fc2ブログ

百聞川_凍る

 



百聞川_凍る




 
昨日の日曜、岡山県南は朝から昼過ぎまでずっと雪が舞っていました



宮道で百聞川を渡るとき、異変に気付く




DSCN1941.jpg





「もしかして、凍ってる_?」








百聞川が凍ってました




DSCN1943.jpg


プチ流氷♪



5年に一回か、10年に一回あるかないかくらいかな















宮道の橋を境に




DSCN1945.jpg





北側のバイパス旭川大橋に向けて




DSCN1946.jpg





元々、流れの少ない川だけに


今回の寒波で凍ったんでしょう



DSCN1948.jpg






岡山の街にも



tugaru_1.jpg




津軽じょんがら節が似合う風景が訪れた♪




4年前に亡くなった秋田生まれのオヤジの血を引くせいだろうか
津軽三味線を聴くと心に響く







今朝は久しぶりに暖かい朝でした



























関連記事
スポンサーサイト



Comment 8

2018.01.29
Mon
12:56

カワイ  

こりゃすごい!
初めて見ましたよ。

2018/01/29 (Mon) 12:56 | REPLY |   
2018.01.29
Mon
21:20

祝 十郎  

Re: カワイさん

> こりゃすごい!
> 初めて見ましたよ。



今日は普通に川でしたよ



寒波の時に通る通らないはありますけど



めったに遭遇しない景色には間違いないです


2018/01/29 (Mon) 21:20 | REPLY |   
2018.01.29
Mon
21:40

かっぱのしんちゃん  

こんにちは~!!
むかしは大阪でも水たまりとか平気で凍ってました(笑)
だけど、いまは水たまりすらなくなりましたね……。

2018/01/29 (Mon) 21:40 | REPLY |   
2018.01.29
Mon
21:46

祝 十郎  

Re: しんちゃんさん

> こんにちは~!!
> むかしは大阪でも水たまりとか平気で凍ってました(笑)
> だけど、いまは水たまりすらなくなりましたね……。


でしょでしょ


”霜柱” さえ見なくなりましたもんね


そんだけ土の場所がなくなったってことなんですが



建設業に携わっていると、この時期に霜柱に遭遇することがあるんです


今年50のオッサンがうれしそうに霜柱をジャリジャリ踏んで


靴がびしょびしょ(笑)


2018/01/29 (Mon) 21:46 | REPLY |   
2018.01.29
Mon
22:15

こてつぱん  

今年は寒いね!
給湯器の凍結でお湯が出なくなりましたョ。
でも少しだけ日が長くなったのは救いかな?

2018/01/29 (Mon) 22:15 | EDIT | REPLY |   
2018.01.29
Mon
22:21

祝 十郎  

Re: こてつぱんさん

> 今年は寒いね!
> 給湯器の凍結でお湯が出なくなりましたョ。
> でも少しだけ日が長くなったのは救いかな?


今年の東京は北海道よりも寒いんでしたっけ_?

我が家も数日前に給湯器が凍りました



こんだけ寒くて冷たくても


季節は春に向かってますよね♪


2018/01/29 (Mon) 22:21 | REPLY |   
2018.02.01
Thu
03:12

TORU  

うわ!百間川って凍るんですね!知らんかったぁ。。。

2018/02/01 (Thu) 03:12 | REPLY |   
2018.02.01
Thu
06:53

祝 十郎  

Re: TORUさん

> うわ!百間川って凍るんですね!知らんかったぁ。。。


5年に一度か、10年に一度位でしょうが

ここまでカチコチに凍ったのはこの20年で初めてかもしれません

2018/02/01 (Thu) 06:53 | REPLY |   

Leave a comment