原付2種ツーリング 3/3
しかも「逃走中」って番組を子供に先に録画されていたので録画もできず
moto GPよりもスーパーバイク
F1よりもWRCが好きなお父さんです
86カラーのDioで岡山武道館から出発です

総社あたりまで行こうと思ってたんですけどね~
やっぱね、まだ寒いですわ
とりあえず、山陽道の岡山ジャンクション界隈にある造山古墳

お父さん、寒さで固まってます(笑)
垂れ流しになっている自分の鼻水に気づいていません(笑)
ナビは積んでないので、現地地図で付近を確認します

この古墳の畔に馬と遊べる小さな牧場がありました

乗馬一鞍3000円、引き馬2週で500円みたいです
写真を撮っていると従業員のお姉ちゃんがチャリンコに乗ってやってきたのですが、、、愛想なし、、、
まさに岡山(笑)
まぁ、朝から変なオッサンがスクーター乗ってきて写真撮ってるから不気味だったのかな?
お姉ちゃんに「お早うございます~♪」
って声をかけてもらえるくらい爽やかなつもりなんですけど(笑)
とりあえず寒いので、今日の目的地を、高松城址と庭瀬界隈に絞ります

お城の跡地、「址」 って使うお城と 「跡」 を使うお城、何か意味があるんですかね?
址 ← 建物の土台
跡 ← 何かがあった形跡
だそうです。一つ賢くなりましたね♪
水攻めで有名な高松城跡

整地された公園になってました
最上稲荷さんの鳥居はやっぱデカイですね。昭和47年に出来たらしいです

庭瀬城跡と

撫川城址

この界隈は、嫁さんの母親が生まれ育った界隈なんです
この庭瀬を歴史散策するには強い見方がいるようです

無料の案内瓦版がありました

事前に連絡しておけば、ボランティアの方が案内をしてくれるそうです

これから春を迎えて、温かくなってくると
ガイド付きで歴史に触れながら陣屋散策するのも良いと思いますよ
- 関連記事
-
-
赤穂海浜オートキャンプ場の下見 2011/08/06
-
我が家の外溝 2011/07/04
-
ベン・スピーズ 2011/06/28
-
吉井竜天オートキャンプ場 2011/04/21
-
moto GP開幕 2011/03/27
-
原付2種ツーリング 3/3 2011/03/08
-
原付2種ツーリング 2/3 2011/03/07
-
原付2種ツーリング 1/3 2011/03/06
-
物欲 2011/01/21
-
始めまして 2010/12/02
-
玉野市宇野港で釣り 2010/11/06
-