fc2ブログ

ダッチオーブンでローストチキン

昨日の続き、ダッチオーブンでローストチキンを作ります

お肉はいつもの太田商事さん 
P1110013_convert_20100427194357.jpg


山陽団地の桃ガスタンクをご存知? そこからほど近い所にあります
P1120012_convert_20100805183651.jpg

隣町から来ているお父さん家族、すっかり常連さん(笑)



パンに続いて、鳥のもも肉とニンジン・ジャガイモをセット
P1130576_convert_20101226204114.jpg
チビ玉ねぎ(エシャロット?)を探しているんですけど見つからないのよ


材料をセットしたら
炭を乗っけて待つこと一時間少々 ダッチオーブン料理って放置プレイなんですわ(笑)
P1130577_convert_20101226204158.jpg
出来上がる頃には、辺りはすっかり夜になっています


圧力がかかりながら、焼かれて、蒸されて、超ふっくらパリパリ♪の肉と根菜たち
P1130583_convert_20101226204250.jpg


盛り付けが質素に見えるのはご愛嬌、
もも肉を一枚丸々使ったローストチキンです
P1130585_convert_20101226204329.jpg


冬になると、リビング側で食事することが多くなる我が家
P1130586_convert_20101226204409.jpg
仕事の都合で日にちがずれましたがメリークリスマス♪


このローストチキン、 肉汁が ぶっっは~♪ 皮はパリパリジューシー♪
P1130587_convert_20101226204453.jpg
ダッチオーブンって、本当に魔法の鉄鍋ですわ

そして、ダッチオーブンの底に溜まったヤツ
P1090135_convert_20100515200349.jpg

余分なアブラ等が凝縮された液体なんですが
P1130589_convert_20101226213039.jpg


冷めると、コラーゲンボールが作れるような方なんです
P1130590_convert_20101226213130.jpg


これをお湯で割ると、体に悪そうなんですが
P1090141_convert_20100515200457.jpg


絶品の黄金スープになったりするんです
P1090142_convert_20100515200526.jpg


たぶん、ラーメンのスープにバッチシ♪ な濃縮液体です
関連記事
スポンサーサイト



Comment 6

2010.12.28
Tue
14:22

あかちん  

No title

こんにちは。
すごくおいしそうです。
ダッチオーブン使いこなせると
かっこいいですね。

2010/12/28 (Tue) 14:22 | REPLY |   
2010.12.28
Tue
14:25

prato-tsukasa  

No title

こんにちわ~!

ダッチオーブンやっぱり凄~い!
ローストチキンめちゃめちゃ美味しそう!
しかも最後の黄金スープ!
野菜・鶏エキスだけのスープですよね!!!!
今からお昼御飯の私には酷です(苦笑)

2010/12/28 (Tue) 14:25 | REPLY |   
2010.12.28
Tue
17:30

DEN  

ダッチオーブン

昨日のパンといい、今日のローストチキンといい、むらさんマメマメ!
そしてダッチオーブン様様ですね。(^o^)
ヤッパシ、家でもダッチオーブン買おうっと!
DEN

2010/12/28 (Tue) 17:30 | REPLY |   
2010.12.28
Tue
20:19

むらさん  

Re: あかちん さん

使い始めて7年経ちますが

まだまだ出来上がりにバラつきがあるんですよ

安定して美味しく出来るようにがんばりたいと思います

2010/12/28 (Tue) 20:19 | REPLY |   
2010.12.28
Tue
20:25

むらさん  

Re: prato-tsukasaさん

あの黄金スープ、余分の固まりですから体にむちゃくちゃ悪そうなんですけど

これがまた旨いんですわ♪

お父さんがダッチオーブンを使い始めたのが7年前

それまでは、ケンタッキーのフライドチキンだったのですが

一度、この鉄鍋で作ったローストチキンを食べると

子供たちの超お気に入りになり

何かとイベント事に作っておりますのよ

よーやく、安定した出来上がりのものが作れつつあります

2010/12/28 (Tue) 20:25 | REPLY |   
2010.12.28
Tue
20:28

むらさん  

Re: DENさん

うちのダッチオーブンは10インチ

これだと、鶏が丸ごと入らないんですよ

最初にトライしたときに一羽買ったんですが

入らなくて半分にしたことがあります

DENさんとこみたいに大勢でされるなら

12インチのディープがお勧めだと思います

ユニフレームさんのダッチオーブンが洗剤で洗えるなど

手入れが楽なのでおすすめしたいです

2010/12/28 (Tue) 20:28 | REPLY |   

Leave a comment