ホーターテー♪
懐かしのホタテマン
安岡力也さんって元気にされてるんですかね? 大病を患ったとか聞きました
先日、お客さんから会社の皆さんで食べてくださいと頂きました

水揚げしたばっかりの、超活き活き新鮮なホタテ貝たち♪
うっほほぉーーーーーい♪
ほらほら♪ 内臓も貝柱もビラビラも丸見え♪ (笑)

このホタテさんには、試しに指を挟んでもらいました♪(笑)

ちょっち痛い(笑)
ホタテって、貝なのに海の中を集団で泳ぐのをご存知?
養殖ものはヒモでくくられているんですね~

日生や虫明けなどの牡蠣の産地に行くと、
ホタテをまとめたこんなやつを見ることがあると思います


これって、いったい何に使うんやろうと思いません?

お父さんはずーっと不思議に思っていました
このホタテに牡蠣の種を植え付けて、牡蠣の養殖がされるんですって♪
ってことは、牡蠣の殻に必要なカルシウム元がホタテなんかな?
さて、お待たせいたしました♪
七輪(角型)に炭を起こして
ホタテを炭焼きにしま~~っす♪ 炭焼き万歳\(^o^)/

もー俺、アカン! どーにでもしてー! と口を開いたら片面を取りはらって
バターと醤油を投入 水分はホタテから染み出てきます

みなさんいかがでしょうか♪

もーね、これ以上おいしい食べ方を知らないくらい美味し~♪
隣の七輪では子供たちの焼き鳥を焼いてたんですが、同時に焼くと超忙しい~!

いちよ、炭にもこだわっていて、左のホタテ用がナラ炭
右の焼き鳥用が備長炭のおがくずを固めて作ったオガ備長炭です
すみません、大切なもん忘れていました♪

ちなみに、お父さんは一人で寒空に外で炭焼きをしています
嫁・娘・息子は暖かい部屋で焼きあがるのをまってます

子供たちのを焼き終えたら大人の時間
炭火で焼く厚揚げって何でこんなに美味しいのでしょう~♪
これが伝わるでしょうか?

最後に、このバターと醤油とホタテのダシが凝縮されたスープ!

これに貝柱を浸けながら食べる♪
もう言葉にならないくらい美味しい~♪
そして、炭焼きの〆はこれです
ホテイのやきとり

缶詰として食べるとたいしたことないのですが、炭にのっけて焼くと
これがね、むちゃくちゃ美味いんですよ
子供たちはごちそうさましたので、
お父さん一人で炭焼きを満喫中♪

どなたか一緒にどうですか♪
- 関連記事
-
-
休日のご飯 2011/03/21
-
ピザ 2011/03/09
-
穴子の炭焼き他 2011/02/22
-
ダッチオーブンでステーキ 2011/02/06
-
土鍋でシーフードピラフ 2011/02/05
-
ホーターテー♪ 2011/01/25
-
我が家のおでん 2011/01/23
-
続:バーベキューシュリンプの〆 2011/01/13
-
ニューオリンズスタイルバーベキューシュリンプ 2011/01/10
-
ピザを焼く 2011/01/04
-
ダッチオーブンでローストチキン 2010/12/28
-