湯郷温泉_鷺温泉館
西の空には月の名残

コマジェがなくなって半年が過ぎたなぁ、、、
腰痛改善に、ちょろっと車で出掛けるとするかな♪


新車でおろしてもうすぐ2年
あまりにもデタラメな仕事車によってヘルニアを発症しています
あれから一年くらい経つけど、少しは凹んだかな?
それでは、北へ向けて出発です♪

道中の赤坂辺りで雪景色
ちょっと慎重に走りましょう
この山陽町から赤坂を経由して湯郷へ向かう県道27号線は
県内でもトップクラスに交通事故の多い区間なんです
みなさん 「ご安全に」
前日の那岐町の様子が ”コレ” だったんで

* 画像をお借りしました
雪のない岡山市内から、どこまで北上できるか分からないですが
本当なら湯原温泉が雪景色で最高なんだろうけど ☆←
ジムニーやデリカに乗ってた頃なら喜んで北上するけど
とりあえず昼くらいに美作方面通過なら大丈夫だろうと
菊ケ峠を越えたところ (T▽T)ノ_彡☆
時刻は11:30頃

ンギャー!(*≧∀≦)人(≧∀≦*)ギャー!ギャー!
赤磐を越えた辺りから、日陰に何ヶ所かこういうのがありました
朝は洒落にならんで!
信号待ちから3速発進するような車列に混じって
ゆっく~り、スーパーのんび~り、お日様西西に参加しながら北上します
そして、目指したのは 「湯郷町営露天風呂」 ☆←

この日が休みだってことを全く忘れとった!
同じ事、たぶん3回目か4回目くらい (_≧Д≦)ノ彡☆
翌日も晴天だったから、ちゃんと下調べしておくべきだった
色んな意味で、、、、、
んで、

ちょっくら湯郷の足湯に入って ☆←

10分足らずで真っ赤になる (笑)

実は、岡山に来て20年目になりますが

初めて入った ”湯郷鷺温泉館”

家族湯、、、、、3 名ってことは、、、、、、自分と、、、、、、あと2人連れて来れる

ちなみに、塩素の香りがするお湯でした
お向かいにある湯郷グランドホテルにも足湯がありまして

雪のせいで座る床が濡れていたのでパス

朝は快晴だったので、
雪景色の中で ”置き換え弁当” 食べようと目論んできたけど

布団を干してきたのに雲行きが怪しいから
せっかくお弁当を作ってきましたけど食べずにダッシュで帰ります
この湯郷~山陽町までの区間(県道27号線)って、事故が多いのよ
極端に周りを見ない譲らない車両が多いから気をつけてください
- 関連記事
-
-
蒜山からの帰り道 2017/04/16
-
新庄村_凱旋さくら 2017/04/15
-
岡山中央卸売市場 2017/04/07
-
神崎緑地_大伯梅祭り 2017/02/28
-
七区いちご園 2017/02/02
-
湯郷温泉_鷺温泉館 2017/01/30
-
岡山県_東部市場めぐり 2017/01/04
-
1/2_県北ぶらぶら~ 2016/12/18
-
岡山市中央卸売り市場 2016/12/10
-
サウスビレッジ 2016/12/07
-
笠岡~美観地区ぶらぶら 2016/10/08
-