fc2ブログ

小豆島ツーリング_吉田キャンプ場

 

 
さて♪


虫の知らせを素直に聞いて仕切りなおしでございます



一週間ほど小豆島ブログになりそうですので、ご了承ください♪














日を改めて、ようやく出発です




DSCN3377.jpg








寒っ!!!    (T▽T)ノ_彡☆










キャンプ道具積んだら直立不動になる乗車姿勢はしんどいNMAX




DSCN3378.jpg



荷物満載したオフ車の乗車姿勢は



これでロングはちと辛いなぁ




これくらいキャンプ道具を積んだらロングは厳しそうだから

ロング行くときは宿にするかな♪













まぁ、本当のロングは大きいので行きゃぁいいか


ピストンが左右にパタパタするようなヤツ








新岡山港-小豆島土庄を往来するフェリーは

新造船と従来船があって、新造船は展望デッキや足湯があるけど



DSCN3381.jpg



雑魚寝スペースがないのよね




北海道に行く新日本海フェリーも二等の雑魚寝がないに等しいらしいね





従来船は雑魚寝スペースが2つあるから、寝て移動するなら従来船かな





帰りは従来船で雑魚寝スペースに寝っ転がって爆睡しました



















今回泊ったのが、小豆島の右上にある吉田キャンプ場




DSCN3382_201805061525233f1.jpg


ここの少し東側


向こうの山のふもとに温泉付きの小豆島オートビレッジYOSHIDAってのがあるけど

風呂はそちらで300円 そっちでテント張ろうと思ったらフリーサイトで2160円

バイクで数分 、、、 2分かからない_?






こっちの吉田キャンプ場は

自治会管理らしくゴミが出せて、地元の方がトイレ掃除までしてくれて




DSCN3383_20180506152525262.jpg



単車も車も乗り入れできて、一泊600円




トイレは男女共用ながら水洗の洋式



しかも、地元の自治会のジジババが朝からゴミの回収とトイレ掃除までしてくれます


(ジジババおらんようになったら、こんなことするヤツおらんようになるんちゃうん_?)















春の嵐の中、テントとタープを張ったら




DSCN3384_201805061525269a9.jpg


突風が吹き荒れて
タープのポールが一本折れ曲がったので、3日間これで通します(笑)


ポール4本あるんで張れないことはないけど安全重視








2泊3日の仮住まい


連泊するならコールマンのエッグドーム積んでくりゃ良かったわ




あと、△テントの CAMPANDA「PANDA」 ってのを探しているんだけど ☆←



panda.jpg



岡山で買える店がわからない


インターネットで買い物なんかしたことのないオジサンは
京都まで買いに行こうか考え中




なんだけど、これ買ったらテント3組になるんよな




エッグドームとクロノスドーム1 ☆←


P1190581.jpg


オッサン一人でテント3組ってどうなん_?
































そんな連休ど真ん中の5月4日。



帰ってきたら難民キャンプ場になってました (T▽T)ノ_彡☆


夜露対策に500円ほどの自転車カバー


DSCN3407_20180506153121573.jpg


後ろもボーイスカウトの少年たちでスンゴイことになってます











吉田キャンプ場って、こんな感じのロケーション



車の見えてるところから、ずーーーっと芝生のテントサイト


DSCN3420.jpg


用水をひかえているのでGWにもかかわらず蚊がプィ~ン♪プィ~ン♪


DSCN3419.jpg




車も単車も乗り入れが出来て

ゴミが缶まで捨てれて水洗トイレで600円は良すぎます










初日の晩ご飯




焼き餃子と



DSCN3411.jpg



野菜鍋



DSCN3410_20180506154145092.jpg


もろもろ









DSCN3413_201805061531225c7.jpg




翌朝、鍋の残りでうどんを食べながら



DSCN3418.jpg




ご来光~♪



DSCN3415.jpg



すでに朝ごはん食べ終わってます(笑)



DSCN3417.jpg






晩の20時には寝たんだけど、雲一つない快晴の夜空で

満天の星空に流れ星がバンバン落ちてたらしい
















この吉田キャンプ場、上にあるオートキャンプ場の方も一緒だけど



少し不便なのが、買出しに町まで30分ほどかかります



yosidakaidasi.jpg



それ以外は、優秀なキャンプ場





この草壁フェリー乗り場の畔

ほったて小屋に若者たちが行列を作ってたんですが

てっきりフェリーの切符を買ってるんと思っていたら


どうやら、ここがジェラートの店だったみたい







ガラケーの自分は、こういうのを現地で見落とすのよね♪
















こんな感じで二日目の晩ご飯


スープ餃子と



DSCN3479.jpg


DSCN3484.jpg







電子レンジでチンするチーズタッカルビとか言うやつを



DSCN3480.jpg



ちびパンで造作



DSCN3481.jpg




これが、本物に近いなら



DSCN3483.jpg


お店じゃ頼まないレベル







でも、食べ終わったタレが水餃子の良いタレになりました (笑)



DSCN3485_20180506154756c22.jpg









3日目の朝ごはんは、水餃子の残り汁でうどん




DSCN3490.jpg





ご来光を浴びながらいただきます



DSCN3488_20180506153902257.jpg



この手の雲は、雨が近い雲なので撤収にかかります












初夜は難民キャンプ状態だったけど、二晩目を過ごしたのがこれくらい




DSCN3486_20180506153900ebb.jpg



タオル干したり、キャンプ場の住人になってます




初日に、
自分のテントの真横でくわえタバコずっとしてるおっさんがおって
単車でソロキャンプみたいだけど、あまりにも迷惑




たばこの煙に屁ぇで応戦しても向こうまで届かないのは
屋内で実証済み




たばこ VS 屁ぇ  は 鉄砲と刀くらい射程距離が違う























他のキャンプ場も見て回ったけど



ここは良いですよ♪







キャンプ代金は、地元の婆さんが夕方に徴集しに来ますし


朝はゴミの回収とトイレ掃除に自治会の方たちが来るので


夕方か朝に支払います













関連記事
スポンサーサイト



Comment 10

2018.05.17
Thu
14:36

中華クロスカブ  

良か所ですね。

久し振りのテン泊ですよね。
荷物バックが前傾してるのがキツイですねぇ。
水平に積んだら背中が楽になりますか?

この内容で600円なら良ござんす。
観光する所はあるんでしょうか?

赤パンダですか!
親パンダならクロノスのインナーが楽に入りますよ。
参天INドームテント最強ですよ!
複数テント持つ言い訳にもなりますしね(笑)

続編楽しみにしております。

2018/05/17 (Thu) 14:36 | EDIT | REPLY |   
2018.05.17
Thu
22:08

こてつぱん  

安くて良さそうなキャンプ場です。
でも…やってる事は自宅と変わらないのがイイ!

テント泊で迎える朝日は最高ですネ!
これからも沢山走りましょう!

2018/05/17 (Thu) 22:08 | EDIT | REPLY |   
2018.05.18
Fri
04:58

オカンocan  

久しぶりぶりのキャンプツーリングですね♪
あの道具と着替えが、あれくらいの量の
積載ですか~・・すごいな~♪
なかなかお得なキャンプ場ですしね。

料理は、美味しそうですけど、家にいる
時のやつみたいですね(笑)

2018/05/18 (Fri) 04:58 | REPLY |   
2018.05.18
Fri
06:24

祝 十郎  

Re: 中華クロスカブ さん

> 久し振りのテン泊ですよね。
> 荷物バックが前傾してるのがキツイですねぇ。
> 水平に積んだら背中が楽になりますか?
>
> この内容で600円なら良ござんす。
> 観光する所はあるんでしょうか?
>
> 赤パンダですか!
> 親パンダならクロノスのインナーが楽に入りますよ。
> 参天INドームテント最強ですよ!
> 複数テント持つ言い訳にもなりますしね(笑)
>
> 続編楽しみにしております。





四国で撃墜された2016年夏以来です(笑)


この2年で軟弱になったんで宿を取ろうかと♪


なんじゃかんじゃ思いながらバッグ新調したり(笑)


楽しかったですよ♪


2018/05/18 (Fri) 06:24 | REPLY |   
2018.05.18
Fri
06:25

祝 十郎  

Re: こてつぱんさん

> 安くて良さそうなキャンプ場です。
> でも…やってる事は自宅と変わらないのがイイ!
>
> テント泊で迎える朝日は最高ですネ!
> これからも沢山走りましょう!



今の自炊で使ってる道具と変わらないですからね(笑)

部屋でやるか外でやるかの違い♪

やっぱ旅は楽しいですね♪

2018/05/18 (Fri) 06:25 | REPLY |   
2018.05.18
Fri
06:28

祝 十郎  

Re: オカンocan さん

> 久しぶりぶりのキャンプツーリングですね♪
> あの道具と着替えが、あれくらいの量の
> 積載ですか~・・すごいな~♪
> なかなかお得なキャンプ場ですしね。
>
> 料理は、美味しそうですけど、家にいる
> 時のやつみたいですね(笑)



荷物の積載はコンパクトに 「シュッと♪」


キャンプツーリングは高校生の頃からしてるんで


いちよ、ベテランのつもりですよ♪


去年、とある理由でファミリーキャンプ道具はすべて処分して


自分ひとり用のキャンプ道具だけになってます


なんででしょうね♪ (T▽T)ノ_彡☆



2018/05/18 (Fri) 06:28 | REPLY |   
2018.05.18
Fri
14:03

ひびき  

祝十郎さんへ

キャンプ行きた~い。
無理矢理、軽を停めるために、ガレージを整理したから。
古くなったキャンプ道具は整理しました。
また、一から揃えるとなると・・・

2018/05/18 (Fri) 14:03 | EDIT | REPLY |   
2018.05.18
Fri
20:21

祝 十郎  

Re: ひびきさん

> キャンプ行きた~い。
> 無理矢理、軽を停めるために、ガレージを整理したから。
> 古くなったキャンプ道具は整理しました。
> また、一から揃えるとなると・・・


自分もファミリーキャンプ道具一式を処分しましたよ♪


思い出と共に (笑)

2018/05/18 (Fri) 20:21 | REPLY |   
2018.05.18
Fri
22:06

M氏  

こんばんは

充実ですね
いいなぁ

2018/05/18 (Fri) 22:06 | REPLY |   
2018.05.19
Sat
05:21

祝 十郎  

Re: M氏 さん

> こんばんは
>
> 充実ですね
> いいなぁ



はい♪


心の洗濯です♪


今日明日と、しまなみで大阪組と合流キャンプツーリングです(笑)


2018/05/19 (Sat) 05:21 | REPLY |   

Leave a comment