自家製シーチキン
今回、岡山中央卸売市場まで早朝から足を運んだのは
自分で作る シーチキン_ツナの素材が買いたかったの

でもね、
欲しかったのは 200g程度だから

この右奥くらいの大きさのはあったけど 2016年とめ市 ☆←
「手の平くらいを下さい」 って言えなくて
帰りのスーパーで買ってきた (T▽T)ノ_彡☆

自然解凍してから、塩をしてローリエでサンドイッチ
数時間。。。6時間くらい冷蔵庫で寝かせたら
オリーブオイルをひたひたに入れてニンニクと一緒にロースト


コンロで煮るんじゃなく、オーブントースターでローストにしたから
温度調整が面倒だった
オリーブオイルってことは、温度を上げすぎると
”煮る” んじゃなく ”揚げる” になっちまう
その辺りを上手に加減して出来上がり~♪

味見してみると、

シーチキンだわさ♪
ってことで、
ツナマヨ♪

ツナマヨが作れるって事は

サンドイッチもアリやね♪
- 関連記事
-
-
アントキのカレー 2017/04/24
-
晩朝昼昼 2017/04/19
-
朝昼晩 2017/04/14
-
自炊録_えびめしオムライス・鯛のアラ炊き 2017/04/11
-
メシ録 2017/04/10
-
自家製シーチキン 2017/04/09
-
バケットサンド 2017/04/06
-
塩豚ローストポーク 2017/04/03
-
塩サバ 2017/04/02
-
鯛のアラ炊きとアジのなめろう 2017/04/01
-
アントキのカレー 2017/03/30
-