経過観察
七夕の事故から3ヶ月経過 、、、

これでよくコケなかったもんだわ
それに、”1秒” 違ったら事態が変わるのが事故

”九死に一生” って本当だと思います
逆もしかり
コマジェ 在りし日の姿

フロント周り、木っ端微塵ですわな

グローブを見ればわかるように左手フルブレーキング状態で
ぶつかってるみたいなのね

バイクごと、こうやって車にATTACK

車には勝てませんでした
ナナメに滑るようにぶつかったおかげで
衝撃がやわらいだからこの程度のケガで済んだけど
直角に突き刺さってたら死んでたかもしれません

見通しの良い交差点で、こっちは自分一台しか走ってないのに
目の前で右折してきた車を避けきれませんでした
こうやって、
ブレーキレバーを握りこんだまま激突してるようなので
おもっきり人差し指を挟み込んだんだろうね
小指の甲骨を折るくらいの衝撃が加わってるんやもん

ぶつかった本人は止まる気 満々やったしね (笑)
1ヶ月ほどギプスを巻いて

体の左半分で激突したけど具体的なケガはこんなかんじ

きっちりグーが握れないのと
左手の赤印に頑固な痛みが残っています
青い〇の個所に、骨の凸があって指や腕に鈍痛が走ります

ざっくりと切れた人差し指の第一関節もさることながら
ブレーキレバーで挟んだであろう人差し指の第二関節に本気の激痛が走ります
握るのは大したことないけど、
ピースVみたいに指が広がるような事をすると激痛
日常生活で靴下やパンツの脱ぎ着、ドアノブ回す&襖を引く
服を着る、鼻をかむなどに支障が出るほどの痛みが継続中
仕事になると、左手がまともに使えない状況
先生 そろそろ
痛みの治療をして欲しいんですが_???
ってことで、ようやくCT撮って診察してくれました

理科室に置いてあるガイコツのような3Dの手の骨の映像を作ってくれました
骨には異常なし
折れてた個所もモリモリくっついてきてました
青〇の骨がポコって出てるのは、事故の影響じゃなく
昔からある 「自前」 の変形している骨らしい (笑)
とは言うものの、事故前は今みたいな痛みってなかったのよね
懸念していた手首の損傷も骨的には何もないらしいが
そりゃ、3ヶ月も経ちゃ勝手に治ってるだろう
人差し指を含む痛みは 「圧挫」 とかいうらしく
強烈に圧迫されて神経を痛めてるのはほぼ確定らしい
結局、神経痛に効果のあるビタミン剤を処方されて
リハビリも整骨医院への通院も今までと同様に却下されて
また、5週後に経過観察とあいなりました
電気当てるだけで安心する年寄りの気持ちがよくわかります
ホンマに治るように頼むでしかし!

- 関連記事
-
-
@ 邪念ジャー_ジャネンジャー 2016/12/09
-
休日の過ごし方 2016/10/25
-
喫煙マナーとモラルとエチケット 2016/10/23
-
童心に帰ろうか 2016/10/20
-
志は高く 2016/10/19
-
経過観察 2016/10/15
-
化石燃料の終焉近し 2016/10/13
-
ペンパイナッポーアッポーペン 2016/10/09
-
自動点灯義務化 2016/09/27
-
アイドリングストップ 2016/09/11
-
私はこれで・・・・ 2016/09/10
-