fc2ブログ

2/2_直島ぶらぶら_飲食店

 
 



直島での所用を済ませて、




いっぷく


ミカヅキショウテン


IMG_9818[1]





なんか聞いたことのあるネーミングと思ったら




IMG_9819[1]



コーヒー_一杯450円だったかな 甘い香りのするコーヒー



やっぱり、、岡山の邑久町にあるキノシタショウテンの系列でした


こちらは、岡山市内の店舗が焙煎所らしい







 

直島は食べるところに困るので、バスで移動して先にメシを目指します





安藤ミュージアムとかある役場方面




ここからぶらぶら歩いてやってきたのが





中奥




IMG_9820[1]






徒歩でしか行けないような場所にありました





日曜のOPENちょっと前で2組待ち





IMG_9821[1]





IMG_9822[1]






11時半OPENで11時45分には満席




人気店なんですね







メニュー




IMG_3783.jpg








オムライスのカレーソースとトマトソースをご注文





IMG_9824[1]





カレーソース




IMG_9825[1]





トマトソース




IMG_9826[1]



中身




IMG_9827[1]







こんなセットを頼みました





IMG_3785.jpg




また昼から飲むんか (_≧Д≦)ノ彡☆










お店の雰囲気は良かったです





IMG_9828[1]





IMG_9823[1]





デザートは自分だけ注文_どっちが女子なのやら




IMG_9829[1]




紫芋のタルトだったかな




全部で2660円だったか、ゴチになりました♪






小さな店だと思ったけど、こんなに人が入れるんや





IMG_3788.jpg







店の外にも沢山の人が待ってた





IMG_3789.jpg











次のバスの時間まで、しばらくぶらぶら




しかし、直島





IMG_9830[1]





なんでもアートチックですな




IMG_9831[1]







直島って今から30年ほど昔


自分の父親が単身赴任していた頃にも何度か来たけど



いつの間にか世界中から人が集まる島になりましたね





ただ、飲食店に関しては



この日は2月初旬の日曜だったけど臨時休業が多く


繁忙期とかの儲かる時期だけ開けるような店が多い印象が強いかな




やはり、宿泊された方が


外で晩ご飯を食べたり、ちょっと一杯が出来ないことが多いらしい








観光客はそうかもしれないけれど

まぁ、島の人たちって基本的に外食しないもんね



親父のところへ遊びに来た時も、たしかフェリーに乗って宇野まで行ったはず







関連記事
スポンサーサイト



Comment 4

2020.02.28
Fri
19:51

ラミー  

No title

>繁忙期とかの儲かる時期だけ開けるような店が多い印象が強いかな

ですねえ。
でもそのほうが良いのかもな~と、今回の新型ウィルス騒動で感じました。
インバウンド頼りだと、こういう場合に弱いなあと。

先日出石に行ったんですが、お店の方に聞いたら「もともと外国人はほとんどおらん」と言ってました。まあたしかに…『蕎麦の美味しい、但馬の小京都』といわれても、ねえ(笑)。
でもおかげで観光客に変動もないそうです。

関西ナンバーの車が多く、野菜にも「兵庫県産」のシールがあり…久々のホーム感を味わってきました。

2020/02/28 (Fri) 19:51 | REPLY |   
2020.02.28
Fri
22:38

むらさん  

Re: ラミーさん

> >繁忙期とかの儲かる時期だけ開けるような店が多い印象が強いかな
>
> ですねえ。
> でもそのほうが良いのかもな~と、今回の新型ウィルス騒動で感じました。
> インバウンド頼りだと、こういう場合に弱いなあと。
>
> 先日出石に行ったんですが、お店の方に聞いたら「もともと外国人はほとんどおらん」と言ってました。まあたしかに…『蕎麦の美味しい、但馬の小京都』といわれても、ねえ(笑)。
> でもおかげで観光客に変動もないそうです。
>
> 関西ナンバーの車が多く、野菜にも「兵庫県産」のシールがあり…久々のホーム感を味わってきました。





うちも3月お彼岸の京都墓参りは順延しました


”日沈む処の天使” 


世界史を見れば、破滅と繁栄を繰り返していて


今までは自国で勝手に繫栄して勝手に破滅してくれていましたから


世界に影響はなかったですが、


破滅のサイクルに地球を巻き込むだろうなって感じに思ってました



2020/02/28 (Fri) 22:38 | REPLY |   
2020.03.01
Sun
21:56

M氏  

直島
宇野から直島までの船には乗った事があります
仕事でね
直島には上陸せず 
船上から港の景色をチラ見しただけ 
話のネタに一度行ってみたいものです

2020/03/01 (Sun) 21:56 | REPLY |   
2020.03.01
Sun
22:04

むらさん  

Re: M氏 さん

> 直島
> 宇野から直島までの船には乗った事があります
> 仕事でね
> 直島には上陸せず 
> 船上から港の景色をチラ見しただけ 
> 話のネタに一度行ってみたいものです



アートは作品とかに対する理解力が必要な気がしますよ

自分的には直島の空気より豊島の空気の方が澄んでいて好きですね

2020/03/01 (Sun) 22:04 | REPLY |   

Leave a comment