素盞鳴神(スサノオ神社)
お父さんの住んでる地域って、色んな神話にまつわる神社や遺跡があるんですが
お父さん家からみた西隣の町内にある
素盞鳴神(スサノオ神社)

嫁さん「あたしが子供の頃って友達のとこに遊びに来て、ここに上がってマンガ読んでたわ~♪」
ですって
こちらの神社は分霊らしいですが、
あの八岐大蛇(ヤマタノオロチ)を退治したスサノオノミコト(素盞鳴尊)が祭られている神社です
本殿

こちらには、御神水がありました

平成21年なんで、ごく最近に整備された様子です

この神社のある地域 祇園(ぎおん)や今在家(いまざいけ)では、新築でも水道を引かずに
地下水を汲み上げているお宅が沢山あるくらい、地下水が豊富で綺麗な地域なんです

この御神水と雄町の冷泉のほぼ中間地点にあるお父さん家の井戸

保健所か市役所に頼んで水質調査したら、なんかえ~かも(笑)
そーやって、裏づけ取って、この水を使って燻製の漬けダレを作る
肉や魚は地産地消で地元産にこだわり、水にこだわったお父さんの手作り燻製♪
どこまで話しが膨らむんやろ(笑)
ハイ♪ 邪道な考えがあふれ出てくるお父さんでした(笑)
- 関連記事