お好み焼き 恵夢
お父さんとお母さんが、まだ彼氏と彼女だった頃
嫁さんの一人暮らしのマンションの近所にあり、多いときで月に20日以上通った店
この店じゃないとダメ!っていう魅力を持ったお店です

この恵夢に来る前に週5日は通いつめた新大阪の 「登美子」 こちらの店で修行されたんです
大阪は上新庄、大阪経済大学の北通りにあります
何の連絡もいれず、4年か5年ぶりの訪問
オープンの少し前に店に入る・・・
おっちゃんもおばちゃんも ・・・ 「ダレや?誰や?えーっと?えーっと?」
「おぉ~! おっ?んおっ?」
毎年、年賀状は出してますからね(^^) すぐわかっていただけましたが
突然現れた当時の超常連客に 開口一発 「太ったな!」
あのぉーすみません、今年の正月より6キロ以上落ちたんですけど・・・(爆♪)
これが、お父さんとお母さんが通いつめたお店の鉄板

当時、必ず頼んでいた 「すじネギ」 あの頃は800円か900円だったけど

今は1100円、 そーです、この店で一番高いやつです
このすじがね、そりゃーもー、むちゃくちゃ 辛い旨い ヒーハー♪ なんですわ
「おっちゃんのおごりやぁ~」 のフリービールと再開の記念撮影

食べ進むうちに、お父さんは汗まみれ♪ そーいやこれ一枚で何杯のビール飲んだやろ?

大阪のお好み焼きは、お箸なんか使いません!!
こんどは 「おばちゃんのおごりやぁ」

昔話に花を咲かせた後、お互いの健康を気遣い、お父さんは次の店へ向かいました
つづく・・・
- 関連記事