fc2ブログ

koti brewery (コチブルワリー)

 


 

吉永の山奥に、自然の酵母を使って地ビールを作っているらしい




koti brewery (コチブルワリー)





IMG_6395[1]






てっきり、koti brewery (コチブルワリー)って看板が出ているんだと思ったら





違うかった (T▽T)ノ_彡☆






三国いきいきマーケットだった (T▽T)ノ_彡☆




IMG_6396[1]




ってか、元々の看板がそのまんまなんだきっと



















八塔寺に分岐するところらへん





IMG_6394[1]


向こうに見えている看板を登って行ったら

八塔寺ふるさと村 ☆← へ行く街道











ファーストコンタクトは行き過ぎて、もしかしてさっきのか_?




ってグーグル先生で確認







やっぱ、あの倉庫みたいなとこや













あっ! たぶん、ビールの製造工場





IMG_6397[1]









網戸越しに中を物色していると、中の人がビックリしてた (笑)




そりゃ、窓から覗かれたらビックリするわな







どうやら、ここが地ビールを作っているらしく



工場の窓越しから一本分けてもらいました





IMG_6399[1]




大きい瓶と小さい瓶があって、大きいほう_2000円ほど




ビールの大瓶よりも少し大きいワインの一本くらい










中におった兄ちゃん曰く





そこの桜の木の周りにいる



空気中の酵母を集めて作ったビールです








って!!



IMG_6398[1]





これのどこに酵母がおんねん_?











兄ちゃんには見えるんか_?





kodama.jpg





わしにゃ、何も見えんぞ!








酵母って、こんなヤツちゃうんか_?




DSCN3450_201805061747134dd.jpg



小豆島ヤマロク醤油 ☆←









って!!



IMG_6398[1]






兄ちゃんには見えるんか_?





kodama.jpg





わしにゃ、何も見えんぞ!









二回やったった (笑)












それでは実飲~♪




IMG_6469[1]





枝豆湯がいて、巻き寿司食べながら晩ご飯の造作




IMG_6468[1]




2000円の地ビール_一瞬でなくなる




IMG_6470[1]



このワイングラスで飲んだら二人で二杯ずつ


一杯500円くらいのビールって考えたら、、、、そんなもんか



メシの用意は全部あたし♪
















ちなみに、岡山市内でも買える酒屋があるそうで



岡北ハッピータウンの少し南にある山本酒店さん





IMG_6400[1]




こちらで購入できるそうです




関連記事
スポンサーサイト



Comment 0

Leave a comment