fc2ブログ

5/3後編_2019年GW_九州ツーリング

 


九州ツーリング_7日目



2019年GW_九州ツーリング_5/3後編




九州から帰ってきたら、5月10日に宮崎でけっこうな地震が起きてましたね










高千穂で目覚めた朝 5月4日



IMG_2254.png



オッサンは普通にこれぐらいに目覚める




20190503_3




ボート乗り場まで、昨日の夕方に歩いて降りはじめたけど

あまりの急勾配に降りたら登れないと思って

翌朝に単車で楽していこう作戦







ところが!



早朝の6時前には下の駐車場が満車






大橋の駐車場も満車だったけど

バイクは停めれたので、ここから遊歩道を朝からテクテク♪






IMG_4828[1]




結局歩く羽目になる (*≧ε≦*)ノ彡☆










朝からスンゲー人の数 (笑)




IMG_4831[1]





単車やったら下の駐車場、、、、ボート乗り場の畔にある池の駐車場には置けたかも




IMG_4839[1]






IMG_4836[1]





朝の6時半頃でボート乗り場に長蛇の列





IMG_4838[1]




軽く200人くらい (T▽T)ノ_彡☆









宿の人の話によると

前日の5月2日は、朝の5時半に並んだ人がボートに乗れたのが昼前

その時の先頭は夜中の2時頃から並んでいたらしい












ボートに乗るのはあきらめて








上から見る滝




IMG_4834[1]




IMG_4837[1]






この滝を、ボートに乗って川面から見るとすんごいらしいけど



今日は無理だって(笑)



あの行列に並んでたら帰れなくなるし

ここだけで一日が終わる












テクテクと高千穂峡を散策して





IMG_4833[1]




IMG_4832[1]




IMG_4840[1]









ボートに乗れなかったけど、




こっちなら乗れるかと宿を発って朝の8時に着いたけど





IMG_4842[1]





次に乗れるのは11時のヤツらしい (T▽T)ノ_彡☆




IMG_4843[1]




廃線になった鉄道路線を使ってトロッコ列車に乗っていけるヤツ




3時間は待てまへんな (T▽T)ノ_彡☆







楽しみにしていたのに、どっちもかなわなかった(T▽T)ノ_彡☆








さぁ、





あとは帰る方向へ向かいましょう♪












関連記事
スポンサーサイト



Comment 8

2019.05.21
Tue
20:34

M氏  

高千穂峡 大昔に1度だけボートに乗りました

でも夜中の2時から並ぶってどう言う事ですか? ですな

2019/05/21 (Tue) 20:34 | REPLY |   
2019.05.22
Wed
08:33

ひびき  

祝十郎さんへ

高千穂・・・・
お勧めの焼酎がありますよ~
トウモロコシ焼酎、美味いですよ~
なかなか流通していない焼酎です。
確か、高千穂酒造だったと思うのです。

2019/05/22 (Wed) 08:33 | EDIT | REPLY |   
2019.05.22
Wed
09:19

祝 十郎  

Re: M氏 さん

> 高千穂峡 大昔に1度だけボートに乗りました
>
> でも夜中の2時から並ぶってどう言う事ですか? ですな



九州旅行の雑誌などで高千穂が乗ってる欄には


必ず、ここの滝をボートに乗って川面から見るべきってあるんですよ


それを民族大移動の時期にやっちゃこうなりますわね(笑)


やっぱ平日に行くべきです

2019/05/22 (Wed) 09:19 | REPLY |   
2019.05.22
Wed
09:22

祝 十郎  

Re: ひびきさん

> 高千穂・・・・
> お勧めの焼酎がありますよ~
> トウモロコシ焼酎、美味いですよ~
> なかなか流通していない焼酎です。
> 確か、高千穂酒造だったと思うのです。



酒屋さんがやってるデイリーヤマザキがあって

そこに宮崎限定の焼酎が何本か置いてあったんです


でも、一番の売れ筋は25度じゃなく20度らしい



荷物になるし、自宅へ送っても誰もいないし


現地で呑もうにも一人じゃ面白くないし(笑)


2019/05/22 (Wed) 09:22 | REPLY |   
2019.05.22
Wed
11:40

カワイ  

すごい!こんな場所があるのですね。
「高千穂 ボート」で画像検索しましたら、これまた絶景!!
そりゃあ長時間並んででも撮りたい景色です。

2019/05/22 (Wed) 11:40 | REPLY |   
2019.05.22
Wed
11:43

祝 十郎  

Re: カワイさん

> すごい!こんな場所があるのですね。
> 「高千穂 ボート」で画像検索しましたら、これまた絶景!!
> そりゃあ長時間並んででも撮りたい景色です。



ほんと素晴らしい景色だと思います

んが!


民族大移動の時期に行くもんじゃなかったです(笑)

2019/05/22 (Wed) 11:43 | REPLY |   
2019.05.23
Thu
15:03

小々次郎  

こんにちは

「神橋」、「高千穂大橋」、「神都高千穂大橋」
この三段構えのアングル最高じゃないですか
すごい景色です きっとこのアングルも行列ですよね 
その廃線後の鉄道も高いところの鉄橋を渡ったはず
くやしいです

2019/05/23 (Thu) 15:03 | REPLY |   
2019.05.23
Thu
22:27

祝 十郎  

Re: 小々次郎さん

> 「神橋」、「高千穂大橋」、「神都高千穂大橋」
> この三段構えのアングル最高じゃないですか
> すごい景色です きっとこのアングルも行列ですよね 
> その廃線後の鉄道も高いところの鉄橋を渡ったはず
> くやしいです




その3本橋が、このアングルだと同じフレームに納まることは事前に学習済み


ブリッジマニアならヨダレもんかもしれませんね



でも、ここで上向いて写真とってたのは自分くらいのもんでしたよ(笑)

だって朝の6時過ぎですもん (_≧Д≦)ノ彡☆


2019/05/23 (Thu) 22:27 | REPLY |   

Leave a comment