自炊録_大根おろし器・トンカツ
梅の花が咲く頃くらいまでは、二輪でお出掛けは厳しい季節ですね
ベンベは真冬でもなんとか乗れるけど、スクーターは全身に風が当たって寒いこと寒いこと
べんべは冬になるとバイクから降りると寒い
乗ってる間は、水平対向のシリンダーを通った温風が足元に来るの♪
![IMG_9753[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200205171331d7d.jpg)
ステップに土踏まずを乗せたらこんな感じのポジションになる
温ったかいんだから♪
夏は地獄になるけどね (T▽T)ノ_彡☆
さて♪
独身生活が始まってから、大根っておでん以外では
ほとんど食べてなかったけど、大根おろしが抜群の肴になることを覚えたので
買って来ました
![IMG_9569[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200122221955a58.jpg)
大根おろしの道具
百金の10倍するおろし金
今宵の晩ご飯
![IMG_9570[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200122221957241.jpg)
トンカツとカキフライ
![IMG_9572[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200122221958ff8.jpg)
湯煎で温める茶碗蒸しを先に作って
![IMG_9571[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/202001222219579ab.jpg)
トンカツから揚げます
![IMG_9573[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200122222000e8e.jpg)
豆腐があったので、揚げ出し豆腐を作ります
![IMG_9574[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/202001222220024e7.jpg)
自炊の基本、台所は片付けてから晩ご飯をいただきます
![IMG_9575[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/202001222220038b5.jpg)
今宵の晩ご飯 ___ なんか忘れてる ___
![IMG_9576[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020012222200567c.jpg)
![IMG_9577[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200122222006a82.jpg)
![IMG_9578[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/2020012222200875d.jpg)
晩ご飯のオカズは
お弁当用に取り分けておいて
![IMG_9579[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200122222009aca.jpg)
今宵の晩酌の肴たち
![IMG_9580[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/20200122222010c45.jpg)
茶碗蒸しを忘れてました(笑)
そして、、、、、お弁当
![IMG_9581[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/t/a/k/takanee3/202001230625150d1.jpg)
こうやって晩のうちに作っておいたおかずを
朝、詰め込むだけだから弁当が作れる
これを、朝起きて一から作るとなると相当しんどいですわ
うちの奥様だった人は、ずっと弁当を作ってくれたので
今更になって感謝ですな
旦那が会社に行くガソリン代がなくなっても、子供の習い事にお金を工面する奥様だったけど
自分と子供の弁当ついでに農民という旦那の弁当を作ってくれていたことをに感謝♪
農民ポジションの旦那の本当の立ち位置って
士農工商_犬_ネコ_金魚の最後に旦那
その犬ネコ金魚以下だった元旦那は、今や一国一城の主よ♪
- 関連記事
-
-
自炊録_お好み焼き・ホルモンの野菜炒め 2020/02/16
-
豚肉消費活動 2020/02/15
-
自炊録_牛すじ煮込み 2020/02/12
-
豚肩ロースブロック 2020/02/11
-
自炊録_玉子焼き器・トンテキ 2020/02/10
-
自炊録_大根おろし器・トンカツ 2020/02/09
-
水炊き 2020/02/08
-
すき焼き 2020/02/07
-
白菜のうま煮 2020/02/06
-
2日目のカレー 2020/02/04
-
おでん出汁カレー 2020/01/30
-