fc2ブログ

大芦高原ぶらぶら

 

 






山里の農道グルグルする予定なので、スクーターで出撃  (((( *≧∇)ノノノ  






今日は人里から離れて山奥をぶらぶら♪








岡山国際サーキットにほど近い山の尾根をぐるぐるします






IMG_0879[1]




道中、家の庭に電車と踏み切りがあったり  (((( *≧∇)ノノノ  





IMG_0878[1]




すごいなー、ここまで運んだんや




ここら辺りの棚田って、江戸時代とかに石垣を築いて作ったんじゃなかったかな_・?










むか~し、子供たちを連れて家族で遊びに来たことがある三保高原





IMG_0880[1]1








たしか、この辺りに個人でされているキャンプ場があったはず






IMG_0884[1]




あった♪ としおじさんのキャンプ場



もう8年になるらしい



IMG_0881[1]



IMG_0883[1]




IMG_0882[1]






そこそこいいお値段します


風呂がないので、近くの大芦高原温泉や和気の鵜飼谷温泉を使うそうです













グーグル先生を見ると、近くに昔の小学校を使ったギャラリーカフェがあるみたい






軽トラ一台分みたいな道を降りていくと





あった♪




IMG_0885[1]





いちよ、コーヒーが飲めるそうですが


腹が減ってきたので昼飯の場所を確保しに移動します








大芦高原の展望塔





IMG_0886[1]




このてっぺんで昼飯にしようかと思ったら



恒例の爆風 (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん






これじゃ湯が沸かせん!!












なので、近くの神社まで降りていって






IMG_0887[1]






IMG_0888[1]






東屋があったので、ここを昼飯の場所にします





IMG_0889[1]




事前に準備して積んできた食材




こういった場所では携帯ラジオが重宝♪




スマホで音楽_?





IMG_0892[1]






おじさんは、ラジオが良いのよ♪



*で、あとで知ったけど、スマホにはラジオアプリってもんがあるらしい




IMG_0893[1]



おじさんは電話もラジオもダイヤルをグリグリして育ったのよ


グリグリしてたら  「アニョハセヨー」   おわっ!


韓国の放送が入るやん! って子供心にびっくりしてた











食後のコーヒーを頂いて





IMG_0894[1]








ちょっと物足りなかったので、予備で買っておいたパンを温めて




IMG_0896[1]



これらの食材と道具は積んできた♪









それでは





IMG_0897[1]





棚田をぐるぐるしながら帰ることにします






IMG_0898[1]






この横転している軽トラ、



コケたてほやほやだろうけど、きっと法面に乗り上げたんだろうね






数人いたら起こせるのに、、、、、、、、、、、、

















関連記事
スポンサーサイト



Comment 14

2020.05.18
Mon
13:02

烏城独歩  

Asato

見事な横転。
脇見してたんかねぇ~。


その辺りを回っていたのなら、ココにも寄ったら良かったのに・・・。
って、まだ営業されているだろうか?!
ujoh.blog136.fc2.com/blog-entry-1560.html


この後、私なら温泉なんだけどな。

2020/05/18 (Mon) 13:02 | REPLY |   
2020.05.18
Mon
21:39

むらさん  

Re: 烏城独歩 さん



あれ_?


コメントの返信ページが変わってますね



Asato


このときに寄ったんですが休みでした



あと、温泉も休み(笑)



その頃の訪問です

2020/05/18 (Mon) 21:39 | REPLY |   
2020.05.18
Mon
22:28

アンティークおやじ  

あさと火曜水曜お休みですねえ、月曜もかな、
温泉て、閉館してるって聞いてたけど、
どうなんでしょうかねえ。

2020/05/18 (Mon) 22:28 | REPLY |   
2020.05.18
Mon
22:43

むらさん  

Re: アンティークおやじさん

 

GW期間中は、岡山県内の温泉とかキャンプ場とか飲食店など軒並み閉めてましたけど

いまはどうなんでしょう_?



とりあえず、岡山県は徳島県と47都道府県の中で2県だけ休業要請はしていないそうなので




あんだけ近畿地方をばい菌扱いしていても、


岡山県で営業自粛した企業や店舗って国からの助成金なりだけで


岡山県からは休んだからと言って助成金なりは一銭もないんでしょ_?


まぁ、表町の百貨店だけが生き残ればいいのかもしれないですね

2020/05/18 (Mon) 22:43 | REPLY |   
2020.05.19
Tue
08:12

アンティークおやじ  

岡山独自の助成金は有りますが、かなり分かりにくく、申請も面倒。
金額も個人に業主で、10万円から最大で200万ほどですねえ。

飲食店は、解除されても客が戻って無いし、個人個人の所得が減ってるので、
かなり倹約ムードかな。

工事、配送業者は軒並み40%以上の減、
幸いにして、パソコン関連は、アップしてますが、
10月以降は、間違いなくダウンしますねえ。

表町は、店主も客も高齢者が多いので、厳しいかも。

 

2020/05/19 (Tue) 08:12 | REPLY |   
2020.05.19
Tue
10:20

小々次郎  

おはよーございます

天気がイマイチですが 棚田がいいですね
苗はまだ植わってないみたいですけど 秋もいいでしょうね

伊勢うどんとは歯ごたえが違うかも ですが
うどんもお湯を捨てるタイプがあるんですね

軽トラはぱっと見起こせそうですけど
人力だと一回反対側に転がさないとダメじゃないですかね
お気の毒様です


2020/05/19 (Tue) 10:20 | REPLY |   
2020.05.19
Tue
19:46

むらさん  

Re: アンティークおやじ さん


岡山県からの助成金

感じからすると介護保険の住宅改修補助みたいなんでしょうね


 
お国からの給付金申し込み書類

昨日、妹尾方面の知人は届いていたらしく

我が家も今日、仕事から帰ったら届いていたので

免許と通帳のコピーは準備していたので先ほど郵便局のポストへ投函してきました


たぶん、全額子供たちの養育費になる予定です

2020/05/19 (Tue) 19:46 | REPLY |   
2020.05.19
Tue
19:49

むらさん  

Re: 小々次郎さん

 
この田植えの時期は、鏡みたいになった棚田に沈む夕日が写る

萌えますよ(笑)


夕刻まで現地にいたら真っ暗になって帰らないといけないので

そこまでいませんが  (((( *≧∇)ノノノ  


2020/05/19 (Tue) 19:49 | REPLY |   
2020.05.19
Tue
21:05

のぼう  

こんばんは!

 里山ぶらぶら拉麺ツー♪ 楽しそう(^▽^)

 大芦高原、はじめて聞く場所なのですが、ノスタルジックな雰囲気がよいですね。
 広島はまだ週末の外出自粛が求められているので、今しばらくの辛抱をしていますが、解除されたら、里山ぶらぶらしたい!!

 そうそう、あずき島のライハさん、生存確認メールをしたらお元気でした。
 けっこうタフです。解除されたら、ここも行きたい場所です。

2020/05/19 (Tue) 21:05 | REPLY |   
2020.05.19
Tue
22:27

むらさん  

Re: のぼうさん

 

外出自粛お疲れ様です

わたしゃ今週の土日はしまなみです

帰りは大阪組と一緒に四国を走って高松から

小豆島経由か直島経由かで考え中です

2020/05/19 (Tue) 22:27 | REPLY |   
2020.05.19
Tue
23:15

M氏  

いいですね
充実の休日ですな 

ここ最近は活動自粛なので、どこかに遊びに行きたいです

2020/05/19 (Tue) 23:15 | REPLY |   
2020.05.20
Wed
06:35

むらさん  

Re: M氏 さん


今回の自粛

正直、いったい何だったんだと言う気もしますが

未来にならないとどうだったのかは分からないんでしょうね


今日は天気♪ そして休み♪

久しぶりにベンベで遠出してこようと思います





2020/05/20 (Wed) 06:35 | REPLY |   
2020.05.23
Sat
07:51

のぼう  

おはようございます。

 今日からしまなみ海道ですね。

 お泊まりは、見近島でしょうか。

 お遍路も閉鎖されて四国もしばらく行っておりません。明日にかけて天気もよいので最高ですね!(のぼうも近場を駆けてきます。)

 お気をつけて

2020/05/23 (Sat) 07:51 | REPLY |   
2020.05.25
Mon
06:18

むらさん  

Re: のぼうさん

いやいや、びっくりしました(笑)

そういえば、しまなみへ行くってコメント書いてましたね  (((( *≧∇)ノノノ  



しかし、あのタイミングでよく巡り合えたんだと思ってます


今後ともよろしくお願いしますね


2020/05/25 (Mon) 06:18 | REPLY |   

Leave a comment