fc2ブログ

キリ番の景品

「7777」キリ番企画
P1130447_convert_20101210211638.jpg


こいつで牡蠣の燻製オリーブオイル漬けを作ります
P1130427_convert_20101207215647.jpg


この牡蠣は、こんな環境で育てられています
季節や潮の流れでイカダの位置が微妙に変わってるんです
P1130430_convert_20101210212118.jpg
この牡蠣イカダのどれかが今回の牡蠣(笑)
めっちゃえー環境で育ってると思いませんか>?

で、この方たちを

沸騰したお湯でグラグラしないように10分程度ボイルして
荒熱をとった後、お父さん特性の醤油ダレに漬け込みます
P1130438_convert_20101210211746.jpg



その後、ネットに移して風乾させます
P1130441_convert_20101210212205.jpg


そして燻製   うちはヒッコリーを使っています
P1130445_convert_20101210211835.jpg
新鮮なうちに作りたかったので仕事帰りの夜作業になってしまいました♪


数時間置いて、燻製の煙が牡蠣に馴染んでからオリーブオイルに漬け込みます
P1130456_convert_20101210212250.jpg


ニンニク・鷹の爪・ローレルで風味を増したオリーブオイルに漬け込んで
P1130457_convert_20101210212338.jpg

だいたい、3~4日して牡蠣にオイルが染み渡ったら完成です

これを、今回のキリ番企画でプレゼントしたいと思います


見事! 7777 をゲットされたのは、
お父さんの古くからの単車友達


Pachiさん、、、、、なのですが、ご本人&ご家族が牡蠣NGの為に辞退なされましたので
こちらのPachiさん、それこそカスタムバイクの表紙を飾れるほどのKATANAに乗ってます


ぶっは~♪ さーどないしましょ♪

よっしゃ



前後賞の方、いかがでしょうか?


7778番 ← 天さん  
またうまいこと(笑)

あと、7776番の方、いらっしゃいませんか>?

お申し出が、なかった場合

嫁さんと、息子が食べちゃいます
関連記事
スポンサーサイト



Comment 14

2010.12.11
Sat
12:59

天  

No title

こんにちは~
今回は仕事で使う動画編集してて
ホントにすっかり忘れていて
やっところさ作業が終わったので、ブログを見て回っていたら・・・
こんな具合で、ホント偶然なんですよ^^;;;;
7778の画像撮ってありますが、どうしましょう?

2010/12/11 (Sat) 12:59 | REPLY |   
2010.12.11
Sat
14:45

prato-tsukasa  

No title

こんにちは~!

牡蠣はイカダにぶら下がっておっきくなるんですね!
テレビでロープにくっ付いてたる牡蠣は見た事あります。
Pachiさん牡蠣ダメなんて・・・・残念ですね。
ちなみに私は大きく外してました(苦笑)

2010/12/11 (Sat) 14:45 | REPLY |   
2010.12.11
Sat
14:49

たんぽぽ126  

No title

こんにちは(*^_^*)
今回はベーコンじゃなくてカキなんですね~
カキフライしか食べれないけど美味しそうだな~
お父さん何でもできるんですね♪

2010/12/11 (Sat) 14:49 | REPLY |   
2010.12.11
Sat
16:31

★verry★  

No title

へえ~いかだで育ってるんですね
燻製作業も遅くまで・・・
でもこれは楽しんでられるのですよね!(^^)!

2010/12/11 (Sat) 16:31 | REPLY |   
2010.12.11
Sat
17:31

むらさん  

Re: 天さん

ナイスですね~♪ ← 懐かしの村西監督 ・・・通じる?


また、天さんのブログにでも載っけてくださいますか

いや~でもPachiさんもったいないと思いません?

この牡蠣の燻製って、牡蠣の姿かたちをしてるけど

別物に仕上がってると思いません?

さー、毎日一個ずつ味見しています

受け渡しは、またメールでもご連絡ください

郵パックとかも調べて、できるだけ安く送れる方法を

検討しますし、岡山へ遊びに来ることがあればお渡ししますよ♪

でわ

2010/12/11 (Sat) 17:31 | REPLY |   
2010.12.11
Sat
17:34

むらさん  

Re: prato-tsukasa さん

今年の岡山の牡蠣って

猛暑の影響でダメだと思っていたのですが

持ちこたえて、例年よりも粒が大きいらしいです

ほんとご近所だったらおすそ分けできるのに(笑)

パンには合うのかな? 牡蠣パンって見たことないですもんね

2010/12/11 (Sat) 17:34 | REPLY |   
2010.12.11
Sat
17:36

むらさん  

Re: たんぽぽ126さん

これはね、お酒がススム君なんですよ(笑)

ほんと、お父さんの手作り肴シリーズで

息子と嫁さんが別格と言ってくれる代物だそーです

一粒味見してみる?(笑)

2010/12/11 (Sat) 17:36 | REPLY |   
2010.12.11
Sat
17:39

むらさん  

Re: ★verry★ さん

そーです、イカダに吊り下げられたロープに

いっぱい固まっているんですよ

だから、こういった牡蠣養殖をしている海域では

防波堤や岩場にも流れてきた牡蠣が付いてるんです

2010/12/11 (Sat) 17:39 | REPLY |   
2010.12.11
Sat
20:58

どこでもママ  

No title

こんばんは♪

キリ番・・・水疱瘡騒ぎでゲットできなかったわぁ~(TOT)
残念!!
天さん、いいなぁ~。
むらさんに習ってキリ番企画しようと思っていたのに・・・
そちらも、水疱瘡騒ぎで気づいたら・・・
キリ番過ぎちゃってました(^^;)
ダメダメ母さんですねぇ。

2010/12/11 (Sat) 20:58 | REPLY |   
2010.12.11
Sat
21:58

wocean  

No title

あーーん、わたし7772でした。
近いけど前後賞にはとおいなー。

2010/12/11 (Sat) 21:58 | REPLY |   
2010.12.11
Sat
22:55

むらさん  

Re: どこでもママさん

気持ちの余裕のあるときに企画すれば良いかと思います

今回のお父さんのキリ番企画

だいぶ前に牡蠣の剥き身の話をしていたんですが

急に取りに行く話しになったのと、キリ番が近かったのと

あわせてバタバタでした

まーそれも良しかな

2010/12/11 (Sat) 22:55 | REPLY |   
2010.12.11
Sat
22:57

むらさん  

Re: wocean さん

カナダにも牡蠣があるのにビックリ

剥き身はあるの?

なければ、ムキムキブラザーズ の出番ですな♪

牡蠣の燻製を作る一番の注意点は

高温になりすぎない・乾かし過ぎない

この2点を守れば、ウェットでジューシーな牡蠣の燻製ができます

2010/12/11 (Sat) 22:57 | REPLY |   
2010.12.11
Sat
23:54

Marimo  

わたしは・・・

7878です どうしましょ?
これも なかなか素敵な番号です(笑)

すっかり寒くなりましたね
市の北の方は 雪が降りました
よくよく考えれば いつもこのくらい寒いですものね
お風邪引かれませんように

2010/12/11 (Sat) 23:54 | EDIT | REPLY |   
2010.12.12
Sun
07:19

むらさん  

Re: Marimoさん

Marimoさんお早うございます

両手を同時に斜め上方へ伸ばして

ナハ♪ ナハ♪

せんだみつお。。。

うちの家族はお父さん以外、一通り風邪を引きましたわ
で、会社の社長も我が家の風邪を引きました?
ハイ?
お父さんは発症してないのですが、遷ったみたいです(笑)
で、数日後に娘さんが風邪を引きました
そのとき遊びに来ていた友達の方も引いたみたいです

ハイ♪ お父さんは一人元気です(^^)V

2010/12/12 (Sun) 07:19 | REPLY |   

Leave a comment