金沢視察旅行
2010年1月30、31日の土日
町家再生プロジェクトの先進国 金沢

出石町、建物保存のメンバーで訪問しました
後楽園の門前町、出石町の建物保存の発端になった町 金沢
兼六園や

有名な町並みも拝見し、、、

一泊二日で21世紀美術館も含めて、色々と訪問しましたが・・・
お父さんは、旅に出れば 食い気 でございます
いつも通り、6時頃起床 二人ほど起こして出かけます

東京で築地、岡山じゃ「ふくふく通り」でしたっけ?
個人的にふくふく通りが朝市を語ったらダメじゃないかと思っているお父さん
こちらは金沢の「近江町市場」 むさし口の入り口に構える「いきいき亭」さん

そないな早朝から営業なされているのはここだけでしたのよ
そーしぃーてぇ~♪
お父さんたちは朝から海鮮丼をいただきます
ご飯と魚は別に盛られてきます
ご飯(酢飯)のおかわりOKでございます

オーマイガー!! お父さんの乾杯がないぞー
宿泊は、町屋を改装したゲストハウス
ベンガラの格子が絢爛を象徴しています

加賀百万石
そりゃ、池田の殿様と比べたら お金のかけ方が違いすぎます

能登半島の根元に位置する大野町も視察し

町屋を改装して自宅にしている先生にお世話になり

甘酒の新境地を高木麹屋さんに教えてもらって
金沢の旅から帰岡しました

町家再生プロジェクトの先進国 金沢

出石町、建物保存のメンバーで訪問しました
後楽園の門前町、出石町の建物保存の発端になった町 金沢
兼六園や

有名な町並みも拝見し、、、

一泊二日で21世紀美術館も含めて、色々と訪問しましたが・・・
お父さんは、旅に出れば 食い気 でございます
いつも通り、6時頃起床 二人ほど起こして出かけます

東京で築地、岡山じゃ「ふくふく通り」でしたっけ?
個人的にふくふく通りが朝市を語ったらダメじゃないかと思っているお父さん
こちらは金沢の「近江町市場」 むさし口の入り口に構える「いきいき亭」さん

そないな早朝から営業なされているのはここだけでしたのよ
そーしぃーてぇ~♪
お父さんたちは朝から海鮮丼をいただきます
ご飯と魚は別に盛られてきます
ご飯(酢飯)のおかわりOKでございます

オーマイガー!! お父さんの乾杯がないぞー
宿泊は、町屋を改装したゲストハウス
ベンガラの格子が絢爛を象徴しています

加賀百万石
そりゃ、池田の殿様と比べたら お金のかけ方が違いすぎます

能登半島の根元に位置する大野町も視察し

町屋を改装して自宅にしている先生にお世話になり

甘酒の新境地を高木麹屋さんに教えてもらって
金沢の旅から帰岡しました


- 関連記事
スポンサーサイト