カンピロバクター
発熱・下痢・胃痛・虚脱感 こりゃたまりませんわ
原因は、日曜に牡蠣と一緒に焼いた鶏肉が持っている 「カンピロバクター」という細菌らしい

きちんと火が通ってない鶏肉を食べた事で2~3日後に発症するらしいです
体力があると問題ないそうですが、弱っていると発症するらしいです
中までホクホクに焼いたんですけどね~
子供たちは何もなかったから、お父さんだいぶくたばってたんでしょう
で、仕事をダッシュで終えてかかりつけの医院さんへ
今月は息子がインフルエンザと発熱で2回ほど世話になっているので、受付のおばちゃんに
「こんどはパパさんです」
で、処方された薬がこちら

とりあえず、いっぱい(笑)
普段は漢方薬中心のやさしい薬なのですが
今回は胃薬を中心とした抗生物質が入っています
頓服も入っていますが、そこまで熱が上がらない
37℃前半~38℃前半の微熱がずーっと続いていて プラス 胃痛が激しい
ほんまたまりまへんわ!
ただ、症状はそれだけなんです
先日から、食べれないのを考慮して嫁さんが「うどんすき」を作ってくれました

関西では、うどんすきにダシ巻き卵を入れるってクックパッドに書いてたんよ

お父さん、そんな食文化を知りませんが、ダシ巻き卵をダシに付けて食べる
結構おいしかったです♪
でも、お父さんはうどんとチョロチョロでご馳走様・・・
ほんと胃が痛くて食べれません。。。通日後、スリムに変身したお父さんでお会いしましょう♪
皆様への訪問、コメント返しが遅れるかもしれません、ご了承ください
- 関連記事