fc2ブログ

手羽元煮込み

 


先日の  ”おでん~の 角煮” で残った煮汁に ☆←





IMG_3277[1]




手羽元と玉子投入




IMG_3280[1]



手羽元はコゲ目が付くくらいフライパンで焼いてから投入














そして、晩酌の肴の造作





IMG_3283[1]








炭焼きの炭の臭いが欲しいところ




IMG_3284[1]









手羽元が煮えました





IMG_3285[1]






この日の晩ご飯





IMG_3286[1]







これが、2日続きます



IMG_3287[1]









鳥を煮込むと、煮汁が冷えたら煮こごりになるのよね




IMG_3288[1]



食べ終わった煮汁は、排水へ流さない方が良い

キッチンペーパーとかに染み込ませてゴミ処理すれば


外の汚水マスの掃除が軽減されます










んで、2日目





IMG_3299[1]





自分の食生活に何が足りないかをアドバイスしていただいたところ





「根菜の摂取が極端に少ない」 ってアドバイスいただきました





ずっと野菜=サラダで食べてきたけれど



生野菜よりも根菜を意識して摂取しなさいと






言うことで





IMG_3298[1]




お惣菜の力をお借りします







煮物をイチから自分で作るのは苦手








二日目の手羽元




IMG_3300[1]







残り汁は




IMG_3302[1]






ストックして





IMG_3303[1]
 





アレになる予定♪ ☆←
















関連記事
スポンサーサイト



Comment 2

2019.02.20
Wed
23:30

こてつぱん  

いろいろと工夫して料理してますね!

少し走りやすい季節かな?
バイクに乗りたいな~(^-^)v

2019/02/20 (Wed) 23:30 | EDIT | REPLY |   
2019.02.22
Fri
07:15

祝 十郎  

Re: こてつぱんさん

> いろいろと工夫して料理してますね!
>
> 少し走りやすい季節かな?
> バイクに乗りたいな~(^-^)v




段々と春めいてきましたよね~♪

朝晩はまだまだ寒いからキャンプはしんどいですけど

ふらりと一泊ツーリングにでも行きたいですね

2019/02/22 (Fri) 07:15 | REPLY |   

Leave a comment