fc2ブログ

四国ぶらぶら_久礼大正町市場&須崎

 

 

今年の正月休みはキャンプなし




去年の正月は高知にキャンプに行ったんだけど ☆←



朝起きたら声が出なかった(笑)











そして今年はと言うと、何故だか正月二日の晩に









「高知にカツオのタタキを食べに行こう!」 





ってことになってしまい







IMG_9316[1]





明けた正月三日の朝から瀬戸内海を渡ることになる




IMG_9318[1]



お車でっ!




ちなみに岡山発のときは4℃が、高知に向かう山越えは0℃でしたね












岡山から四国へ渡るには、直通フェリーがなくなったので 

高松・宇野運行航路休止  ☆←

最短最安でいうと瀬戸大橋しか手段がなくなった





しかし、今時の車ってボタンでエンジン_オンオフ

サイドブレーキが小さなスイッチ

ウォッシャー液はトイレの洗浄便座みたいに温水が出てくる



”なんか、よーわからん!”



免許を取ってからずっとミッションの車にしか乗ってないから

たぶん、おっちゃんは一生ミッションに乗り続けると思う





今の車になって初めてパワーウィンドウになったけど

これは便利♪






今までは、ずっと手でクルクル回して窓を開け閉めしてたからね♪
















さて、


目的地はここら辺





IMG_3616.png





高知の左下ら辺りを目指します









高速代は早島から乗って、休日割引で普通車片道


早島~坂出 1990円


坂出~須崎東 2530円



都合4520円





これが二輪・軽四だと3670円ってことになります






単純に往復するなら x2 ですね





頭割りすれば、割と安い値段で行ける

























目的地到着_朝7時に家を発って、到着が9時半過ぎ


渋滞もなく、ほぼ法定速度_片道200キロ程度じゃないかな


十分日帰り圏内ですね



IMG_9319[1]











まずは、最寄の八幡宮にお参り




IMG_9320[1]




別に厄年じゃないけど、穴をくぐってみると



胸骨がつっかえたけど、通り抜け成功♪












ここから、本日の第一目的地



久礼大正町市場 ☆←






IMG_3612.jpg





去年は正月2日に単車で来て、今年は車でご来場♪




IMG_9325[1]





単車で来れない事はないけれど、今の時期は車が快適♪












市場の奥にある田中鮮魚店





IMG_9322[1]





こちらでカツオのタタキと刺身を購入




IMG_9323[1]





IMG_9324[1]







お向かいにある食事処でいただきます





IMG_9326[1]





IMG_3615.jpg









刺身やタタキは

鮮魚店のほうで、切って盛り付けてくれます





IMG_9327[1]




タタキ900円、カンパチの刺身700円 都合1600円





これに、ご飯と味噌汁のセット250円


ご飯が大中小から選べれるらしいので大_料金は同じみたい




IMG_3618.jpg



1850円のタタキ+カンパチの刺身定食







ちなみに、去年


高知へ仕事に行った時に


道の駅なぶら土佐佐賀で食べたのが



カツオの塩タタキ定食_7切れ 980円 ☆←




編集していて思い出す!



から揚げのタレを買って帰るのを忘れた!!!



これは致命傷!!

















食事処ではご飯を頼まなくても、別に刺身だけでもOKとのこと







生臭さは一切無く、抜群に旨い♪





IMG_9330[1]











新鮮なカツオのタタキを堪能したら須崎へ移動







IMG_3621.jpg





多田水産のパフォーマンスを鑑賞して





IMG_3624.jpg
























鍋焼きラーメンを食べに行きます




去年は鍋焼きラーメンが食べれなかったので



橋本食堂さんへ寄ってみるも6日から営業 ☆←





ちょうど、11時前で



まゆみの店も開いてなくて、こちらへ訪問




だるま




IMG_9331[1]





IMG_9332[1]





IMG_3619.jpg





ちょっとアブラが濃いぃ感じ




IMG_3620.jpg






この時点で、お昼くらいだったので





真っ直ぐ帰るのもあれなんで、寄り道することにします
















関連記事
スポンサーサイト



Comment 2

2020.01.17
Fri
14:40

小々次郎  

こんにちはー

舞鶴のとれとれセンターもそうですけど
市場で選んで食べるのは心が弾みますね
いつになったら四国に行けるのやら(涙)
いつ頃からエンジン掛ける事をキーを回すって云わなくなったのは
ずいぶん前の気がします ミッションが用意されていない車種ばかりだし
今じゃトランクのドアもボタンでゆっくり開きます
やっぱり操作感は単車の方が上です



2020/01/17 (Fri) 14:40 | REPLY |   
2020.01.18
Sat
07:36

むらさん  

Re: 小々次郎 さん

> 舞鶴のとれとれセンターもそうですけど
> 市場で選んで食べるのは心が弾みますね
> いつになったら四国に行けるのやら(涙)
> いつ頃からエンジン掛ける事をキーを回すって云わなくなったのは
> ずいぶん前の気がします ミッションが用意されていない車種ばかりだし
> 今じゃトランクのドアもボタンでゆっくり開きます
> やっぱり操作感は単車の方が上です





今の乗り物は全部って言っていいくらい電子制御

燃料・ブレーキ・加速減速


セルは必要だけどね(笑)


自分が小学生の頃は、石油って恐竜が原料だから

あと30年ほどでなくなるって言われたのが

最近知ったのが、石油って埋まった恐竜が原料じゃないってこと


雨は水じゃないってくらいビックリしました

2020/01/18 (Sat) 07:36 | REPLY |   

Leave a comment