fc2ブログ

岡山の土曜日

この土曜日の岡山

朝は、西の空の綺麗な満月で始まりました
P1140309_convert_20110219212618.jpg
午前6時すぎの西の空です。 ミニ三脚+夜景モードで撮影 仕事前の朝から(笑)


この日、ものすごい晴天に恵まれた岡山の空
P1140312_convert_20110219212745.jpg


これは飛行機雲ではなく 『ケムトレイル』 という現象と聞きました


そんなお父さんは、仕事中にこんなところにおりましたのよ♪
P1140313_convert_20110219212842.jpg


岡山県備前市の伊里漁協が開催している 真魚市 
土日の開催で15時くらいまでらしいです


近畿方面からは日生の五味の市がメジャーですが、魚を買うならこちらとの声が大きいです

毎年、春先にはサワラ祭りが開催されています ←過去記事よろしこ~

大きなイベントがなかったら、こんな感じで少し寂しいのです。。。
P1140316_convert_20110220072948.jpg


この2月、日生の五味の市には牡蠣しか売っていませんが
こちらでは琵琶湖産のわかさぎまで売っています(笑)



旨そうな生きてるホタテも売っていました
日生の五味の市では4個1000円でしたが、こちらでは10個千円で買えるんです

P1140317_convert_20110219213052.jpg

日生の方が少し大きいのですが、こっちの方が安いですのよ

ちなみに岡山のスーパー価格はホタテ1個300円が多いです



もちろん、こちらの真魚市でも牡蠣は購入できます
P1140318_convert_20110219213145.jpg

トロ箱に一杯で千円、一斗缶が4000円、半斗缶で2500円です
この牡蠣は相場が決められているようで、どこに行っても同じ価格です


さて、生のアナゴを求めて日生の五味の市に移動です
こちらは単車のツーリングコースになっているみたいで
この寒い時期にも単車に乗った 「おっさん連中」 がやってきます(笑)

おぉ~GS800の30周年記念のヤツじゃん♪
P1140324_convert_20110219220946.jpg
ちなみに神戸ナンバーでした


まぁ、牡蠣を使っていたらなんでもいいような気がします
P1140322_convert_20110219213316.jpg


牡蠣が10個入りだと800円ですが、
P1140323_convert_20110219213421.jpg


半分だと 「かきめし」ってなって400円みたいです
P1140321_convert_20110220002722.jpg



そんな日生の五味の市から少し離れた日生の街中にある

川本鮮魚さん、いつも店頭であなごの炭焼を焼いてらしたので気になっていたのです
日生の郵便局の隣にお店があります
P1140326_convert_20110219221102.jpg


どこを探しても売ってなかった ”生の穴子” がありました

”地物”  っておばちゃんもおばあちゃんも言ってましたが、瀬戸内海は広いですからね~(笑)


これが、その穴子  買ったときはこの状態でウニョウニョ動いていました
P1140331_convert_20110219221204.jpg

丸々と太ったヤツが7本で1200円でした。 日曜日、牡蠣と一緒に炭焼きにします
炭焼きにしたアナゴは、千円で4本入りだそうです

そして、うちの社長が予約して虫明まで買いに行った牡蠣の半斗缶
P1140332_convert_20110219221255.jpg

同じ2500円ですが これらが、日曜の我が家の晩ご飯です♪
関連記事
スポンサーサイト



Comment 15

2011.02.20
Sun
15:29

てらぞう  

No title

お~~~川本鮮魚!!!いい所聞いた!!!
今度行ってみます、五味の市は微妙に観光ちっく値段ですからねぇ
僕も国道沿いのスーパーの近くの鮮魚店によく顔だします

2011/02/20 (Sun) 15:29 | REPLY |   
2011.02.20
Sun
15:48

★verry★  

No title

『ケムトレイル』覚えておこう!
といいながらすぐ忘れるんです(^_^;)

牡蠣ごろごろ弁当美味しそうですね
調理済みの穴子こわっ!

2011/02/20 (Sun) 15:48 | REPLY |   
2011.02.20
Sun
16:51

ゴロニャントム  

No title

こんにちは。

西の空には月、東の空には太陽何度かこんなの見ました。

一枚の写真に撮ってみたいですね、ムリ無理(笑)

川本鮮魚店チェックですね、うちの嫁さん海育ちなもので魚大好きなんです。

ところで穴子をどのように料理するのですか?

炭焼きにして、その後うなぎみたいにタレにつけて・・・

うなぎの食感ににてますよね、子供のころ母からうなぎとして食卓に出てきていました(笑)

2011/02/20 (Sun) 16:51 | REPLY |   
2011.02.20
Sun
16:56

むらさん  

Re: てらぞうさん

やっぱし五味の市は観光チックですよね~

川本鮮魚店

めっちゃ年いったおばあちゃんと、おばちゃんの二人でされてます

魚の価格は全部おばあちゃんが握っているみたいですよ

日生の郵便局の隣にあります

2011/02/20 (Sun) 16:56 | REPLY |   
2011.02.20
Sun
16:59

むらさん  

Re:★verry★ さん

これをね、炭で蒲焼きにするんです

レポートは後ほどアップする予定です~

2011/02/20 (Sun) 16:59 | REPLY |   
2011.02.20
Sun
17:01

むらさん  

Re: トムさん

その通り、炭で焼いて蒲焼のタレに漬けながら焼いて

焼き穴子にするんですよ

寿司ネタとしては、焼き穴子より煮穴子のほうが好きなんですけど

これで穴子丼とひつまぶし丼を作る予定です

2011/02/20 (Sun) 17:01 | REPLY |   
2011.02.20
Sun
20:57

そらら  

またまたご無沙汰してます^^;

ケムトレイル、 池上彰の学べるニュースで知ったけど
珍しい現象なんですよね。たぶん私は気づけないです^^;

アナゴは むらさんが焼くのですか!?
うちの母が鰻と穴子は触れなかったし、女子はちょっとね…^^;
あ~、ほんといつも素敵な旦那さまですi-189

2011/02/20 (Sun) 20:57 | EDIT | REPLY |   
2011.02.20
Sun
21:08

むらさん  

Re: そららさん

普通に飛行機雲でいいような気がしますけどね

穴子はお父さんが焼きます

タレはお母さんに作ってもらいますけど・・・(笑)

素敵な旦那様にならなくていいから、

座ってたら勝手に酒の肴がでてくるとか、晩酌のお替りを作ってくれるとか

そんな素敵な奥さんを望みます((爆))

2011/02/20 (Sun) 21:08 | REPLY |   
2011.02.20
Sun
21:48

KEYケース  

No title

日生と言えば牡蠣ですよね

牛窓のオリーブ園から見る瀬戸内海等を思い出します

お好み焼きにも入ってたりと色々な用途に使われてますね

日生の牡蠣は全国的にも有名みたいですよ
群馬県のとある飲み屋さんでも特別メニューにのってましたから

2011/02/20 (Sun) 21:48 | EDIT | REPLY |   
2011.02.20
Sun
22:01

むらさん  

Re: KEYケース さん

日生の牡蠣が群馬県のとある飲み屋さんでも特別メニューにのってました?

こちらでは、さっきまで海の中にいた牡蠣をいただいてるのですが

何日も経過した牡蠣って大丈夫なんですかね?

牛窓のオリーブ園は、去年から無料で入れるようになってますよ

瀬戸内海って、ほんと海賊がいたって話はマジに思えます

2011/02/20 (Sun) 22:01 | REPLY |   
2011.02.21
Mon
08:59

DEN  

No title

本当に飛行機雲かと思いましたよ!

最近バイクのこと疎くなっていて、そのバイク初めて見ました。
MBですか?

DEN

2011/02/21 (Mon) 08:59 | REPLY |   
2011.02.21
Mon
12:22

むらさん  

Re: DENさん

DENさんこんちわ

以前、飛行機雲で記事にしたら指摘された事がありまして

このバイク

BMWの最近出たもので GS800 と言います

ベーンベの単車なんですよ

2011/02/21 (Mon) 12:22 | REPLY |   
2011.02.21
Mon
19:35

天  

No title

こんばんは~
私もね~ 神戸ナンバーのベンベなんですけどね~・・・
修理中で乗れないんですよね~・・・
かなり禁断症状がでております(T_T)

2011/02/21 (Mon) 19:35 | REPLY |   
2011.02.21
Mon
20:44

MR.T  

No title

そうですね、俄かに信じられる事では有りません。

所で『暴き系』というのを聞いた事が有りますか。要は大手マスコミのタブーをばらす方々です。
 副島隆彦、ベンジャミン・フルフォードを筆頭に、大手マスコミ出身ではない、リチャード・コシミズや反ロスチャイルド同盟の安部芳裕等です。 この辺を知れば、ケムトレイル位は平気でやるとわかりますよ。
 ちなみに、『独立党|トップ』の動画ギャラリーでリチャード・コシミズが講演を公開しています。お暇が有れば、大手マスコミよりは面白いですよ。

ちょっと、暴き系ネタを披露しますね。
1、911事件はアメリカの自作自演。
2、北朝鮮のテポドン発射はおかしくないですか。将軍様はアメリカと喧嘩をする勇気は有りません。やったらすぐやられますから。実は発射を命じているのはアメリカ(ロックフェラー)です。すると、日本はMDミサイルを買いますね。そのご褒美に将軍様はお小遣いを頂けるのです。つまり、アメリカと北朝鮮はグル。
3、日本の財閥とユダヤ財閥の違いがわかりますか。それは、中央銀行を私物化する事です。米連銀は国営では有りません。ロックフェラーの銀行です。
中央銀行の私物化=国の私物化。 ユダヤ財閥、ロックフェラーは凄いと言っても、実は大変なズルをやってるわけです。
4、ロックフェラー、ブッシュ、クリントン、チェイニー、ラムズフェルド等、閣僚級、エスタブリシュメントはアングロサクソンを偽装した隠れユダヤ(マラーノ)。ですから、イスラエルには甘いんです。
ま、少数派支配の問題点は多数派を倒す為にはあらゆる謀略を弄す必要があるんです。

2011/02/21 (Mon) 20:44 | EDIT | REPLY |   
2011.02.21
Mon
21:54

むらさん  

Re: 天さん

そーだ、ここにもいらっしゃった!ベンベ乗り♪

ベンベ、けっこう長いこと入院されてますよね?

早く退院されたらいいですね~

このGS800、到着されてヘルメットを脱いでいるところをガン見してたら

オーナーにメンチ切られました(笑)

あっ、写真はオーナーのいない間に写したんです

2011/02/21 (Mon) 21:54 | REPLY |   

Leave a comment