バス釣り
夜明けの空はすっかり秋模様

朝焼けの光の中に立つ影は♪
子供の頃、
”焼け” の部分を ”立ち” にした替え歌を集団登校で大声で歌っていたなぁ(笑)
朝から野池を何個か回って

こんなん拾う

散弾の薬きょう
岡山って山に入ると普通に落ちてます
んで、30センチ弱を一匹釣って帰宅
朝ごはん

いつもは生卵なんだけど、朝から火を使ってみたのね♪

思い当たるところがあって
洗濯機の掃除をしてみたりしたら

すんごいことになった (_≧Д≦)ノ彡☆
二日後に、もう一度こいつを投入してとことん掃除したったわ♪
それでも水垢の塊りみたいなんがボロボロ出てくるから
底のクルクル回るヤツをはずしてコンプレッサーでガンガン吹いて
結局 一週間くらいかけて洗濯機の掃除してやりました
これからも大切に使わないとあきませんからね(笑)
話には聞いていたけど、半年とか年に一回はしたほうがいいよ
ほんで、昼ごはんに
カレー炒飯

もうどこにも出掛けないので昼から炭酸麦ジュース♪
食後はエアコン昼寝付き♪
仕事柄、夏でも長袖なので

普段もそういう服装をしている弊害で
こんな無様な日焼けしております♪
バス釣りに行って
小バスをかけて巻き巻きしていると、下から大きな黒い影が
「猛ダッシュでかけた小バスを食おうと追いかけてきた!」
一本針に小バスがかかってるので、食わせなかったけど
50くらいはあったなぁ
そんな野池で見かけるいつもの光景
これ、

イノシシがミミズを食べるのに掘り返した跡なんよ
掘って~♪ 掘って~♪ また掘って~♪
寝転がってグリグリグリ~♪

万が一、こうやって山中の野池にバス釣りに来て
イノシシとご対面
そのイノシシが自分めがけて猛突進してきたら
”スカイハイ” を大声で叫びながら

飛んで応戦できる練習はしておこう♪
イノシシも 人が飛んで応戦したらマジでビビルで♪
- 関連記事