問屋町_ファンデル
松屋町 _ まっちゃまち
と読む地方で育ったオッサンなんですが
ここ10年くらいの岡山オシャレスポットに潜伏

問屋町 _ 岡山に来てから、ずっと 「とんやちょう」 って読んでましたが

正しくは ”問屋町 = といやまち” とお読みするらしい
香川の北浜アリーみたいな感じかな
こっちも余談ですが
X 岡山中央卸売市場 = おかやまちゅうおうおろしうり ”いちば”
〇 岡山中央卸売市場 = おかやまちゅうおうおろしうり ”しじょう”
らしいです
そんな、
岡山市内じゃ数少ないお洒落スポットにオサーッン出現!!

なんの効果か知らんけど、オッサンは攻めに入ります
この角の2階、

入店する時の ”心の掛け声”
殿方は
おじゃましまんっ~にゃわっ

ご婦人になると
ごめんやしておくれやしてごめんやっしぃ~~~っ

これが、基本的挨拶マナーでございます
店内にはスーパーオサレビームが放たれています!

ココに限らず
岡山って階段上がって二階にはオサレな店が多い
ココとか ☆←
アソコとか ☆←
当新田にあったオサレCafeも、この区域の二階に移転してるもんな
元の場所にはオシャレなカレー屋さんが出来ているし ☆←
Faim de loup これで、ファンデルと読むらしい
すでに名前だけでスッゲーお洒落感が暴発してます!

フェイムデロウプ じゃないらしい
螺旋階段を登って二階へ行くので
殿方は婦女子から少し間を開けて ”上を向いて歩こう”
涙じゃなく、笑みがこぼれないようにお気をつけ下さい♪
で! これが ”おしぼり” らしく

ガムシロップの入れ物に入っている水を含ませると
”ムク




あんっ

だから何やねん (_≧Д≦)ノ彡☆
せっかく、シャレオツな店に来たので
自分なりに精一杯のオシャレな飲み物

コーヒー牛乳みたいなメッチャ甘いやつ (笑)
ほんで、ストローが刺さってんねんけど
若い子らは知らんかもしれんけど、
コーヒー牛乳ってこうやって飲むんやで♪

ランチメニューの中からドリア

なんのドリアか知らんけど

スープとサラダのセットで1200円少々するらしい
食べきれない分をちょっともらったけど、旨かった
この問屋町には
なんか、天然酵母のパン屋があるらしく
朝は米を食うオッサンが、パンを購入

これ、旨いよ♪
だいぶ旨いよ♪
何種類かあったけど、このバケットみたいなん購入
4枚切りの厚みのが6枚入って260円だったか、280円だったか
- 関連記事
-
-
日生カキオコ_みっちゃん 2016/11/13
-
昔ながらのラーメン_日生ヶ丘三丁目 2016/11/12
-
Cafe_Reborm_2/2 2016/11/11
-
Cafe_Reborm_1/2 2016/11/10
-
2016_ラーメンパスポート 2016/11/08
-
問屋町_ファンデル 2016/11/05
-
2016_ラーメンパスポート 2016/11/04
-
しまなみ海道_伯方島_玉屋 2016/11/02
-
彩月 2016/10/31
-
これも王将、あれも王将 2016/10/28
-
2016_ラーメンパスポート 2016/10/27
-