fc2ブログ

スパイスカレー_実食

 

 

人生で、お初のスパイスカレー作り ☆←




少しずつ、腕を上げていこうと~♪



IMG_4223.jpg





これが2食分のベースになるらしい




IMG_4224.jpg







自分には辛味が必要だろうね





IMG_0527[1]






んで、今宵はスパイスカレーを作ります





IMG_0526[1]












鶏肩肉を適量炒めて、ベースを半分投入


この半分が約100g


IMG_0529[1]





IMG_0531[1]







混ぜ合わせながら炒めて、牛乳100cc投入






IMG_0532[1]




材料の時も 1:1   実際にカレーを作るときの分量も 1:1




これで、ノーマルレシピの一人前だけど


やはり自分には辛さが足りないので、小さじ半分のチリペッパー投入




IMG_0533[1]








軽く味見すると、めちゃくちゃ旨い ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 





IMG_0534[1]




ちびパンが、一人前のカレーを作るのに丁度良い♪









今宵の晩ご飯は、ターメリックを少量入れて炊いた


ターメリックライスでスパイスカレー




IMG_0535[1]





IMG_0536[1]




本物が出来上がった気がする♪


もう、カレー粉もカレールーも必要なくなったわ



それくらいの出来栄え♪










これ・・・・・・・・・・♪    抜群に旨い (((( *≧∇)ノノノ  





IMG_0537[1]




スパイスカレーって奥が深いから



これは老後の楽しみが一つ増えた気がする



ので、ブログカテゴリーに 「スパイスカレー」 なんぞ追加













さすがに足らなかったので、晩酌の肴を緑茶で頂く




IMG_0539[1]










翌日、早くもアレンジに入ります






クミンシード_粒をオリーブオイルで加熱して鶏肩肉を炒めて




IMG_0544[1]







残り半分を使って、今度はチリペッパー+ガラムマサラ




IMG_0545[1]




IMG_0546[1]




各々を小さじ半分追加












大人のスパイスカレーになった




IMG_0548[1]






今夜はご飯大盛り




IMG_0547[1]





昨日と代わり映えしないように見えるけど





IMG_0549[1]




しっかりとスパイスと辛味が一体化したカレーになってるわ








ただ一つ


気を付けないといけないことも見つかった




調理器具も食べた食器も

「先にキッチンペーパーなりで、だいぶふき取ってから洗う」





そうしないと、全部がまっ黄色になってしまいます






関連記事
スポンサーサイト



Comment 2

2020.04.27
Mon
11:17

小々次郎  

なるほど染料でもあるんですね
でもめちゃめちゃ美味そう
ちびパンたくさん買ってお店OPENしましょう(老後)

2020/04/27 (Mon) 11:17 | REPLY |   
2020.04.27
Mon
22:28

むらさん  

Re: 小々次郎さん

> なるほど染料でもあるんですね
> でもめちゃめちゃ美味そう
> ちびパンたくさん買ってお店OPENしましょう(老後)



布きんやスポンジモロモロが”黄色に”お洒落に変身します(笑)

近頃は同じような大きさのスキレットで料理を提供する店が増えましたよね



そっか♪


大きなヒントをありがとうございます

2020/04/27 (Mon) 22:28 | REPLY |   

Leave a comment