fc2ブログ

バイク用ナビ_ユピテルBNV-1

 

去年の今頃、二輪に戻ってきた時用にと買って車で使用中



DSCN6253.jpg


バイク用ナビ_ユピテルBNV-1  










バイク用ナビで一番高いやつを



携帯用アダプターを加工して車で使用  ☆←




DSCN6272.jpg




バイクに積載するには配線工事と取り付けアダプター類が必要













そんなバイク用ナビを車で使って検証中



DSCN9770.jpg



バイク用ナビゲーション_ユピテルBNV-1



強気の定価販売_6万円の消費税で64800円



そろそろ、一年くらいになるのでインプレ









まず、


同じユピテルさんの車用ナビで、

オートバックスに売ってる同じ5インチTVなしの15000円くらいのと
大差ないナビ機能のような気がします




交通取り締まり情報がナビに反映されてるやつ







個人的な見解を言うと、車用15000円+税のナビが

防水になってブルートゥースでヘルメット被ってもインカムで音楽が聞けるような


二輪専用機になったら


60000円+別の定価販売になる






こんな印象です






一年ほど使ってみた感想は個人的な意見になりますが、






大前提で 「地図が読めない」 を筆頭に


これにプラス


① スマホ持ってない


② 今日から始めて公道を走る


③ 国道を最優先した大きくて広い道路で移動したい






こういう人には向いていると思いますが






地図が読めて

目的地までのルートは何種類から選びたい

混んでる道を避けて通りたい

そのような人には役立たずの印象です





特に、国道&県道から外れた



「この先に道はあるん?」 ってところを通る人には




ほぼ役に立たないような気がします





迷い込んだら、とりあえず大通りまで自力で脱出しないと


このナビでは役不足







大通りを通っていれば


ツーリングマップルの情報がナビに反映されるので



DSCN9882.jpg



そういう使い方をすれば機動力にはなると思います






関連記事
スポンサーサイト



Comment 6

2017.08.24
Thu
18:57

こてつぱん  

カーナビは欲しいけど…
今の🏍️では振動でダメになると思う。

摩周湖の裏で迷子になりYahooのカーナビを使おうとしたけど、電波が入らなかった。スマホはダメでしたョ(^^)!

2017/08/24 (Thu) 18:57 | EDIT | REPLY |   
2017.08.24
Thu
20:20

むらさん  

Re: こてつぱんさん

> カーナビは欲しいけど…
> 今の🏍️では振動でダメになると思う。
>
> 摩周湖の裏で迷子になりYahooのカーナビを使おうとしたけど、電波が入らなかった。スマホはダメでしたョ(^^)!




へき地じゃなにやってもダメってことですね(笑)


摩周湖と神の子池はセットですよね♪



2017/08/24 (Thu) 20:20 | REPLY |   
2017.08.25
Fri
09:16

かっぱのしんちゃん  

こんにちは~!!
バイク用になると販売台数が減りますし、
スマホで代用する人も多いですから、どうしても高くなるんでしょうね。
北海道は細かい道が少ないので、基本不要です(笑)

2017/08/25 (Fri) 09:16 | REPLY |   
2017.08.25
Fri
20:35

むらさん  

Re: しんちゃんさん

> こんにちは~!!
> バイク用になると販売台数が減りますし、
> スマホで代用する人も多いですから、どうしても高くなるんでしょうね。
> 北海道は細かい道が少ないので、基本不要です(笑)



北海道でも林道がありますでしょ?


このナビだと、原生林に入り込んだら最後



自力で脱出しないとダメそうですよ(笑)


2017/08/25 (Fri) 20:35 | REPLY |   
2017.08.25
Fri
20:56

M氏  

私はガーミンのZUMO550を使ってます
時々クソみたいなルート案内をしてくれます(笑)

スマホをナビ代りに使用する方が多くなりましたが、やっぱナビ専用機の方がいいですね

2017/08/25 (Fri) 20:56 | REPLY |   
2017.08.25
Fri
21:18

むらさん  

Re: M氏 さん

> 私はガーミンのZUMO550を使ってます
> 時々クソみたいなルート案内をしてくれます(笑)
>
> スマホをナビ代りに使用する方が多くなりましたが、やっぱナビ専用機の方がいいですね



自分がナビに求めるのは 「現在位置」 と


目的の店までの案内、、、、意外と近くまで来てるのに見つからないことがありますからね


あとは、地図を頭に入れて移動するのでナビの出番は道に迷った時です(笑)


ナビの表示画面も地図人間の意地で


「北固定」 で使ってます(笑)




北上する時はナビの中で上向きに進みますが


南下する時は、ナビの中じゃ下に向いて動きます



当然のように北向き移動の東進西進

南向きの東進西進



地図人間の意地ですね(笑)


2017/08/25 (Fri) 21:18 | REPLY |   

Leave a comment