ファミリートコ
冬のベンベ号
出発前の儀式がいくつかあって
まずは前夜からのバッテリー充電
![IMG_9460[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200113083454cd8.jpg)
ベンベ号のバッテリーって軽トラと全く一緒なんだけど
冬場は充電しておかないとエンジン始動でセルが回らなくなる
そして、同じように前日の晩から充電するヘルメット
![IMG_9461[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020011321501145f.jpg)
ネオテックⅡはヘルメットそのものを充電する感じ
ツーリングで泊りがあると結構不便
朝、ベンベ号を出してきたらコンプレッサーの電源を入れて
フロントタイヤの空気入れ
![IMG_9462[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200113215012594.jpg)
一週間以上放置すると、2キロ入れていた空気が
たいてい1.5とかになってる
リアは全く問題ないけど、フロントだけは空気が減るのね
そして暖機
![IMG_9463[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020011321501478a.jpg)
うちのベンベ、
時計が指針のアナログ時計なんよ
メーターは220まであるけど、このベンベって高速で5速だと
スピードメーターとタコメーターの針が同じように動くので
たぶん、180越えたらレッドゾーンだよ
インジェクションのNMAXと比較したら
比べもんにならんくらい冬の始動が面倒なベンベ
一本松から東行きは先日行ったので ☆←
北上することにする
![IMG_9464[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200113215015d4e.jpg)
奈義山の畔
![IMG_9465[1]1](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200113220028907.jpg)
ファミリートコ_ライダースカフェ
前日の猪肉カレーが残っているらしいが、オムライスを食べに来たの♪

オムライス_700円_あとでサラダと香の物が出てきた

けっこう大盛り♪
食後の珈琲_400円

サイフォン式で煎れてくれる珈琲
このあと、津山のライダースカフェ_ラビットに寄ろうと思ったけど ☆←
腹いっぱいなので帰ることにする
ただ、、、、、
久しぶりに中島ブロイラーに寄ってから帰る♪

さぁ♪
帰ったらおでんと焼き鳥で晩餐だ♪
- 関連記事
-
-
赤穂ぶらぶら 2020/02/14
-
牛窓~日生ぶらぶら 2020/02/13
-
矢掛ぶらぶら 2020/02/05
-
牛窓ぶらぶら 2020/02/02
-
鞆の浦_ランチ_田渕屋 2020/02/01
-
ファミリートコ 2020/01/28
-
外食記 2020/01/24
-
たつの~日生ぶらぶら 2020/01/20
-
前島~牛窓ぶらぶら 2020/01/15
-
ドリカフェ~児島ぶらぶら 2020/01/13
-
外食記 2020/01/11
-