fc2ブログ

1/3_豊島ツーリング_島景色

 
 

 


 

さぁ♪ ようやく豊島ツーリング♪



朝、バイクのシートを取ると客人がいらっしゃった




DSCN4124.jpg




たぶん、ハラビロカマキリの子供




夏が来てるね~♪









さて、月曜は直島が休みで火曜は豊島が休みの日



船乗り場で再度、お姉さんのチェックが入ります


DSCN4126.jpg




豊島行きのフェリーに乗った単車は自分ひとり



DSCN4125.jpg
















もう一度、ご覧いただこう




mouitido.jpg



DSCN4126.jpg





島が休みの火曜日に渡る俺♪













直島行きは外国人さんが8割くらいなので



ちょっと口ずさむ ”カァ~モン♪ ベイビィー♪ アメリカ~♪”



usa.jpg




♪ どっちかの島をインスパイア~ ♪










こんな背景で口ずさむ今年50のオッサン♪


直島行きの外国人さんたち。。。。。。 USAじゃなくてユーロッペ_EUROPE な感じが多いんよな

あと、アジアンも多い













DSCN4128.jpg



また直島に行ってみようかしら ☆←



あっち行ったら外国人チャンネーとお友達になれるかも♪


って自分の中に居る黒い天子が耳元でささやきます









豊島に渡るフェリーは①だけが車や単車が積めて

他の航路は人だけ乗せるフェリーのようですね


番号をふってない
左端の宇野-高松、宇野-直島-高松の航路は車も単車もトラックも積めますが
直島から豊島へ単車を積めるフェリーは出てないので、宇野まで行かないとダメですね





tesima_kouro.jpg


豊島観光ナビ ☆←





こうやって見ると、高松から単車を積んで豊島に行こうと思ったら


岡山の宇野まで来るか、小豆島に渡って経由するしかないようですね









































それでは、悪魔のささやきを跳ね除けて

初日の豊島は、島景色観光に徹します



DSCN4132.jpg







とっても静かな島に



しかも! 島全体が休みの火曜日に



内地からやって来た白いスクーターが島内をグールグルしていて





島内でだいぶ目立ってたようです





笠岡諸島にある白石島の時もそうだったわ ☆←














 

豊島美術館に向かう ”コークスクリュー”




DSCN4137.jpg



DSCN4143_20180613175759dfe.jpg





この下りの逆バンクになってる右コーナーをステップ擦りながら曲がれたら


きっと世界で通用するくらいの 豊島 T T 最大の見せ場コーナー♪




DSCN4224_20180613175804ed8.jpg






ほんと、こんな感じの右コーナー




ragunasena_1.jpg











そのコーナーを抜けた右側に見えてる白いのんが豊島美術館



DSCN4225_2018061317580688a.jpg











そんな豊島美術館に最接近



DSCN4246_20180613175945299.jpg



敷地外なんですが



豊島美術館が休みの日にしか出来ない

無音の豊島美術館にマフラーの音が響けば台無しですもんね




ちなみに、豊島美術館で中の参考写真



tesimabijyutukan_1.jpg



これくらいの人物比がある建築物










豊島美術館の畔にある棚田



DSCN4171_20180613175759046.jpg


ここからは、棚田とフェリーと豊島美術館がフレームに納まる写真が撮れます


DSCN4221_20180613175802f1d.jpg
























火曜水曜とも休みだった海のレストラン



DSCN4211.jpg



ここは来てみたいと思いましたね









豊島、、、、いいね♪


DSCN4250_201806131810192a7.jpg






家浦港の西側にある宮の浜



DSCN4190_20180613175800ff4.jpg




夕日がめちゃめちゃキレイでした



DSCN4189_20180613181548973.jpg


周りが暗くなってくるとダメな写真しか撮れない 、、、、、

デジカメ、、、、、新しいのに換えようかな 、、、、、、

















豊島の山には2つほど展望台があるんですが

チャリで登るのは電動でも相当キツイと思うような酷路と急勾配



檀山岡崎公園展望台




DSCN4157.jpg








檀山頂上展望台




DSCN4161.jpg







遠くに瀬戸大橋が見えます




DSCN4162.jpg




拡大



DSCN4163.jpg





反対側



DSCN4164_20180613181651b92.jpg







豊島の産廃所においては、事前に申し込みが要るようです



DSCN4176_20180613182447acf.jpg



水曜の朝一に電話したけど、ダメでしたね



DSCN4175_20180613182446976.jpg




火曜日のうちに電話くれたら対応できたかもといわれたけど


残念




でもまた、豊島に来る言い訳ができた♪










関連記事
スポンサーサイト



Comment 8

2018.06.29
Fri
17:25

烏城独歩  

右カーブ、下りは良い良い、上りは大変。

前々回の「瀬戸芸」の時に、自転車で「心臓のアーカーブ」まで下りましたよ。v-392
気持ち良かった。v-341 v-69v-355v-355

その後「美術館」の入場整理番号の時刻が迫って来て、焦りながら登って来たわぁ~。v-356

2018/06/29 (Fri) 17:25 | REPLY |   
2018.06.29
Fri
19:34

祝 十郎  

Re: 烏城独歩 さん

> 前々回の「瀬戸芸」の時に、自転車で「心臓のアーカーブ」まで下りましたよ。v-392
> 気持ち良かった。v-341 v-69v-355v-355
>
> その後「美術館」の入場整理番号の時刻が迫って来て、焦りながら登って来たわぁ~。v-356



港から豊島美術館までの坂って、かなり勾配がありますよね


自分が豊島美術館に行った時は、一日に何回も出たり入ったり出来るらしく


一日フリーパスみたいでしたよ


自分も心臓の音は行きましたし、自分の心臓音も登録してきました♪


2018/06/29 (Fri) 19:34 | REPLY |   
2018.06.29
Fri
21:50

M氏  

コークスクリュー 面白そう
べた寝かせ ですね^^

2018/06/29 (Fri) 21:50 | REPLY |   
2018.06.29
Fri
21:55

こてつぱん  

島・・絶景ですネ!
宮の浜で夕日を眺めながら麦酒が呑みたい!!

2018/06/29 (Fri) 21:55 | EDIT | REPLY |   
2018.06.30
Sat
06:22

祝 十郎  

Re: M氏 さん

> コークスクリュー 面白そう
> べた寝かせ ですね^^


本気でやったら

おもっきり迷惑ですけどね(笑)


2018/06/30 (Sat) 06:22 | REPLY |   
2018.06.30
Sat
06:23

祝 十郎  

Re: こてつぱんさん

> 島・・絶景ですネ!
> 宮の浜で夕日を眺めながら麦酒が呑みたい!!


今更ですけど、島巡りっていいですよ~

豊島は近すぎて穴でした

2018/06/30 (Sat) 06:23 | REPLY |   
2018.06.30
Sat
08:15

かっぱのしんちゃん  

こんにちは~!!
こんなのどかな瀬戸内の島にも
外人が浸食してるんですね。
そのうち乗っ取られるんちゃうか(笑)

2018/06/30 (Sat) 08:15 | REPLY |   
2018.06.30
Sat
20:18

祝 十郎  

Re: しんちゃんさん

> こんにちは~!!
> こんなのどかな瀬戸内の島にも
> 外人が浸食してるんですね。
> そのうち乗っ取られるんちゃうか(笑)



まだ日本が植民地にならない程度ですよ(笑)


芸術は国境を越えるらしく


瀬戸内の島々はアートで盛り上がってます



自分的には、 「芸術は爆発だ!」 岡本太郎


なんですけどね




2018/06/30 (Sat) 20:18 | REPLY |   

Leave a comment