fc2ブログ

原付2種ツーリング 3/3

記事は日曜の内容ですが、その日曜にスーパーバイクの第一戦を見損ねました
しかも「逃走中」って番組を子供に先に録画されていたので録画もできず

moto GPよりもスーパーバイク
F1よりもWRCが好きなお父さんです

86カラーのDioで岡山武道館から出発です
P1140525_convert_20110306131904.jpg

総社あたりまで行こうと思ってたんですけどね~
やっぱね、まだ寒いですわ

とりあえず、山陽道の岡山ジャンクション界隈にある造山古墳
P1140527_convert_20110306132032.jpg
お父さん、寒さで固まってます(笑)
垂れ流しになっている自分の鼻水に気づいていません(笑)


ナビは積んでないので、現地地図で付近を確認します
P1140528_convert_20110306132125.jpg



この古墳の畔に馬と遊べる小さな牧場がありました
P1140530_convert_20110306132453.jpg
乗馬一鞍3000円、引き馬2週で500円みたいです

写真を撮っていると従業員のお姉ちゃんがチャリンコに乗ってやってきたのですが、、、愛想なし、、、
まさに岡山(笑)     
まぁ、朝から変なオッサンがスクーター乗ってきて写真撮ってるから不気味だったのかな?
お姉ちゃんに「お早うございます~♪」
って声をかけてもらえるくらい爽やかなつもりなんですけど(笑)


とりあえず寒いので、今日の目的地を、高松城址と庭瀬界隈に絞ります
P1140529_convert_20110306132247.jpg

お城の跡地、「址」 って使うお城と 「跡」 を使うお城、何か意味があるんですかね?
址 ← 建物の土台
跡 ← 何かがあった形跡
だそうです。一つ賢くなりましたね♪

水攻めで有名な高松城跡
P1140536_convert_20110306132717.jpg

整地された公園になってました

最上稲荷さんの鳥居はやっぱデカイですね。昭和47年に出来たらしいです
P1140540_convert_20110306134618.jpg

庭瀬城跡と
P1140543_convert_20110306132837.jpg


撫川城址
P1140551_convert_20110306133257.jpg

この界隈は、嫁さんの母親が生まれ育った界隈なんです


この庭瀬を歴史散策するには強い見方がいるようです
P1140546_convert_20110306132941.jpg


無料の案内瓦版がありました
P1140547_convert_20110306133039.jpg


事前に連絡しておけば、ボランティアの方が案内をしてくれるそうです
P1140549_convert_20110306133139.jpg

これから春を迎えて、温かくなってくると
ガイド付きで歴史に触れながら陣屋散策するのも良いと思いますよ
関連記事
スポンサーサイト



Comment 6

2011.03.08
Tue
22:34

same  

うどん美味そ~!

むらさんが原2ツーって、何かイメージ湧きまへん^^;
BIG1の記憶が強くて・・・

ま~、でも楽しいですよね原2ツーリング♪
あっちへフラフラ、こっちへフラフラと寄り道しやすいのが素晴らしい。
今回はうどんネタが入ってたので数年前に香川までうどん屋巡りに
行った記憶が蘇りました☆ミ
と、同時にまた行きたくなってきましたヨ(*´∀`*)
もうちょい暖かくなったらうどん屋案内してもらおうかしら(・∀・)☆

2011/03/08 (Tue) 22:34 | EDIT | REPLY |   
2011.03.08
Tue
23:10

むらさん  

Re: same さん

あの当時もリード90持ってたんよ
岡山に来てから乗ることないからパパにあげたら
お店の店頭に売り出されてたらしいですけど←パチ情報
去年、岡山のゼファー1300さんと香川に原付2種ツーリング行ったけど
船で渡ったから総走行距離150キロ程度の楽勝日帰りツーリングやったよ

2011/03/08 (Tue) 23:10 | REPLY |   
2011.03.09
Wed
00:13

天  

No title

こんばんは~
寒さで鼻水じゅるじゅるになってるむらさんを
見てみたかったな~www
あったかくなったら、原2ツーマジでいきましょうよ♪^^

2011/03/09 (Wed) 00:13 | REPLY |   
2011.03.09
Wed
11:32

same  

No title

岡山からだと宇高フェリーで1時間ですよね?
便数も多いですし、いいですねェ(・∀・)ウラヤマ!
こっちからだとジャンボフェリーで神戸から高松まで4時間かかりますからねぇ…
便数が少ないので日帰りだと早朝出発~深夜帰宅になってしまうので頻繁には行けまへん(´・ω・`;)

2011/03/09 (Wed) 11:32 | EDIT | REPLY |   
2011.03.09
Wed
12:11

むらさん  

Re: 天さん

天さんこんにちわ

原2ツーリング、これはこれで楽しいでしょうね~

登りは失速するので、同行のKSR110さんに背中を押してもらうんですよ

2011/03/09 (Wed) 12:11 | REPLY |   
2011.03.09
Wed
12:18

むらさん  

Re: samaさん

そのフェリーが去年の年明けで廃業するって話があって大騒ぎになって

結局、撤回したんですけど、フェリーがなくなったら困る人が沢山いるんですよね

香川へうどんツーリング、今年も行きたいですね

2011/03/09 (Wed) 12:18 | REPLY |   

Leave a comment