牡蠣の燻製オリーブオイル漬け
オイルド・スモークオイスター ?あってる?
赤ペン先生をお願いします♪
過去、塩ダレと醤油ダレを作り比べて、醤油ダレのほうが牡蠣特有の臭いが消えるので


醤油ダレに落ち着いたいきさつがあるのです

煮たまごの漬けダレも兼ねるんですが、牡蠣は2時間程度で引き上げます
お父さんが作る燻製シリーズで、
嫁さんと息子がブッチギリの №1 「別格」 を推奨してくれる一品です

シーズンインの時の大きさ 、、、、 これってアサリ?(笑)

そんときの記事←
最晩期の大きさ

こんときの記事←
これが今回の原材料

今回は日生の牡蠣を使用、となりの卵は燻玉用(笑)
ボイルして、お父さん特性の醤油ダレに一瞬漬け込まれた牡蠣を燻製にします

ビフォーアフター


こんな感じでスモーク中

お父さんの手作りウッドデッキ(^^)V で製作中♪
この燻製された牡蠣を、オリーブオイルに漬け込みます


鷹の爪、ローレル、ニンニクで軽く香りを出したオリーブオイル
こんな感じね♪

横から見たらこんな感じね♪

ここから3日、、、我慢して我慢して、、、お父さんの牡蠣は出来上がります
このあと、スモークチーズと燻玉の製作作業に入ります
食べごろになった頃、嫁さんが自分の晩酌用に作成、、もちろん息子も参加
スモークオイスターとスモークチーズのカナッペ

例の皿に、うれしげに盛られております
これからシーズンインなので、おいしい肴が楽しみなお父さん

こんなんどう?

前にも出した、牡蠣のペペロンチーノ♪

うひょうひょひょ~♪
- 関連記事
-
-
嫁いで行きます♪ 2010/12/18
-
キリ番の景品 2010/12/11
-
キリ番企画 Ver2. 2010/12/08
-
ピザ 2010/12/01
-
スモークチーズと燻玉 2010/11/30
-
牡蠣の燻製オリーブオイル漬け 2010/11/29
-
カナッペ 2010/11/18
-
ベーコンサンド 2010/11/10
-
ベーコン3種盛り+α 完成 3/3 2010/11/09
-
ベーコン3種盛り+α 2/3 2010/11/02
-
ベーコン3種盛り+α 1/3 2010/10/28
-