手羽元煮込み
先日の ”おでん~の 角煮” で残った煮汁に ☆←
![IMG_3277[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/k/takanee3/20190204223803270.jpg)
手羽元と玉子投入
![IMG_3280[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/k/takanee3/20190204223807dcf.jpg)
手羽元はコゲ目が付くくらいフライパンで焼いてから投入
そして、晩酌の肴の造作
![IMG_3283[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/k/takanee3/20190204223812dda.jpg)
炭焼きの炭の臭いが欲しいところ
![IMG_3284[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/k/takanee3/20190204223835a24.jpg)
手羽元が煮えました
![IMG_3285[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/k/takanee3/2019020422383725f.jpg)
この日の晩ご飯
![IMG_3286[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/k/takanee3/20190204223838a28.jpg)
これが、2日続きます
![IMG_3287[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/k/takanee3/201902050808302ec.jpg)
鳥を煮込むと、煮汁が冷えたら煮こごりになるのよね
![IMG_3288[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/k/takanee3/20190205080718e9e.jpg)
食べ終わった煮汁は、排水へ流さない方が良い
キッチンペーパーとかに染み込ませてゴミ処理すれば
外の汚水マスの掃除が軽減されます
んで、2日目
![IMG_3299[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/k/takanee3/201902060909312fc.jpg)
自分の食生活に何が足りないかをアドバイスしていただいたところ
「根菜の摂取が極端に少ない」 ってアドバイスいただきました
ずっと野菜=サラダで食べてきたけれど
生野菜よりも根菜を意識して摂取しなさいと
言うことで
![IMG_3298[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/k/takanee3/20190206090929e16.jpg)
お惣菜の力をお借りします
煮物をイチから自分で作るのは苦手
二日目の手羽元
![IMG_3300[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/k/takanee3/20190206090932042.jpg)
残り汁は
![IMG_3302[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/k/takanee3/20190206090934b47.jpg)
ストックして
![IMG_3303[1]](https://blog-imgs-124.fc2.com/t/a/k/takanee3/201902060909357be.jpg)
アレになる予定♪ ☆←
- 関連記事
-
-
小鉢消費活動+トンカツ 2019/03/04
-
小鉢晩メシ 2019/03/03
-
MY_お好み焼き 2019/02/27
-
牛モモ肉ステーキ 2019/02/25
-
自家製ラーメン 2019/02/21
-
手羽元煮込み 2019/02/20
-
鶏三昧 2019/02/16
-
市販おでん ~の 角煮 2019/02/13
-
白菜消費活動 2019/02/10
-
続_餃子 2019/02/07
-
餃子 2019/02/06
-
スポンサーサイト