fc2ブログ

鞆の浦~田島界隈ぶらぶら

 

 
ベンベの身代わりでお借りしているこの子でしまなみへ行こうかと考えましたが




IMG_8175[1]




恐らく倉敷を過ぎて笠岡に辿り着く頃には恥骨の悲痛にプラスして

でん部の悲痛が懸念されてスタンディングスタイルで帰ってくる姿が容易に想像できるので





NMAX登場~♪








だ・け・ど
















NMAXでしまなみへ向かうも



遅めの出発だったので方向転換







久しぶりに鞆の浦界隈に行ってみる






IMG_8209[1]







こんな突先まで行ったことなかったのですが





なんかカフェが出来ていました





IMG_8210[1]


火曜が休みらしい







鞆の浦って風情があって好きなんですが


こういう江戸時代に作られた堤防が現存するのも一因かも




IMG_3221.jpg






やっぱメジャーな観光地だけあって単車も結構見かけたので







移動します 










鞆の浦の左下にある島




tomonoura_c.jpg






田島と横島というらしいですが



しまなみに行くのに内地側は何度も通ってるにもかかわらず



今回、初めて上陸します









こんな橋を渡って上陸





IMG_8211[1]





IMG_8212[1]









内海大橋というらしい




IMG_8213[1]








しまなみ海道のように整備された道じゃなく




全般的に対向車が来たら交わせない外周道路









島の一番南にあった施設




IMG_3220.png






IMG_8214[1]








対岸にしまなみ界隈が見えたり





IMG_8215[1]





景色は抜群だけど





IMG_8216[1]






ベンベや車じゃ来たくないかな





IMG_8217[1]







でもね♪




スクーターなら楽しめました




IMG_8218[1]









食事処を探したものの





目ぼしいのはクラブハウスだったりしたので







再び鞆の浦に戻ってみるも






食指が向かなかったので






帰りのカブトガニ博物館でイベントやっていたので





IMG_3222.jpg





ちょっと覗いてみたら、シャトルバスの誘導員のお姉ちゃんが


娘が小さかった頃に遊んでくれたお姉ちゃんだった (_≧Д≦)ノ彡☆






世の中狭いね~








もう14時も回ったので







軽く済ますことにして、こちらへ入店





IMG_8219[1]







カフェとパンは別々の会計らしく



少々手間取ったけど







グラタンソースが乗ったバケットとアイスコーヒー





IMG_3223.jpg




242+420 662円のランチ









どうやら、この店はモーニングに定評があるようだ





IMG_3224.jpg





IMG_3225.jpg






ほな帰りましょ♪








関連記事
スポンサーサイト



Comment 8

2019.11.11
Mon
13:01

烏城独歩  

船番所

鞆の浦、そんな先っちょには行った事がない。
今度、行った時に憶えてたら、行ってみちゃろう。


内海町の島・・・わざわざ行かなくて良さそうですな。(笑)

2019/11/11 (Mon) 13:01 | REPLY |   
2019.11.11
Mon
16:55

小々次郎  

こんにちはー

海峡の上で大きくカーブしていますね 内海大橋。
深い場所を2人のニールセンローゼ橋が受け持ったけど
直線状には橋脚がたてられなかったんでしょうね
高低差を稼いでいるようにも見えません
でもその分渡っていくには橋上にいる時間が長くてお得!
景色もよりワイドに移りゆく感じでしょうか^^ いいですね

2019/11/11 (Mon) 16:55 | REPLY |   
2019.11.11
Mon
23:11

M氏  

カツサンド そそりますな♪
激しくウマそうです

鞆の浦 その手前までは仕事で行った事はあるんだけど....
いつかゆっくりプライベートで回ってみたいです

2019/11/11 (Mon) 23:11 | REPLY |   
2019.11.12
Tue
06:36

むらさん  

Re: 烏城独歩 さん

> 鞆の浦、そんな先っちょには行った事がない。
> 今度、行った時に憶えてたら、行ってみちゃろう。
>
>
> 内海町の島・・・わざわざ行かなくて良さそうですな。(笑)



自分も、鞆の浦に行ってこんな突先までって初めて

船番屋さんの中は靴を脱いで上がるみたいで、表のテラスに外人さんたちが居て

けっこう雰囲気出てました


内海町の島


イカ釣りを含めた釣りしている人たちが大勢居ましたよ

県外ナンバーもいたので有名なポイントなのかもしれません

2019/11/12 (Tue) 06:36 | REPLY |   
2019.11.12
Tue
06:39

むらさん  

Re: 小々次郎さん

> 海峡の上で大きくカーブしていますね 内海大橋。
> 深い場所を2人のニールセンローゼ橋が受け持ったけど
> 直線状には橋脚がたてられなかったんでしょうね
> 高低差を稼いでいるようにも見えません
> でもその分渡っていくには橋上にいる時間が長くてお得!
> 景色もよりワイドに移りゆく感じでしょうか^^ いいですね





さすが目の付け所が違いますね

ニールセンローゼ橋って言うんですね



景色は爆風でした(笑)


2019/11/12 (Tue) 06:39 | REPLY |   
2019.11.12
Tue
06:43

むらさん  

Re: M氏 さん

> カツサンド そそりますな♪
> 激しくウマそうです
>
> 鞆の浦 その手前までは仕事で行った事はあるんだけど....
> いつかゆっくりプライベートで回ってみたいです


朝からこれだけボリーミーなもん食べたら

昼ご飯食べずに晩まで腹が持ちそうです(笑)

鞆の浦にも造船所がありますもんね

鞆の浦は通り抜けじゃなくて、ゆっくりと歩いて散策してみたいです

2019/11/12 (Tue) 06:43 | REPLY |   
2019.11.12
Tue
09:34

オカンocan  

最近は海沿いもガードレールがあったり、
海岸沿いの防波堤は高くなってて、
海とバイクのコラボ写真が撮れないのに、
ここはバッチリ撮れますね!
海とバイクとカフェ・・・いいな~♪
サーファー気分☆
(したことないけど・・・笑)

2019/11/12 (Tue) 09:34 | REPLY |   
2019.11.12
Tue
21:22

むらさん  

Re: オカンocan さん

> 最近は海沿いもガードレールがあったり、
> 海岸沿いの防波堤は高くなってて、
> 海とバイクのコラボ写真が撮れないのに、
> ここはバッチリ撮れますね!
> 海とバイクとカフェ・・・いいな~♪
> サーファー気分☆
> (したことないけど・・・笑)



車やバイクが海に転落したのは

ガードレールを設置せず安全対策を怠った側の責任



野池で子供が溺れたら、野池の管理側の責任


最近の子は安全に見守られていてよろしおすなぁ♪





でもね♪ 岡山には安全対策していない用水路に落ちて亡くなる事故が絶えませんが


行政の責任は追求されてない気がしますよ

2019/11/12 (Tue) 21:22 | REPLY |   

Leave a comment