おでん
日本全国が大寒波に包まれた時
奥様が作ってくださった おでん ☆←

玉子とでぇーこんが沈んでおりますが、おでん_一の鍋

岡山弁の一例 「でぇーこんてぇーてぇーて」__大根炊いといて
大阪弁の 「でんがなまんがな」 みたいに若い子らは使わんらしい
そして、二の鍋

自分のおでんには
「玉子_厚揚げ_じゃがいも」 この3点があったらOKなんです ☆←
玉子は子供たちが食べるからあるみたいだけど、
、、、、、、、、厚揚げとジャガイモは?_?
厚揚げ入れてくれてへんの_???
お父さんの好きなおでんの具はどこ_???
「誰のおかげで飯が食えてると思てんねん!!」

ちゃぶ台ひっくり返すぞ!! (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
これぞ昭和のお父さん!!
三食のうち、一食を置き換えダイエット継続中ですので
一本だけ頂きます


ずっとラガーが一番と思っていたけど
オッサンになってから、モルツに目覚めてしまいました♪

モルツ♪モルツ♪モルツ♪モルツ♪モルツ♪モルツ♪モルツ♪モルツ♪
「うまいんだな、これがっ。」
そりゃそうと
今の30代から下の世代は、彼らをご存じないらしい

自分じゃこないだまで見ていたTV番組なのに
「何ですかそれ?」 ってきたもんだ
すんげー ジェネレーションギャップ
今の還暦以上の人たちに裕次郎の話をされてるのと一緒か?
- 関連記事