす時も含めてゴムが千切れそうな痛みがある






よし      ムキムキするなら♪






ムキムキマンのエンゼル体操を初めてみよう♪  (*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪


mukimukiman.jpg




1978年
いまから40年位前の ”恋するフォーチュンクッキー” だね♪




まぁでも、治具が取れたことで
今まで小便の時のちん〇を出す右か左かとか
財布の位置とか色んなストレスが軽減されることには違いない



高校の頃に、利き腕を骨折したヤツが
反対の手をニギニギしながら 「新しい彼女が出来た」

「ぎこちなさがたまらん!」

って言ってたのを今更思い出した(笑)




これもまた、殿方にしか理解してもらえないだろう (*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪




ニギニギの練習に買って来たけど


DSCN5263.jpg



5キロが握れんくらい衰弱してる!!




もっと柔らかいもの!!








ニギニギよりも
やっぱ、モミモミとパフパフから始めたいのが男心 


kame_pafu.jpg





年内の2輪復帰、、、やべぇんじゃねぇ?





関連記事
スポンサーサイト



Comment 10

2016.08.26
Fri
20:32

オカンocan  

No title

これからですね~・・・

風呂で温めてやると、グーパーグーパーの
リハビリは楽になりますよ!
早めにやっとかないと、冬のリハビリは
キツいっす!(苦笑)

2016/08/26 (Fri) 20:32 | REPLY |   
2016.08.26
Fri
21:55

むらさん  

Re: オカンocan さん

> これからですね~・・・
>
> 風呂で温めてやると、グーパーグーパーの
> リハビリは楽になりますよ!
> 早めにやっとかないと、冬のリハビリは
> キツいっす!(苦笑)


モミモミよりも風呂でグーパーグーパーですか?


30分で5000円とか使っちゃダメですか(笑)

2016/08/26 (Fri) 21:55 | REPLY |   
2016.08.26
Fri
22:46

まさやん  

No title

とにかく、一番付け根の関節(MP関節)をしっかり曲げることが
できるようにリハビリをがんばって下さい。

ここが曲がらないと使えない手になってしまいますよ!!
HAND GRIPのpicみたいに先だけ曲げてても駄目です!
握力は後からでいいです。とにかく可動域です。

2016/08/26 (Fri) 22:46 | REPLY |   
2016.08.26
Fri
22:54

こてつぱん  

No title

じきにニギニギは出来るようになりますョ。
今までの付いていた筋肉はすぐに復活します。

人差し指の・・ちん〇の皮をムキムキしたような痛みは
しばらく残るかもね?

どちらにしても復活の日は近い!

2016/08/26 (Fri) 22:54 | EDIT | REPLY |   
2016.08.26
Fri
23:00

むらさん  

Re: まさやんさん

> とにかく、一番付け根の関節(MP関節)をしっかり曲げることが
> できるようにリハビリをがんばって下さい。
>
> ここが曲がらないと使えない手になってしまいますよ!!
> HAND GRIPのpicみたいに先だけ曲げてても駄目です!
> 握力は後からでいいです。とにかく可動域です。


いつもありがとうございます。

握りこぶしの拳の関節ですよね?

担当医がリハビリ通院拒否の人みたいで、一切リハビリ通院させてくれないんです


なので、自分で考えて行っているセルフリハビリなんですが

基本的にグーをグーーー! って力を入れて握って筋を伸ばすようにしたら

グッパグッパ はぁ~ グッパグッパ


また、グーーーーーーーーってしたらグッパグッパを移動中の運転中も含めてやってます


けっこう痛いんですけど、一週間ほど経過したらコブシの頭が少し出てきました


反対の手を使って押す反らすみたいにしたほうがいいんでしょうか?

2016/08/26 (Fri) 23:00 | REPLY |   
2016.08.26
Fri
23:08

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> じきにニギニギは出来るようになりますョ。
> 今までの付いていた筋肉はすぐに復活します。
>
> 人差し指の・・ちん〇の皮をムキムキしたような痛みは
> しばらく残るかもね?
>
> どちらにしても復活の日は近い!


先日、通院してきたら切創痕がタコみたいに固くなってるのは

ほぼそのままで、神経痛も残るだろうと

あと、小指の先が薬指に軽く引っかかるくらい内側に向くんですけど

折れた個所の後遺症になるみたいですね

2016/08/26 (Fri) 23:08 | REPLY |   
2016.08.28
Sun
03:57

まんと  

No title

こんばんは~
私も実感しましたが、利き手じゃなくても使えないのはメチャクチャ不便ですよね~
ギブスがとれて動かしてもよくなったのですね。(動かせるかは別として)

バイク復活できるようにリハビリがんばって~
20キロのグリップ握れるよになったらいいですね^^)/

2016/08/28 (Sun) 03:57 | EDIT | REPLY |   
2016.08.28
Sun
08:03

むらさん  

Re: まんとさん

> こんばんは~
> 私も実感しましたが、利き手じゃなくても使えないのはメチャクチャ不便ですよね~
> ギブスがとれて動かしてもよくなったのですね。(動かせるかは別として)
>
> バイク復活できるようにリハビリがんばって~
> 20キロのグリップ握れるよになったらいいですね^^)/



色々とありがとうございます

これからしばらくは ”手関節の可動域をこんかぎり動かせるようにする” が目標です

夕方にグーができるようになっても、朝起きたら ”ネコの手” に固まってます(笑)

先日、バイク屋に遊びに行って置いてある単車のクラッチ、、、、握れませんでした(笑)

今年も大阪組合同の秋のしまなみキャンプがあります、、、しかも今年は2泊3日らしいんですが

年内の2輪復帰は難しそうなんで一人だけ車で参戦予定です

秘かに雨が降れと思ってます (_≧Д≦)ノ彡☆

2016/08/28 (Sun) 08:03 | REPLY |   
2016.08.28
Sun
10:00

まさやん  

No title

おはようございます。
返信が遅くなってしまいましたm(_ _)m

そうです、そうです。こぶしをつくる、先から3つ目の関節です。
もちろん、手首の関節も大切ですが、3つ目の関節が十分に動かないと
ホント、使えない手指になってしまいます。
3つ目の関節を動かさずに、つまむ、にぎるなどの
手指動作をしたらすぐ実感できると思います。
もちろん、その先2つの関節も大切です。
手の機能としては、手首より指の関節の方が重要ですよ。

左手だけで動かす運動も、健側の手で補助しての運動も両方共必要です。
一晩寝ると、また固まっていると思いますが、毎日毎日の積み重ねです。

通いリハビリより、ご自身でスキマ時間を見つけては
行うほうがいいと思いますよ。 がんばって下さい。

2016/08/28 (Sun) 10:00 | REPLY |   
2016.08.28
Sun
20:15

むらさん  

Re: まさやんさん


いっつも的確なアドバイスありがとうございます

仰るとおり、夕方にはグーができるようになっても

寝て起きたら ”ネコの手” みたいに固まってます(笑)

ただ、最初の頃よりも復旧が早くなってきました


骨折の影響で小指の先が内側に巻き込んでくるんで


ウネウネしながらグーしてます(笑)

2016/08/28 (Sun) 20:15 | REPLY |   

Leave a comment