fc2ブログ

ぱんご~の

岡山の東だけじゃなく西にも”行ってました~♪ 北にも行ってました~♪ なぜか過去形

倉敷の玉島っていう、高梁川を西へ行った地域

こちらの山の上のほうにある 石釜でパンを焼かれているお店です
P1080322_convert_20101229182219.jpg


石釜パン焼きの体験などもされていますので、興味のある方はお友達を誘ってみては如何でしょう

石窯パン工房 ぱんごーの ← オフィシャルサイト


2009年7月の外観、現在は増築されて少し変わっていると思います
P1080321_convert_20101229183140.jpg


この石釜で焼かれたパンを販売されています
P1080318_convert_20101229182258.jpg
石釜に薪を入れてガンガンに焚いた後、余熱で食材を焼くのが石釜だそうです

このね、ダッチオーブン料理に興味があるんですわ(笑)
P1080319_convert_20101229182336.jpg



お父さんは カンパーニュの1/4ずつ入ったのを持ち帰り
P1080320_convert_20101229182414.jpg
おれんじ・ごこく・ぷれーん・ちーず



お父さんの手と団扇で、大きさの比較できますかね?
P1080327_convert_20101229182542.jpg


一個がずっしりと重たくて食べ応えがあります
P1080325_convert_20101229182615.jpg


関連記事
スポンサーサイト



Comment 10

2011.02.01
Tue
18:23

DEN  

No title

わしも石釜が欲しいなー・・・・!
ピザを作りたくて!(~_~)
薪が要るのと、煙が出るので、小生の住む住宅地では難しそーですね。

ところで、パンですかそれ、デ・デッカイ、うまそー。(^;^)
「ぱんごーの」と言う店の名前も面白いですね!

DEN

2011/02/01 (Tue) 18:23 | REPLY |   
2011.02.01
Tue
19:25

紅葉  

No title

こんばんは。

美味しそうなぱんですね~
それにしても大きなパンわたし一人では食べれませんね~

2011/02/01 (Tue) 19:25 | EDIT | REPLY |   
2011.02.01
Tue
19:29

むらさん  

Re: DENさん

小食の姫方なら一個でお腹が膨れると思いますよ

DENさんは石釜

お父さんは燻製小屋

欲しいですよね~♪

2011/02/01 (Tue) 19:29 | REPLY |   
2011.02.01
Tue
19:32

むらさん  

Re: 紅葉さん

これは家の土産と、お客さん(介護施設のスタッフ達)の

手土産に買ったんですよ

やっぱり、何人かいないと食べれそうになかったので

特に女の人って、一品の大盛りじゃなく

少しずつたくさん!

ですもんね♪

2011/02/01 (Tue) 19:32 | REPLY |   
2011.02.01
Tue
19:43

あかちん  

No title

こんばんは。
石釜はやってますよ。本物ですね。
美味しかったでしょ。

2011/02/01 (Tue) 19:43 | REPLY |   
2011.02.01
Tue
19:58

むらさん  

Re: あかちんさん

石釜って常時、加熱したり温度調整するんじゃなくて

朝一に、薪をくべてガンガン焚いて

あとは、その余熱で料理をするんですって

徐々に温度は下がっていくので、この温度帯はピザ

ここらへんからダッチオーブンみたいな感性の世界らしいです

お味?

絶品でしたよ(^^)V

2011/02/01 (Tue) 19:58 | REPLY |   
2011.02.01
Tue
23:14

★verry★  

No title

美味しそうなこだわりのあるパン屋さんのようですね
近ければ行きたいところです。

2011/02/01 (Tue) 23:14 | REPLY |   
2011.02.02
Wed
00:00

天  

No title

こんばんは~
こうなりゃ、石窯と燻製小屋
家に作っちゃいましょう!
そしたら毎週食べに行きますよ♪^^

2011/02/02 (Wed) 00:00 | REPLY |   
2011.02.02
Wed
12:38

むらさん  

Re:★verry★ さん

一個食べたら腹いっぱいになりますよ(笑)

朝に焼いたパンがなくなったら営業終了という分かりやすい店です

もっかい案内してといわれても辿りつけるかどうか?

そんな山の中にあるんです

2011/02/02 (Wed) 12:38 | REPLY |   
2011.02.02
Wed
12:49

むらさん  

Re: 天さん

天さん

あおらないあおらない♪

そんなんした日にゃ、商売までしてまっせ♪

ほんで、例の類似品 見つけました!

JR日生駅にくっついた土産屋さんに売っていました

小ビンに入って100gが840円

見た感じ、、、お父さん圧勝♪?、、、いやいや、自惚れてはいけません

今月、お父さんの作るので、その時に購入して味比べしようかと思います

2011/02/02 (Wed) 12:49 | REPLY |   

Leave a comment