fc2ブログ

墓参り_in 京都

 

 
2014年節分明けに実父他界


2017年晩秋に実母他界




初めての墓参りに
母方の伯母に連れて行ってもらうことに













伯母への手土産にテンチカまで 「もんげーバナナ」 を買いに来たけど



DSCN2494.jpg



どうやら平日に買いに行っても幻のバナナらしい



人が集まりやすい週末にターゲットを絞ったような ”金曜入荷予定”のようです








なので、定番の宮雀と大手饅頭を調達



天満屋地下食品売り場なんて、年に一回来るか来ないかだけど

他の店は、ほぼスルー


二時間駐車無料になったけど、表町界隈を散策することもなく離脱











そして翌朝



往路、新幹線で京都着



DSCN2501.jpg

だいたい在来線乗り継いで帰省してたんだけど
新幹線は速いね~♪









このあと、地下鉄に乗り換えたりしたけど
ホームドア? っていうの_?

電車とホームの間に、もう一枚の扉


転落防止みたいな柵を兼ねたようなやつ



大阪を離れて20年、まだUSJが出来る前でしたし

大阪駅界隈も新しくなる前に岡山へ移り住んでいるので

色んなことやモノがずいぶん変わったみたいですし

バスなんかは、乗降する左側が縁石くらいの高さまで低くなるんです



バスの停留所について、ドアを開けるときに


”プシューーー!” って入り口側が下がるんです




”バスの車高が左に傾いて低くなってドアが開く”



ほんで、ドアが閉まると ”プシューー” って車高が元に戻る




去年、枚方から高槻までバスに乗って 「スッゲー」 って思ったけど


こっちじゃ、これが普通なのね


















そして伯母(母親の姉)と合流し、親の墓参り



貸金庫みたいな感じで縮尺されたマンションの一室みたいな墓でした





父親の時も母親の時も自分一人で葬儀に行っているので
来れなかった元嫁と子供たちの分も一緒に拝んでおきました










墓参りを終えて80越えの伯母を連れて、
五条坂~八坂さんまでタクシー移動




DSCN2507.jpg




本来なら、この五条坂~八坂さんまでの道のりって
歩きながら散策するんだけれど、80越えた伯母には酷だろうとタクシー移動








ほんと30年ぶりくらいの八坂さん



京都の神社で一番好きなんです




ただ、、、、、



当時、誰と来たかは記憶があいまいです




境内は、ほぼ異国の方でしたね



DSCN2509.jpg




ご朱印帳を忘れたので、紙切れに書いてあるやつをいただきました




八坂さんは、たしか縁結びの神様だったはずだけど



「面倒くせぇ!」 ってことで割愛 (笑)




二例二拍手して、元家族たちの健康を祈願しておきました












タクシーの運転手さんに教えていただいた



正門前にたたずむ中村さん



DSCN2510.jpg





この日は残念ながら臨時休業




DSCN2511.jpg

















そして、
伯母がなんぼ元気といえども、80越えたご老体を連れまわすわけには行かないので



DSCN2512.jpg





DSCN2513.jpg


突き出しで出してくれたニシンが抜群に美味しかったので
普段は食べないけれど


DSCN2530.jpg


晩酌の肴に買って帰る ♪♪









ここから伯母に見送っていただき、自分独りで観光












お墓のあった寺から遠くに見えていた京都タワー



DSCN2504.jpg








こうやったら、一瞬で移動できます




son_syunkanidou.jpg








ほらっ♪



DSCN2514.jpg




おそらく、30年ぶりに展望台に上がります




DSCN2515.jpg


岡山城より安い



今度は、京都タワーからお墓のあったお寺を望む



DSCN2517.jpg




あれがそうだな



DSCN2518.jpg






京都タワーなんて

桂小枝が、探偵ナイトスクープで 「パラダイス」 って番組紹介したっきり位の訪問

ほとんど通天閣と似たり寄ったり




京都タワーのパラダイス的な面影が残っていたので




DSCN2521_2018030711115675e.jpg



お約束通り、やっておいた (笑)





ロクナコトガカカレテナカッタ (T▽T)ノ_彡☆



受付のオジサンに、両手を見せたら

「利き手のほうで」 って言われたから右手にしたけど


「左手だと違うかったりするんですか_?」 って聞いたら


「旦那さんの場合、だいたい一緒です」 って言われた





そうだ! 

 京都の人は男性のことを 「旦那さん」 って言わはることを思い出した



















土産を買って、甘味で一服したら




DSCN2524.jpg





復路



DSCN2526.jpg






岡山から車で京都遠征していた方と奇跡的に合流して


(自衛隊に乗せてもらったわけではありません((笑))




帰りは、知人の車に乗せてもらって帰ってきました♪







京都駅で待ってる間、土産を買って来いとメール


「阿闍梨餅ってやつ!」




って送ってきたけど












なんて読むねん??




フリガナふっとけよ!









土産売り場の姉さんに聞いて 「あじゃりもち」 って判明





「だから、写真を送ったろうが!」 って言われたけど








ガラケーをなめんなよ!






画像がデカすぎて、見れんかったっちゅーに!  (T▽T)ノ_彡☆









ちなみに、これが阿闍梨餅



DSCN2567.jpg



どら焼きの小っちゃいので甘さとネッチョリ度が増したようなやつ



















そのメンツで




DSCN2527.jpg




DSCN2529.jpg




土産の漬物たちと一緒に晩ご飯♪




常連さんたちと、京都に行ってはった帰りに拾ってもらいました♪









京都は清水寺のふもとに親の墓があることが分かったので

たまにゃ顔を出すようにしないとね♪






関連記事
スポンサーサイト



Comment 10

2018.03.25
Sun
18:11

味よし  

毎度どすえ~、むらはん。

バスの進化、電車やホームの進化・・・
ボクも滅多に乗らないので初めはびっくりしましたよ。

あじゃりはあーた、ウチでは定番商品ですわ。
京都にいる叔父もあじゃりが大好き、ウチの親父も喜んで食べる。

なので機会があれば買ってますよー。

漢字が難しいのが難点 笑

2018/03/25 (Sun) 18:11 | REPLY |   
2018.03.25
Sun
18:26

かっぱのしんちゃん  

こんばんは~!
ぼくも去年おかんが亡くなりました。
おとんは存命です。
我々もゴールが近づいてきましたね(笑)

2018/03/25 (Sun) 18:26 | REPLY |   
2018.03.25
Sun
20:25

祝 十郎  

Re: 味よしさん

> 毎度どすえ~、むらはん。
>
> バスの進化、電車やホームの進化・・・
> ボクも滅多に乗らないので初めはびっくりしましたよ。
>
> あじゃりはあーた、ウチでは定番商品ですわ。
> 京都にいる叔父もあじゃりが大好き、ウチの親父も喜んで食べる。
>
> なので機会があれば買ってますよー。
>
> 漢字が難しいのが難点 笑




しかし、京都はすごい観光地になってますね


着物ネーちゃんが沢山(笑)


パチ舞妓さんもぎょうさん(笑)


2018/03/25 (Sun) 20:25 | REPLY |   
2018.03.25
Sun
20:26

祝 十郎  

Re: しんちゃんさん

> こんばんは~!
> ぼくも去年おかんが亡くなりました。
> おとんは存命です。
> 我々もゴールが近づいてきましたね(笑)



まー、ほんと先が見えてきましたよね(笑)


でも、もう少し頑張りたいと思います


2018/03/25 (Sun) 20:26 | REPLY |   
2018.03.26
Mon
06:49

オカンocan  

僕の亡くなっている親父のお墓や仏壇はこっちに
ありますけど、分骨して清水寺の近くの寺にも
納めていると母親が言ってました・・・
もしかすると同じところかも(笑)

瞬間移動お疲れ様です。
ドラゴンボール終わっちゃいましたね・・残念・・。

2018/03/26 (Mon) 06:49 | REPLY |   
2018.03.26
Mon
07:47

祝 十郎  

Re: オカンocan さん

> 僕の亡くなっている親父のお墓や仏壇はこっちに
> ありますけど、分骨して清水寺の近くの寺にも
> 納めていると母親が言ってました・・・
> もしかすると同じところかも(笑)
>
> 瞬間移動お疲れ様です。
> ドラゴンボール終わっちゃいましたね・・残念・・。



ミニチュアサイズのマンションみたいな墓でしたよ


ひょっとしたら一緒かもしれませんね



ドラゴンボールの後は鬼太郎 、、、、、


自分的にはドロロン閻魔くんが好みかなぁ

2018/03/26 (Mon) 07:47 | REPLY |   
2018.03.26
Mon
08:28

こてつぱん  

京都にご両親が眠っているのですね。
(いい供養になりましたネ)

京都をじっくり散策したいです。
一杯京都で呑みたいネ!

ところで怪我の具合は?
何とかバイクは大丈夫かな?

2018/03/26 (Mon) 08:28 | EDIT | REPLY |   
2018.03.26
Mon
15:27

nomama  

私も、もうすぐ…年に、1度の墓参りです。

日帰り無理なので、お金もかかるので…これを励みに、1年頑張ります!

2018/03/26 (Mon) 15:27 | REPLY |   
2018.03.26
Mon
17:44

祝 十郎  

Re: こてつぱんさん

> 京都にご両親が眠っているのですね。
> (いい供養になりましたネ)
>
> 京都をじっくり散策したいです。
> 一杯京都で呑みたいネ!
>
> ところで怪我の具合は?
> 何とかバイクは大丈夫かな?




妹に全部任せていたら、いつまでたっても墓を教えてくれないので


伯母にお願いして連れて行ってもらいました


亡くなってから、あんな小さいマンション住まい 。。。。。


うーーーーーん


アレに自分が入るスペースはなさそう(笑)



単車はとりあえず四月に入ったら登録してもらうんで



ようやく再始動です



多少、左手の不自由はありますが


それほど二輪に乗るのに不便はありません


ほぼ大丈夫の部類です♪


ご安心を


2018/03/26 (Mon) 17:44 | REPLY |   
2018.03.26
Mon
17:53

祝 十郎  

Re: nomama さん

> 私も、もうすぐ…年に、1度の墓参りです。
>
> 日帰り無理なので、お金もかかるので…これを励みに、1年頑張ります!



四年前に亡くなった父親の墓参りも兼ねて


今回が初めての墓参りです


妹に任せておいたら墓も教えやがらへん

自分は第一子の長男ですが、親の財産は全部放棄してやったのに(笑)


岡山に来た理由の一つでもあるけど


今となっちゃ独りになったんで独身貴族を満喫しよう♪

2018/03/26 (Mon) 17:53 | REPLY |   

Leave a comment