牡蠣のシーズンが始まった
今年も、あと2ヶ月
スーパーの店頭に牡蠣が並ぶ季節がやってきた♪
ウルトラ小粒 (T▽T)ノ_彡☆
![IMG_8078[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20191013061019cfd.jpg)
とりあえず、牡蠣飯の下ごしらえして
![IMG_8079[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20191013061020af9.jpg)
今シーズンお初のカキフライ♪
![IMG_8080[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20191013061022970.jpg)
小っさ !! (_≧Д≦)ノ彡☆
![IMG_8081[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/201910130610235e9.jpg)
ハネるからフタして揚げてたら少々焦げた (T▽T)ノ_彡☆
翌朝、炊き上がった牡蠣飯
![IMG_8082[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20191013061025921.jpg)
ニンジンも追加しておいた(笑)
こいつも小っさ (T▽T)ノ_彡☆
![IMG_8083[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20191013061026492.jpg)
こういった出始めの小さい牡蠣って、燻製にしてオイル漬けにすると
抜群の肴になるんよ

牡蠣の燻製オリーブオイル漬け ☆←
翌日の朝ごはん
![IMG_8085[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20191013061029b24.jpg)
トマトジュースとセット
![IMG_8084[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20191013061028de7.jpg)
一合半も作ると3食分あるのよ(笑)
お昼ごはんでしょ
![IMG_8088[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/2019101306200111e.jpg)
そして、再び朝ごはん
![IMG_8096[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/201910152255193dc.jpg)
前日のんと絶妙に似てるけど、紅しょうが入れたり小技は使ってます♪
これでようやくフィニッシュ♪
- 関連記事
-
- 自炊録 (2019/11/05)
- 自炊録 (2019/11/02)
- 牡蠣のシーズンが始まった (2019/11/01)
- 鶏肝のオイル浸け (2019/10/31)
- お弁当 (2019/10/29)
スポンサーサイト