ラーメンパスポート_2016
2016_ラーメンパスポート

総食数_都合41食
2014_30食 ☆←
2015_35食 ☆←
年々増えてるのは、
それだけ弁当を作ってくれる日が減ってるってこと
お疲れ様でした~♪
そんな、ラーメンパスポートの〆を飾らせてもらったのが
岡山駅界隈にあるんですが
先に、奉還町商店街を散策

通院ついでに、久しぶりに歩いて見ました
メガ盛りの聖地として全国に名を馳せた 「くろかわ食堂」 ☆←

臨時休業のようでしたが

ご健在の様子
年明けにも通院するので、今度こそはと狙っている店

なかなか暖簾をくぐる勇気が出ない(笑)

めっちゃ気持ちの良い天気

そしてやってきた旭軒さん ☆←

焼き飯は、前回にいただいたので後ろ髪引かれながら
心の顔を表現してみました

やったぜベイビー♪ (_≧Д≦)ノ彡☆

OPEN直後の一番客GET
ラーメン+瓶ビール

白ご飯がついて500円なんだけど、ご飯なしでビール
いっぺん、昼真っからラーメン+ビールってしたかってん♪ ☆←
店のおばちゃん
おっさんがラーメンパスポートでご飯なし? って不思議そうにこちらを見て
「おっ! 飲んどんじゃ!」 で、ご納得された様子 (笑)
ラーメン+瓶ビール = 1050円

瓶ビール_550円するんや
チャーシューはフライパンで表面を焼いてくれます
今年の年明けに行った禁酒&大盛り封印 ☆←
都合百日ほど、酒を断って大盛りを控えて質素な生活を送ったものの
健康診断の結果は目立った改善が見られなかったので
七夕から二輪がなくなったのも加勢して
暴飲暴食に走ったら、あれからだいぶ膨らみました(笑)
さぁ♪ 家帰って屁ぇこいで寝よ♪
おまけ
穴甘にある 一八

「ミニチャーハン」 って持ってくる王将の一人前より多い焼き飯
吉井川の備前大橋より大阪側にある 大阪屋 ☆←
ちゃんぽん
この店はトラックとかの運転手向けに量が多いのよ


海吉にある えびすラーメン
新発売らしい ”濃厚味噌ラーメン”


麺が中太縮れ麺なんだけど、替え玉は豚骨ラーメン用の細麺になるらしい
妹尾にある 山小屋
黒マー油豚骨

今回行った ”豚骨実験” 大丈夫だったのはくわん屋と琥屋だけでした
一般人も食堂に入れる警察署 西署の向かいにある
京都ラーメン 豊兆


あそこのお好み焼きとか、あそこの塩ラーメンとか、あそこの汁なし坦々麺などと一緒
下中野にある とりの助


サウスビレッジで 「レンコンコロッケ_120円」

- 関連記事
-
-
大芦高原ぶらぶら 2020/05/18
-
2/3_児島ブラブラ_風の道 2017/06/28
-
雄町の冷泉 2017/05/05
-
2/2_岡山中央卸売市場_とめ市 2017/01/03
-
1/2_岡山中央卸売市場_とめ市 2017/01/02
-
ラーメンパスポート_2016 2016/12/29
-
奉還町散策 2016/12/01
-
内山下小学校跡_ハイコーカフェ 2016/11/26
-
芥子山_超短波全方向式無線標識 2015/10/05
-
白石島_散策 2015/09/18
-
2/2_ミーヨの島 2015/09/17
-