龍之口八幡宮
東岡山の北側にある山

この山頂に八幡宮があって、学問の神様が祭ってあります
龍之口八幡宮への参道

ちなみに、北側からの参道は一番険しい道のりになります

険しい参道は 通称 ”段原から登るほう” ☆←
あの山頂を目指します


もちろん杖はお借りします

山頂まで速い人で20分、自分クラスだと30分少々
こんな岩場を登っていきます

途中、何度も水分補給と気道確保の休憩 (笑)

幽体離脱しそうになりながらも
少しは景色を見る余裕もあったり

新旧の大原橋
熊避けの鈴をチリ~ん♪ チリーン♪ 鳴らしながら
涼しい顔して自分を抜いていったジジイには全く追いつけず
頭からアブラ汁と水蒸気を放出しながら到着

龍之口八幡宮

なんでこんな場所に建てたん_?
坊ちゃんへの受験お守り

ここに来て、初めてご朱印帳を持ってくるのを忘れたことに気付いたので
一緒に ”別紙に書いてもらった” ご朱印もいただく

息子よ、今年は頑張れよ♪
帰りは緩やかな方面で降りていったけど

楽勝やな♪
降りていく道中で、
登ってくる80前後の仲むつまじい老夫婦とすれ違い
「あと少しですから頑張ってください♪」 と、お声かけさせていただく
ジイサンを気遣うバアサンの姿に
おかしいなぁ、、、、、
ああいう老夫婦になる予定やってんけどなぁ (T▽T)ノ_彡☆
- 関連記事
-
-
高松ブラブラ♪ 2018/06/26
-
プラン立て_豊島_てしま 2018/06/16
-
2/2_吹屋ふるさと村散策 2018/06/01
-
1/2_吹屋ふるさと村散策 2018/05/31
-
ゲーセン 2018/01/15
-
龍之口八幡宮 2017/12/15
-
レスパール藤ヶ鳴 2017/11/25
-
JAZZ 2017/10/18
-
笠岡~美観地区ぶらぶら 2017/10/08
-
1/3_児島ブラブラ_ジーンズストリート 2017/06/27
-
ポタポタリング 2017/05/29
-