fc2ブログ

県北ぶらぶら

 

先日は反時計回りで、やまなみ街道~奥津~奥吉備街道ってグルグルしてきたので



今回は時計回りでぐるぐるしてきます





円城から出発




IMG_4368.jpg





IMG_4369.jpg






奥吉備街道~久米を抜けて冨村





IMG_1046[1]



富ふるさと公園だったかな_?



炊事棟をお借りします




IMG_1045[1]







積んできたカップ麺セット




IMG_1047[1]





ちなみに、RTのカウルってカギ付きの小物入れがあるので

そこにガスボンベを入れてきてます




IMG_1049[1]



上に見える丸いダクトは風量調整ができるダクトで

フロントカウルのウィンカーの下から走行風を取り込むことが出来ます

















IMG_4371.jpg







こういうのを ”ラーツー” とも言うらしい





IMG_4374.jpg





IMG_4373.jpg







食後はちょっと横になって休んで




IMG_4375.jpg




ほな帰ろう♪




カップ麺食べ終わった後から麻疹が少々出たから

なにかアレルギー反応起こしたんだろうね










クシタニ岡山店が移転して、旧クシタニポイントカードを使って





IMG_0451[1]






持ち出し200円ちょっとで買えたベルト♪




IMG_1044[1]



すごろくの上がりのポジションにあるのは、自分的にはビーエムとクシタニの革ジャン




これで、ジャケット・ジーンズ・ブーツ・ベルト クシタニ装備になったけど



革パンツ履くには腹を凹まさないとダメだろうな (*≧∀≦)人(≧∀≦*)







関連記事
スポンサーサイト



Comment 2

2020.05.26
Tue
15:08

こてつぱん  

バイクに乗ってカップ麺を食す・・これだけでもイイ!!
ラーツーもイイね~!
それにしてもBMWは沢山の収納があって便利です。
さすがドイツのバイクさまです!!

2020/05/26 (Tue) 15:08 | EDIT | REPLY |   
2020.05.26
Tue
22:09

むらさん  

Re: こてつぱんさん

 

メリケンバイク

ジャーマンバイシクル

ジャパンモーター


一番地球と人間のことを考えているのがジャーマニーでしょうか

ジャパンがフロン全開の冷蔵庫だエアコンだを作ってバンバン売ってる時に

ジャーマニーは ”ノンフロン”


ジャパンで生ゴミカンカン瓶プラスチック全部混ぜ混ぜでゴミにしてた時に

ジャーマニーは全部分別



ジャーマニーには今でも沢山見習いたいことがありますね


一説によると、ジャーマンは皿を洗ったら洗剤の泡まみれでも洗い流さないそうです


それだけ自然の洗剤を使ってきてるってことなんだと思います

2020/05/26 (Tue) 22:09 | REPLY |   

Leave a comment