温泉スタンド
おさふねサービスエリア

ここのね、五目ラーメンは旨かったです

五目ラーメン大盛り1080円だったかと・・・
過去記事はこちら←
さて、こちらには温泉の自動販売機がありまして

20リッター100円・・・高っ! 風呂一杯1000円オーバー!!
そもそも、風呂桶一杯入れようと思ったら、ポリ容器10個じゃ足りんでしょ? どーやって運ぶん?

たしか建部の温泉にも同じようなのがあったはず・・
あったあった、100リッターが100円 こんなもんちがいますか?
たしか、町内のご家庭には灯油を配るようなタンク車で温泉の宅配もしてたんとちゃうかな?
建部町の温泉自動販売機はこちら←
お父さんは97年末に岡山に来てから、まず何をしたかというと 温泉の網羅 です(笑)
雑誌に載ってるものや載ってないもの日帰りできる温泉は手当たり次第に廻ったんですが、
このおさふねは未経験ですね
- 関連記事
-
-
八塔寺ふるさと村 2011/01/30
-
レンガ広場 2011/01/28
-
三石の煉瓦拱渠群 2011/01/27
-
岡山県クレー射撃場 2011/01/26
-
素盞鳴神(スサノオ神社) 2011/01/19
-
温泉スタンド 2011/01/09
-
初詣 2011/01/02
-
龍之口八幡宮 2010/12/31
-
雄町の冷泉:源泉 2010/12/31
-
雄町の冷泉:おまちアクアガーデン 2010/12/30
-
熊山遺跡 2010/12/22
-