fc2ブログ

前島~牛窓ぶらぶら

 

 

牛窓ぶらぶら






IMG_9247[1]







牛窓の向かいにある前島の牡蠣小屋 ☆←





maejima_kakigoya2019.jpg


先シーズンが同じ1キロで税込み1250円だったから若干の値上げかな


消費税からみといったところかもね









年の瀬に訪問





IMG_9234[1]





IMG_9235[1]





IMG_9236[1]







片道5分程度の船旅





IMG_9237[1]



運転手一人込み480円+後ろ一人240円



往復で700円だったけど、計算が違うくないかい_?











フェリー乗り場を降りた前に牡蠣小屋があります





IMG_9239[1]








波止場に沈めてある牡蠣を





IMG_9246[1]





自分で選別して、1キロ少々





IMG_9238[1]




平べったいヤツじゃなく、ぷっくらしているのが中の身が大きい











まぁ、、、、だいたい1キロってことで



少々は許容範囲のよう









これを牡蠣小屋にスタンバイされた炭焼きで焼いていただきます





IMG_9240[1]




スタンバイされているのは、自分も炭焼きならコレと使っていた


オガ備長炭 ☆←



安定した高い火力と持続力

そして、消し炭にして再使用できる素晴らしい燃料



















このオリーブオイルを垂らして食べるのが抜群に美味しい





IMG_9241[1]




レモンも添付されるんだけど、自分的にレモンってのは

鮮度が落ちた牡蠣の臭い消しに使う薬味だと思うんだけど


ここの牡蠣に添付のレモンを使うのは邪道だと思うくらい


牡蠣は掃除もきちんとされた抜群の鮮度




















IMG_9242[1]





おいっ!






cache_Messagep20827.jpg




こやつ! 前回もビール飲んどったわ (_≧Д≦)ノ彡☆



前回の缶ビールから生中にバージョンアップしとるし!!















運転せんやつはえーな






牡蠣飯_300円だったかな




IMG_9243[1]


















殻が開いた牡蠣をこうやって目の前にいてはる女子にご提供






IMG_9244[1]





カニ入りもあったりします





IMG_9245[1]




アサリに紛れてるやつよりも大型 (*≧ε≦*)ノ彡☆




牡蠣1キロ+生中+牡蠣飯で2200円だったかな





だいたい一人で1キロは食べれるんだけど、次に備えて控えめに♪










食べ終わったら前島ぶらぶら





IMG_9248[1]





IMG_9249[1]






IMG_9250[1]





小さな島をグルグルするのにスクーターって最適♪



前島って、天気が良かったら本当に景色が綺麗♪

















そして、内地に戻ってきてから




牛窓のシャレオツカフェにデザートでケーキを食べに伺うも







IMG_9251[1]




ロッサカフェ




おっさん一人で入れないオーラがあった店なので


女子同伴につき意気揚々と入店するも











本日はケーキを焼いておりません!!




















「なぁ~にぃ~!」





coolpoko1.jpg















ケーキを食べに来たのに軌道修正





IMG_9252[1]



さっき牡蠣を食べてきたので














ピザを頂くことにする





IMG_9254[1]








さっき生中飲みよったのに、今度はグラスワインだと







IMG_9253[1]



ハーフ&ハーフのピザ_ドリンクセット1500円とグラスワイン600円だったかな







これで、2100円だった_さっきの牡蠣小屋が2200円だもんな



前島へのフェリー代合わせて5000円ほどのデートコース










グラスワインは思ったよりもグラスがデカくて


ルネッサーンス♪





h_dansyaku.jpg





そんな感じのグラスワインでした

















関連記事
スポンサーサイト



Comment 6

2020.01.15
Wed
14:00

ひびき  

むらさんへ

前島は、一度だけキャンプで訪れました。
もう、20年以上の前のことですが。
運転手は、飲めないのが辛いですね。

2020/01/15 (Wed) 14:00 | EDIT | REPLY |   
2020.01.15
Wed
15:24

むらさん  

Re: ひびきさん

> 前島は、一度だけキャンプで訪れました。
> もう、20年以上の前のことですが。
> 運転手は、飲めないのが辛いですね。



この冬、たつの界隈から日生界隈を何度かウロウロしましたが

「人が多い」&「高い」



観光地よりも、こういった地元の省スペースが心地よい♪




自分は昼酒って、そんなに飲みたいとも思わないので


目の前で飲まれてもあんまり気にしないです


2020/01/15 (Wed) 15:24 | REPLY |   
2020.01.15
Wed
18:18

かっぱのしんちゃん  

こんにちは~!
牛窓、日本のエーゲ海でしたっけ?
牛という感じには、かけらもエーゲ海っぽさがないですが(笑)
焼き牡蠣は旨そうですね^^

2020/01/15 (Wed) 18:18 | REPLY |   
2020.01.15
Wed
19:37

烏城独歩  

女性連れ

風景鑑賞代金とでもいうか・・・ベラボーに高いけど、「頭島」の「リボーン」でも良かったんじゃないかい?(笑)

2020/01/15 (Wed) 19:37 | REPLY |   
2020.01.15
Wed
22:25

むらさん  

Re: しんちゃんさん

> こんにちは~!
> 牛窓、日本のエーゲ海でしたっけ?
> 牛という感じには、かけらもエーゲ海っぽさがないですが(笑)
> 焼き牡蠣は旨そうですね^^



しんちゃんさん、良くご存知で


日本のエーゲ海、、、、、区切るところを間違えると


日本のええ下界



笑点だったら座布団もらえんやろか_・


2020/01/15 (Wed) 22:25 | REPLY |   
2020.01.15
Wed
22:27

むらさん  

Re: 烏城独歩 さん

> 風景鑑賞代金とでもいうか・・・ベラボーに高いけど、「頭島」の「リボーン」でも良かったんじゃないかい?(笑)



リボーンはですね


アラフィフのオッサンと赤いチャンチャンコのジイサンが


逢引きする場所じゃなかったですかね_・?


思い起こせば、アソコが出会いの場所だった気がします♪

2020/01/15 (Wed) 22:27 | REPLY |   

Leave a comment