fc2ブログ

内山下小学校跡_ハイコーカフェ

 

岡山城のほとりにある ”内山下小学校”


DSCN6357.jpg

2001年に廃校になってからも建物は当時のまま残ってるみたい








どうやら期間限定で催しが行われている様子


ハイコーチャレンジ  ☆←





併設してカフェもあるようです


DSCN6359.jpg





ハイコー 、、、、 










廃校__ハイコー 、、、、、、  なるほど!!















あぁ!!





hamako-.jpg


ハマコー   (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん


* 故人をこんな感じで何度も出演させて申し訳ない *







 











所要で寄ったら、なんかやってた! って感じだったので校内をぶらぶら



DSCN6361.jpg





うーーーん


DSCN6367.jpg




自分の通った小学校は
1クラス35人くらい x 12クラス

これが6学年あったので生徒だけで2500人くらい


それでも、こんな木枠の窓枠だったかなぁ。。。?



DSCN6360.jpg




水飲み場も低い低い(笑)


DSCN6363.jpg



こういうヤツ、放送室にあった気がする


DSCN6362.jpg

蛍の光をかけながら


「下校の時間が来ました」 って放送するヤツ


これで、初めて自分の声を聞いて
自分が思ってる声と全然違うことに気付いたっけ










夜でも照明つけて明るいからいいけど


やっぱ、音楽室と理科室は


DSCN6366.jpg



”アレ” ですな (笑)





関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

2016.11.27
Sun
10:57

カワイ  

No title

これは味のある建物ですね。
高松も中心部は廃校になって、郊外の人気校区はどんどん
増えていってますよ。

2016/11/27 (Sun) 10:57 | REPLY |   
2016.11.27
Sun
11:55

烏城独歩  

過疎地

街中の内山下(ここ)・深抵(川崎病院)・弘西(中央)・南方(後楽館)・出石(マンションと駐車場)の小学校と丸の内(県立図書館)・旭(中央)の中学校が、消えてしまいました。v-388

むらさんち辺は、膨張しているようですけれど・・・。(笑)

2016/11/27 (Sun) 11:55 | REPLY |   
2016.11.27
Sun
20:07

むらさん  

Re: カワイさん

> これは味のある建物ですね。
> 高松も中心部は廃校になって、郊外の人気校区はどんどん
> 増えていってますよ。



ほんと少子高齢化ってのが身近に感じれるようになりましたよ


自分が小学生の頃に習った ”ドーナツ現象” って感じに思えます

2016/11/27 (Sun) 20:07 | REPLY |   
2016.11.27
Sun
20:11

むらさん  

Re: 烏城独歩 さん

> 街中の内山下(ここ)・深抵(川崎病院)・弘西(中央)・南方(後楽館)・出石(マンションと駐車場)の小学校と丸の内(県立図書館)・旭(中央)の中学校が、消えてしまいました。v-388
>
> むらさんち辺は、膨張しているようですけれど・・・。(笑)


自分が岡山に来た頃に買った地図が1995年とか6年の頃の地図なんですけど

そのあたりの学校は普通に記載されてます

岡山だからその程度の時間の早さですけど

大阪とかだと二年で街が様変わりするし

東京だったら一年で激変してるような気がします

2016/11/27 (Sun) 20:11 | REPLY |   

Leave a comment