fc2ブログ

オリーブ

 
庭に植えてあるオリーブ



もう15年くらいになると思うけど



うちのオリーブは実のならない木なんだとずっと思っていたのに



たまに実が付いていたような気がする










2017年、ウッドデッキのメンテナンスをしていた春  ☆←




花の芽が大量に出来ていた




DSCN8632.jpg




そしたら開花してた



DSCN8837.jpg





途中からウッドデッキが散った花と花粉で大変なことになったけど



DSCN8838.jpg











どうやら、







今年は大量のオリーブの実が出来そうな予感



DSCN9033.jpg




DSCN9147.jpg



オリーブの実ってどうしたらいいんやろ?


食べる?


漬ける?


絞る?




うーーーん









ただ、、、、



去年まで毎年のようにやってきたツバメが  ☆←




DSCN3947.jpg





今年はツバメが来なかった









そして、なぜだか蚊も今年は一匹も出てない



ka1.jpg




ほんと、お盆を過ぎても蚊がまったくいない











そして、お盆の頃には







オリーブの木は実を残して枯れた




DSCN9828.jpg




どうやら、そういうことのようだ




















でも




すごいぞ自然!!



DSCN9833.jpg



植物が地球最強の生き物と言うけれど


枯れてきたオリーブの根元に


たぶん、新しいオリーブの株






この子孫を生かすために親が犠牲になったのだろうか










頑張って、親株みたいな大きなオリーブの木になろうな







関連記事
スポンサーサイト



Comment 6

2017.08.28
Mon
20:12

アンティークおやじ  

我が家のオリーブも枯れました、と云うより、水不足で、葉っぱが落ちただけかも、以前も同じようなことが有りました。
まだ実は、生ったことは、無いですねえ。

2017/08/28 (Mon) 20:12 | EDIT | REPLY |   
2017.08.28
Mon
20:54

むらさん  

Re: アンティークおやじさん

> 我が家のオリーブも枯れました、と云うより、水不足で、葉っぱが落ちただけかも、以前も同じようなことが有りました。
> まだ実は、生ったことは、無いですねえ。


まだ再生する余力は残ってそうな気がするんですが

あとは彼の体力次第かもしれません


2017/08/28 (Mon) 20:54 | REPLY |   
2017.08.28
Mon
21:19

こてつぱん  

子孫を生かすために親が犠牲になったオリーブの木・・
ある意味むらさんと一緒かな?

2017/08/28 (Mon) 21:19 | EDIT | REPLY |   
2017.08.28
Mon
21:35

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> 子孫を生かすために親が犠牲になったオリーブの木・・
> ある意味むらさんと一緒かな?





こればっかりは時間が経って


振り返ってみないと見えないような気がします


一時的に枯れそうになったけど、時間と共に前よりも強く復活



やっぱ、ストーリー的にはこうでしょ(笑)


2017/08/28 (Mon) 21:35 | REPLY |   
2017.08.28
Mon
22:47

M氏  

土曜日 山の神がオリーブの苗木が欲しい と言うので、ホームセンターで買った所です

上手く育ってくれたらいいな

2017/08/28 (Mon) 22:47 | REPLY |   
2017.08.29
Tue
06:12

むらさん  

Re: M氏 さん

> 土曜日 山の神がオリーブの苗木が欲しい と言うので、ホームセンターで買った所です
>
> 上手く育ってくれたらいいな



オリーブの木って、ものすごく種類があるそうです

大きくならないようにするには鉢植えのまま


大きくなってもよいのなら地植え


あと、実が成る成らないは


イチョウのようにオスメスあるんだと思って2本植えないといけないと思ってましたが

どうやら、実のなる木と成らない木があって

実の成る木は一本でも実が成るそうです


ご参考に♪


2017/08/29 (Tue) 06:12 | REPLY |   

Leave a comment