fc2ブログ

雄町の冷泉

 
雄町の冷泉  


DSCN8013.jpg


雄町


って漢字を見て酒米を思い浮かべた方は、かなりの日本酒マニア


雄町米_究極の酒米



夏子の酒に登場する山田錦のご先祖様が岡山にあります






そんな雄町米の田んぼがうちの周りには沢山あるんですが  ☆←








どこにも行かないと決めた今年の黄金週間、、、、、




オッサンの朝は、 なんとなくクリスタル


DSCN8488.jpg


目覚める時間は休みでも関係なし 、、、 オッサンからジジイへ進化中 (笑)


”早起きは三文の徳” 


夜、遅くまで起きているよりも 朝、早起きした方が良いと昔から言います

”朝起き千両、夜起き百両” とも言います





他の家族が起きてくるのは お昼を過ぎた頃




ほぼほぼ 7時間のタイムラグ










ほどなくしてチャリ出動♪









雄町米だけじゃなく、名水もあったりします



DSCN8011.jpg


究極の酒米がある! 名水もある
なのに酒蔵がないという不思議な地域






雄町アクアガーデンから少し離れた場所に  



”雄町の冷泉” ご本家がございます


DSCN8012.jpg





車での進入は、軽四がやっとでしょう


DSCN8010.jpg

看板では車での進入は禁止になってます






井戸ポンプによってくみ上げられる雄町の冷泉


DSCN8014.jpg





裏にあるのが昔に使っていた水場なのかな?


DSCN8015.jpg




由緒ある名水


DSCN8016.jpg




先の雄町アクアガーデンも水脈は一緒とのことですが
あちらの水は大腸菌だアオモなど色々と大変みたいですが、

こちらの元祖は全く問題ないそうです

水脈は同じでもくみ上げる場所の違いなのかも知れません




軽トラにキャンプ道具と、このチャリを積んだら
しまなみくらいなら行けるなぁと思いつつ


ミッチーは無理だけど、オッキーなら行けるよなぁ ☆←






まぁ、今年はちょっと大人しくしておこうかな



でも、ちょっとだけキャンプ気分を味わいたいので




DSCN8480.jpg



ご自宅にて♪


DSCN8481.jpg



ゴルバチョフみたいな名前のチーズにあぜ道で摘んできたパセリをのせて


DSCN8484.jpg



カリカリに焼いてみた



DSCN8485.jpg




ちょっとだけ気分転換できた


DSCN8486.jpg








さぁ♪



あと二十日もすれば、裏の用水路にホタルが舞う季節がやってくる


hotaru.jpg




夏は夜 月の頃は更なり






関連記事
スポンサーサイト



Comment 12

2017.05.05
Fri
12:46

M氏  

チーズ うまそ♪
これでアルコール抜きは考えられないですね

2017/05/05 (Fri) 12:46 | REPLY |   
2017.05.05
Fri
13:23

こてつぱん  

早朝のチャリンコでのパトロールですね!
(人がいないのは嬉しい)

キャンプして蛍が見れたら最高の環境です。
天然の蛍を見られる・・
良い場所に住んでいますネ!^^

2017/05/05 (Fri) 13:23 | EDIT | REPLY |   
2017.05.05
Fri
16:04

ひびき  

むらさんへ

冷泉と言えば、蒜山高原のあの場所を思い出します❗
今年は、キャンプは、行かれずですか?

2017/05/05 (Fri) 16:04 | EDIT | REPLY |   
2017.05.05
Fri
18:24

むらさん  

Re: M氏 さん

> チーズ うまそ♪
> これでアルコール抜きは考えられないですね



この日、用意していた酒は


岡山の地酒 だったんです(笑)


安物でもいいからワインを用意しておくべきでした

2017/05/05 (Fri) 18:24 | REPLY |   
2017.05.05
Fri
18:26

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> 早朝のチャリンコでのパトロールですね!
> (人がいないのは嬉しい)
>
> キャンプして蛍が見れたら最高の環境です。
> 天然の蛍を見られる・・
> 良い場所に住んでいますネ!^^



玄関開けたら ”早足で” 2分でホタル

子供たちは当たり前すぎる光景に

何も感動を示さなくなってますが、


大人になって また、岡山を出た時に

自分が育った環境が素晴らしかったことに気づいてくれたらいいな

2017/05/05 (Fri) 18:26 | REPLY |   
2017.05.05
Fri
18:29

むらさん  

Re: ひびきさん

> 冷泉と言えば、蒜山高原のあの場所を思い出します❗
> 今年は、キャンプは、行かれずですか?


お塩の釜ですね (笑)

まだ、当分バイクにも乗れそうに無いので

今年はのんびりしようと思います


2017/05/05 (Fri) 18:29 | REPLY |   
2017.05.05
Fri
18:59

森のくまさん  

こんばんは

早起きは三文の徳
自分も5時過ぎには目が覚めまっせぇ!!
一日よ有意義に過ごす早起き!
健康な証拠!!

名水があるのに酒蔵ないんですねぇ
確かに珍しいかも
山田錦は美味い!!

カチョカバロも美味い
食いてぇ~~~!

裏にホタルかぁ
何とも羨ましぃ!!

2017/05/05 (Fri) 18:59 | REPLY |   
2017.05.05
Fri
19:05

むらさん  

Re: 森のくまさん

> こんばんは
>
> 早起きは三文の徳
> 自分も5時過ぎには目が覚めまっせぇ!!
> 一日よ有意義に過ごす早起き!
> 健康な証拠!!
>
> 名水があるのに酒蔵ないんですねぇ
> 確かに珍しいかも
> 山田錦は美味い!!
>
> カチョカバロも美味い
> 食いてぇ~~~!
>
> 裏にホタルかぁ
> 何とも羨ましぃ!!


家の前にあるジイさんの畑には、ジイさんが作った井戸があります

井戸って言うても、鉄管4mを二本打ち込んだ井戸ですが

うちから数キロは慣れたら、今でも町水は引かずに井戸だけで暮らしている地域があります


綺麗な水は、綺麗な心に人間を作る



ほら♪


ほら♪



ほらほら♪


ほらほらほら♪


(T▽T)ノ_彡



2017/05/05 (Fri) 19:05 | REPLY |   
2017.05.06
Sat
07:07

オカンocan  

同じく休日でも、起きる時間は変わりなし・・
・・・なんか寝てるのがもったいなくて・・・
(勝手に目が覚めるし・・・笑)

蛍が羨ましい~!
小さい頃は、近所の田んぼにも飛んでて
よく家に入ってきたものです・・・
お化けと間違う時がありましたけど・・・

2017/05/06 (Sat) 07:07 | REPLY |   
2017.05.06
Sat
07:19

むらさん  

Re: オカンocan さん

> 同じく休日でも、起きる時間は変わりなし・・
> ・・・なんか寝てるのがもったいなくて・・・
> (勝手に目が覚めるし・・・笑)
>
> 蛍が羨ましい~!
> 小さい頃は、近所の田んぼにも飛んでて
> よく家に入ってきたものです・・・
> お化けと間違う時がありましたけど・・・


ホタルは家からダッシュしたら2分かかりません

風によっちゃ家の庭にも入ってきます

穴場なんで、あんまり人も来ませんし、、、穴場、、、穴です


のぞいて行きますか? (笑)



ホタルが舞う環境 「ええでしょ♪」

うちの子供たちは当たり前すぎて赤トンボ並みですけど(笑)

2017/05/06 (Sat) 07:19 | REPLY |   
2017.05.06
Sat
12:10

tamaki.h  

僕もGWは近場でおとなしく過ごしました。。

ソロバーナーでチーズを炙って食べる。。
うーん、旨そう。。

間違いなくビールが必要です。。笑

2017/05/06 (Sat) 12:10 | EDIT | REPLY |   
2017.05.06
Sat
16:40

むらさん  

Re: tamaki.h さん

> 僕もGWは近場でおとなしく過ごしました。。
>
> ソロバーナーでチーズを炙って食べる。。
> うーん、旨そう。。
>
> 間違いなくビールが必要です。。笑


このカチョカバロとか言うチーズがそうやって食べるらしい

この日はピザを焼いたので、残りはピザのトッピングになってました


2017/05/06 (Sat) 16:40 | REPLY |   

Leave a comment